釣船 開進丸(鯛ラバ、ジギング、一つテンヤ)

釣れる日もあれば、釣れない日もある。楽しかったり、悔しかったり「船釣り」の一時を過ごしてみませんか。

4月30日 美人釣り師と動かない潮

2018年04月30日 | 日記
朝一番に、その衝撃は待っていた。


内田さんの初卸しの竿に、アタリが来た。

「何か来ました。うおっ、突っ込む!」



楽しみのやり取りが始まる。

何度も、何度も真下に突っ込む大物。

周りで応援している、清水さん、堀部さん、富吉さんも緊張している感じが伝わってくる。

堀部さんが「サメ?鰤?」と、言いながら海中を覗き込んでいる。

「鰤や!おっきい!」と、驚きの声に変わった。

海面に姿を見せたのは、10キロ近くありそうな鰤。



101センチ、9.2キロの見事な鰤。

初卸しの竿に、最初の獲物が“鰤”の大物。

「やったー!」と、皆で祝福する。

今日が初船釣りの、美人釣り師の富吉さんも「私も釣りたい」と、目を輝かせている。

その富吉さんにアタリが来た。



竿先をブルブルと震わせるアタリ。

「手元に伝わる感覚は、楽しいでしょう」

「何か、ワクワクします」と、楽しそう。

上がってきたのは、ウミゴイ(オジサン)だった。



笑顔で、記念写真撮影する。

堀部さんと清水さんにも、ウッカリカサゴがヒット。





此処までは、順調な出足と思えた。

しかし、ここから苦戦が始まる。

潮が動かなくなってしまった。

「最近、この傾向が有るのです。もしかしたら、潮が巻いているのかもしれませんね」

「巻いているのですか?」

「黒潮の本流が近づいてきた時に、沖から入る潮が渦巻き状態に成ることが有るみたいです。範囲は相当広い範囲です。

 その潮同士がぶつかったりして、潮の動きが止まってしまう事もあると聞いたことがあります」

「潮って難しいんですね」

「潮は、複雑で判断できませんね。勉強し続けなくちゃと思っています」

そんな話をしながら、少しでも潮が動いていそうなポイントを探す。

すると、今度は下潮のみが速い流れになってきた。

「着底が取りにくく成ってきました」

富吉さんを始め、皆さん着底取りに苦労されている。

何カ所目かのポイント移動で、清水さんにアタリが来た。

「やっと、来た」





上がってきたのは、レンコダイ。

「なんか、嬉しいですね」と、長い苦戦に漸く笑顔が戻ってきた感じがする。

しかし、又しても動かない潮に静かな時間が流れる。

「もう一カ所行ってみましょう」

もしかしたら潮が動いているかもと、予測だけでポイントを移動する。

すると、魚探に大きなベイト反応が出てきた。

それでも、一流し目にはアタリが出ない。

「仕掛けをチョットだけ変えましょう」と、皆さんが工夫する。

すると、富吉さんにホール中にアタリが来た。





中鰺が連発してきた。

清水さんにも、堀部さんにも、内田さんにも中型の真鰺が連発し始めた。

一気に、船中が賑やかになった。

針掛かりした鰺に、何かが食いついた。

清水さんと、富吉さんの竿が強烈に突っ込んだ。

ダブルヒットになったが、清水さんは鰺だけ捕られてしまった。



富吉さんには、鯛ラバにニベがヒットしていた。

2キロクラスの食べ頃サイズ。

「強い引きですね」と、目を輝かせて驚きの表情。

納竿1時間前が、大賑わい。

鰺のアタリが、4人同時に出る。

ラインが絡まったりして、大賑わい。

何匹釣り上げたかは、数えていない。

気が付くと、納竿時間。

「帰りましょうか」と、帰港する。

港に帰って、鰤やニベを持って記念写真。







リーダーの清水さんに堀部さん、内田さん、美人釣り師の富吉さんの楽しい釣りの一日が笑顔で治まった。

4月29日 静かな夜明けと南東の風

