釣船 開進丸(鯛ラバ、ジギング、一つテンヤ)

釣れる日もあれば、釣れない日もある。楽しかったり、悔しかったり「船釣り」の一時を過ごしてみませんか。

12月31日 有難うございました。

2015年12月31日 | 日記
今年1年、色々な方にお世話になりました。

釣れたり、釣れなかったり、一緒にポイントを開拓したり、色々な話しに花が咲いたり、勉強になりました。

雨が降ったり、風が吹いたり、台風だったり、と天気にも苦労させられました。

今は、笑い話です。

今年1年の主な釣果写真をご覧下さい。





熊本から来てくれた親友の横ちゃん。







イルカも来ました。



台風もありました。







12キロの鰤も上がりました。



息子や孫とのクルージングも楽しかった思い出です。





とんでもない大物との格闘もありました。



夜釣りのシブ鯛の釣れました。



仲良しの仲間同士で、楽しい1日を過ごしました。



鯛が連発した1日でした。



サラシの中から引っ張り出したヒラマサもありました。



大きな鯛を連発しました。



鯛に鰤が釣れました。



親子で頑張りました。



広島から同級生が来てくれました。



サワラが連発しました。



初鯛ラバで、カンパチと鯛が来ました。



初鯛ラバでオオモンハタが連発しました。



仲間同士で楽しい送別会でした。



初鯛ラバでハマチにオオモンハタが釣れました。



スロージギングが見事でした。



珍しいハタも上がりました。ハマチも上がりました。



多少の波は乗り越えました。ハマチが上がりました。



ハガツオが釣れました。



鯛が釣れて楽しい1日でした。



巨大なニベが釣れました。20キロオーバーでした。



鯛と鰤の引きを楽しみました。



21分の格闘を繰りひろげました。



仲間との楽しい1日を過ごしました。



初釣りで大物をしとめました。



鰭長カンパチが来ました。



アタリは多発するのに…



先生、頑張りましたね。



3キロオーバーの見事な鯛です。



楽しい仲良しの3人組です。鯛やヒラマサが釣れました。



雨の中、カンパチが釣れました。



職場の先輩と後輩で楽しい1日でした。



電動鯛ラバで頑張りました。



兄弟でサバとアジとシロアマダイを釣りました。



親子で、頑張りました。7キロの鰤に2キロのヒラメでした。




まだまだ乗せ切れない釣果が沢山ありました。

来年も、ポイント調査から頑張って参ります。

どうぞ、宜しくお願いいたします。

来る年が皆様にとって良い年でありますように、心から祈念いたします。

本当に今年1年お世話になりました。

有難うございました。

12月30日 やったね!嬉しいね!