2018年04月29日 | 日記


久し振りに、水平線から上がる太陽を「綺麗だな」と、思い眺めた。

今日は、風が変わらないようにお願いしたが、果たしてどうだろう。


朝間詰めのチャンスタイムを逃がしたくない気持ちで、船を走らせる。

休日で、海が穏やかと来れば、釣りを楽しむ船も多くなる。

入ったポイントには、漁船の他にもう1隻のボートが来ていた。

横田さん(愛称 徹君)とMさんが竿を出していく。

潮は、下り潮が沖に払い出している。

流れは「ほぼ止まっている」と感じるくらいの速さだ。

数字の表示は、0.4ノット前後。



徹君にアタリが出るが、強い突っ込みで針が外れてしまう。

「今のは、勿体ない」と、しきりに悔しがる。

「また、来るよ。頑張ろう」と、声かけした。

少しでも潮が流れているところを探して、ポイントを移動する。

「ここは、下潮が利いていますね」と、Mさんと徹君。

すると、直ぐにMさんにアタリが来た。



鋭い突っ込みを見せる獲物を、ゆっくりと引き上げるように、ラインを巻き取っていく。

「型良さそうですね」

「無理せずに、ゆっくりと上げていきますね」と、Mさん。

やがて、海面に大きな真鯛が姿を見せた。





75センチ、4.3キロの見事な真鯛。

産卵前なら、優に5キロは行っていただろう。

神経締めをして、血抜きをする。

すると、今度は徹君にアタリが来た。



出足の針はずれがあるだけに、慎重にラインを巻き上げている。

「この時間を楽しんでね」

真鯛独特の竿先を叩く引きを堪能しながら、巻き上げていく。



55センチ、2.1キロの良型真鯛。

「嬉しいですね」と、笑顔が良い。

しかし、直ぐに潮の動きが鈍くなってしまう。

その度に、ポイントを移動しながら、潮の動きがあるところを探す。

頑張っている仲間達とも連絡を取り合いながら、潮の状況を確認する。

徐々に、南東の風も強く吹き始めているのも、気になる。

そんな中、Mさんにアタリが来た。



「なんか、引きが違う感じです」

真鯛の叩く感じが無い。

重量感はあるが、何か違う。



上がってきたのは、サメだった。

私は、サメの目つきが大嫌い。

足で踏みつけて、針を外して海に帰す。

南東の風が風波を起こすようになり、沖合での釣りは着底が取りづらくなってきた。

強くなってきた南東の風の影響もあり、1.5ノット前後で船が流されるようになってきた。

再びポイントを移動する。


ここでも、小型のサメが針掛かりしてくる。

「3匹目ですね」と、Mさんも苦笑い。

そんなMさんに、又してもアタリが来た。



最初に「サメかな…」と、疑ってしまう。

サメが連発していただけに、仕方ない。

「でも、少し叩きますね」

「もしかしたら、真鯛かもですね」

不安と期待を持って、海中に目を凝らす。

やがて、獲物が見えてきた。

「真鯛ですね」

大きな真鯛が、海面に浮いてきた。



73センチ、4.3キロのどっしりとした雄の真鯛。

「凄いですね」

Mさんのゆっくりとして、相手を怒らせないような竿のあしらいは、ただただ、お見事と感心してみていた。

Mさんが真鯛を釣り上げた直後、徹君に強烈なアタリ。



針掛かりと同時に、相手が疾走。

「可成り走られました」

慌てず、ゆっくりと巻きに掛かる。

何度目かの突っ込みが来たとき、竿先が元に戻った。

仕掛けを回収すると「針が切られています…」と、口惜しい状況。

「青物かもしれない…真鯛かな…」

仕掛けの作り直しも考えたが、強くなってきた南東の風を考え「残念だけど、帰りましょう」

南東の風を背に受けて、帰港した。

4月28日 最高の出だし

2018年04月28日 | 日記
釣りを開始して、直ぐに真鯛のアタリ。

出足としては、最高の一日の始まりとなった。

潮は、緩い下り潮が、0.5ノット前後で南に流れている。

魚探に表示される航跡を見ながら、潮の流れを確認していた。

「来た。来ました」

船中に声が響いた。



船首で竿を出している、矢越さんの竿が綺麗な弧を描いている。

「良い感じの引きですね」

「何か、変な感じの引き具合ですね」

ゆっくりと巻き上げていくと、ピンク色の魚体が浮いてきた。



63センチ、2.4キロの綺麗な雌の真鯛。

矢越さんが「変な引き具合」と言っていたのは、針が真鯛の腹に掛かっていたからだった。

矢越さんの2匹目も、直ぐに来た。

「来た!又来ました」



朝日に輝く海面に、矢越さんの釣りのシルエットが映える気がする。



61センチ、2.2キロのこれも良型雌の真鯛。

「綺麗な真鯛ですね」

右田さんが、矢越さんを祝福。

塩田さんも「絶好調!」と祝福。

船中が早朝から楽しい雰囲気に満ちている。

その右田さんに、アタリが来た。



これも、良い引きをしている。

「楽しいやり取りタイムですね」

「結構引きますね」と、笑顔の右田さん。

重量感のある引きを見せる獲物が、なかなか浮いてこない。

やがて海中に姿を見せた真鯛が、空気を吐き出している。



64センチ、2.8キロの良型の雌の真鯛。

「これは、良い型の真鯛ですね」

3キロが少し切れたけど、丸々とした魚体が綺麗だ。

「私の、真鯛が釣りたい」

頑張っている塩田さんにアタリが来た。





良型のウッカリカサゴが上がってきた。

「これは大きなウッカリですね」

「良い型のカサゴやった」と、塩田さんも嬉しそう。


船首で竿を出している矢越さんが、切れの良いアワセを入れた。



ラインが音を立てて引き出される。

「これは、良い型だよ」

右田さん、塩田さんが固唾をのんで見守っている。

ラインを巻き取っては、引き出される。

ゆっくりと時間を掛けて、獲物を浮かす。

「これは大きい」

海面に姿を見せた大きな真鯛。



「79センチ、4.4キロです。尾びれが切れていなければ、80オーバーだったのに」

私も矢越さんも、右田さんも、塩田さんもみんな「残念…」と、口惜しい気持ち。


「まだアタリが続くかな」と思ったが、急に静になった。

「潮が止まった感じですね」

「下潮が冷たくなった気がします」

急激な潮の変化に、アタリが出なくなった。

ポイントを少しずつ変えながら、移動していく。

塩田さんにアタリが来た。



「良い感じの引きやど」

重量感のある良い感じの引きだ。

やがて姿を見せたのは、大きなアカヤガラ。



2メートルは超えている。

胴回りも太くて、重たい。

同型のアカヤガラが、続けてきた。

「アカヤガラが来たと言うことは、潮が動いていないかな」

釣果は美味しいアカヤガラなので嬉しいが、潮の動きが変化したのはチョット寂しい。


次に移動したポイントで、塩田さんに強いアタリが来た。



「ラインが出ますね」

「真鯛みたいな引きですけど、期待したいですね」

ゆっくりと巻き上げると、白い魚体が見えてきた。

「あっニベだ」



5キロ超の良型のニベ。

「しゃぶしゃぶにすると、美味しいですよ」

「釣ったら食べる」釣果の食談義に花が咲く。

沖から、良い感じの潮目も入ってきた。

青々した良い潮色だが、ヒットしてくるのはエソが増えてきた。



塩田さんにイトヨリが来た。

しかし、後に続くアタリが出なくなった。

大物を求めて、竿を降り続けて頂いたが、急激な潮の変化には勝てなかった。

素晴らしい出足から最後まで頑張っていただいた塩田さん、右田さん、矢越さんと、船中賑やかな釣り談義で帰港した。


4月27日 綺麗な上り潮

2018年04月27日 | 日記
昨日の強烈な北東の風と、波の影響が心配。

しかし、海は凪になっている。

ポイントに向かいながら、Sさんと釣り話。

風も、朝は西風が吹いている。

「昨日の天気が嘘のように凪になりましたね」

ポイントに入り、ベイトを確認すると、以外と少なく感じる。

「ベイトは、思ったよりも少ない気がしますが、まずは此処から竿を出してみましょう」

Sさんが、「まずは鯛ラバからやってみます」と、仕掛けを投入。

潮は、0.8ノット前後で北東へと流れている。

潮色も透明感のある、綺麗な青色をしている。


「潮は、ゆっくりと沖に払い出していますね」

魚探を見ていたら、後ろでピチャと水音がした。

Sさんがアタリを捕らえ、塩焼きサイズの真鯛が上がっていた。



「取り敢えずは一枚ですね」

「大きくなって、又遊んでね」と、海に帰す。

仕掛けを落とすと、直ぐにアタリが来た。



上がってきたのは、先に釣れた塩焼きサイズの真鯛。

「どうします」

「返します」と、Sさん。

「今度は、ジギングに変えてみませんか」と、促してみる。

Sさんが、スローでシャクリ始める。

「ベイトが出てきましたよ」

直ぐにアタリが来た。

しかし、上がってきたのは、でっかいエソ。

「エソも大きいですね」

最初の引きは「もしかしたら…」と、一瞬期待してしまう程だ。

又しても、アタリが来た。





途中は、良い感じの引きを見せている。

海中に白い魚体が見える。

上がってきたのは、イトヒキアジだった。


「ポイントを変えてみましょう」

ポイントを変えて、沈み瀬の掛け下がりになっている所を狙ってみた。

直ぐにアタリは来た。



「どんな感じですか」

「結構な引きですよ」

竿先を見ていると、真鯛独特の叩きを見せている。

「真鯛ですね」



上がってきたのは、2キロクラスの良型真鯛。

「良い型が来ましたね」

「これは、持って帰ります」

神経締めをして、しっかりと血抜きをする。

良型の真鯛が来れば、後は気がなくに成る。

しかし、これまで西から来ていた風が、段々と南に回り始めた。

「風が変わってきましたね」

「南が入ってきましたね」

風も徐々に強くなり始めた。

そんな中、Sさんにアタリ。



アヤメカサゴが上がってきた。


ポツポツだが、アタリは来ている。

しかし、南西の風が段々と強くなって、波も徐々に高くなってきた。

「帰りましょうか」とSさん。

「そうですね。残念ですけど、帰りましょう」

南西の風を背に受けて、帰港した。

4月26日 白ウサギが跳ねてる

2018年04月26日 | 日記
海上に白波が立っている状態を「白ウサギが跳ねてる」と、仲間内ではこう表現している。

今日の海上は、当にそれ。







連休に帰ってくる孫達の為に、妻と宮崎に買い物に行った帰り道。

海岸端を走りながら「沖に白波が見えるね」と、話していた。

青島沖では、チラッと見える程度に感じていたのだが…。

内海、いるか岬、伊比井と日南に近づくに従って、北東の風は強くなり、白波はどんどん目立ってきた。


朝、買い物に行く前に大磯先輩に電話してみた。

「何処にいます」

「自宅にいる」

「今日は、出てないんですね」

「いや、出てみたけど、波が高けーして帰ってきた」

との返事。

私も、チョットだけ船を出してみた。

沖波止を回る頃には、猪崎鼻には波飛沫が高く上がっていた。

「こりゃ、無理だ」と、そのまま引き返す。

天気予報では、昼から波は落ちると言っていた。

「買い物から帰ってきて、波が落ちていたら出てみる」

妻と話をして、宮崎へ行く。


帰り道で「今日は諦めた」と、結論が出た。

明日は、西風になっている。

チョットだけ期待して、出てみようかな…。