2015年12月30日 | 日記
午前7時過ぎ、その熱い戦いは、突然始まった。

塩田さん父子の初船釣り。

そのドラマの主役は、塩田さんの高校2年生の息子さんの塩田寛明さん。

西風で多少揺れる船の上で、父親の教え通り仕掛けを操っていた。

着底を取って、早巻きでしかけを2、3回巻き上げし、アタリがなければ直ぐに着底を取り直す。

ポイントについての1流し目、寛明さんの竿が何かに引っ張られた。



寛明さんと針掛かりした“大物”との戦いが始まった。

傍では、お兄さんの塩田義和さんも、声援を送っている。

ヘルプには、父親の塩田隆英さんが付いている。

「寛明、竿は此処を握れ」

「慌てるな、ゆっくり巻き上げろ」

要所要所で、的確なお父さんからの指示、弟以上に熱い気持ちで声援を送るお兄さん。



なんとか、釣り上げて欲しい物だ。

巻き上げては、大物に走られる。

ドラッグ音が船中に鳴り響く。

大物が、船底に潜り込もうとしている。

「竿を前に出せ!」

お兄さんからの素早い指示。

寛明さんも必死にラインを巻き取っている。

「見えた!鰤だ!」

海中に、大きな鰤の姿が見える。

寛明さんが、最後の力を振り絞って、鰤を海面に浮かす。

一発でタモ入れ成功。

「やったー!」「おおーでかい」「寛君やったね!」

父と子で祝福のハイタッチ。



7キロの立派な鰤。

釣り上げた喜びと興奮で、寛明さんの足が震えている。

お父さんもお兄さんも、とても嬉しそうで笑顔一杯だ。

船中が大いに盛り上がる。

うっすらとだが、お日様も顔を見せてくれた。



お兄さんの義和さんも、負ける物かと竿を握る手に力が入る。



お父さんも負けていられないと、気合いが入る。

そのお父さんにアタリが来た。



上がってきたのは、2キロはありそうなヒラメ。

「おおっ、ヒラメが来た。これは嬉しい」



正月を迎えるにふさわしい、鰤とヒラメ。



1キロ近くありそうなウッカリカサゴも来た。

楽しいことが続くと、時間が過ぎるのは早いものだ。

帰港する船の中で塩田さんから、今夜の家族食事会の話を聞かせていただいた。

今夜の家族での食卓に、数々の魚が並び、楽しい食事会になることだろう。

笑顔に溢れて、車に乗った。

12月29日 兄弟で楽しく、締めはシロアマダイ

2015年12月29日 | 日記
鯛ラバ初挑戦の、金丸さん兄弟。



お兄さんの金丸貴行さんは、市役所時代の後輩であり、色々な思い出がある。

弟の金丸紘一さんは、今回が初顔合わせになる。

先ずは、鯛ラバの引き方を練習する。



暫く練習して、水深40メートルのポイントへ移動。

魚探には、ベイトの影が映っているが、なかなかアタリが来ない。

最近は強く吹いて、釣りの邪魔をしている西風も、今日は穏やか。

潮自体も、上り潮が沖に払い出す、良い潮だと思うのだが、アタリが来ない。

「ポイントを変えてみようか」

大島の東側、水深70メートルのポイントへ、移動する。

何カ所かのポイントを見て回り、ベイトがいるか確認する。

すると、昨日は映らなかったベイトの群れが、魚探に映し出された。

しかし、見覚えのあるベイトの影だ。

そう、きっとサバの群だ。

「金丸さん、サバの大群が映っていますよ。これ、使ってみます?」

「鯛ラバにサビキを付けて、遊んでみましょうか」

と言うことで、鯛ラバにサビキ針をつけて暫く、サバの群と遊ぶことにした。

最初のアタリは、お兄さんの貴行さん。

塩焼きサイズのカイワリが来た。



海底まで仕掛けを落とすと、サバとは違うアタリが来た。

ゆっくりと巻き上げると、型の良いマアジが来た。



マアジが来て、船中が賑やかになってきた。

弟の、紘一さんにアタリが来た。



これも、型の良いアジだ。

「刺身が美味しそうですね」

この時、沖から上り潮の潮目が入ってきた。

明らかに潮の色が青くて、何か沢山の魚が居そうな気がする。

潮もウネリが立つくらいの、迫力ある感じの良い潮だ。

魚探を見ると、ビックリするくらいのサバの群が映っている。

潮目を見て、場所を移動しようとしたとき、紘一さんにアタリ。

魚が思い切り走り回っている。



サバが、2匹絡まった状態で上がってきた。

「どおりで暴れるはずだ」

お兄さんの貴行さんのタモ入れで、大笑い。

これが、サバ祭りのスタートとなった。

貴行さんが3匹掛ければ、紘一さんが5匹掛ける。

その中に時折、型の良い大きなアジも、針掛かりしてくる。

サバの処理に手間取り、写真を撮るのを忘れた。

その型の良い鰺を狙って、仕掛けを落とすと直ぐにサバが食いついてくる。

船から見ていると、サビキに掛かったサバの周りに、沢山のサバが付いてきている。



潮目の中にナブラが立った。

急ぎ船を走らせ、仕掛けを入れると、ナブラの正体もサバだった。

「ナブラの下に、大物がいるかと思ったね」

別のナブラは、ボラの大群。

「こんな大群のボラ初めて見た」

紘一さんがビックリしている。

ボラの群から離れ、再び仕掛けを落とすと、サバのアタリが連続してくる。

その中から、今までと違うアタリが貴行さんに来た。

上がってきたのは、なんとシロアマダイ。



「サバかと思って、思い切り巻き上げた」

釣り上げた本人も、ビックリだ。

目指した鯛は釣れなかったが、大きなアジとサバで船中は大騒ぎの「サバ祭り」だった。

締めは、高級魚のシロアマダイ。

兄弟仲良く、楽しい気持ちで、帰港した。

12月28日 光る海の道

2015年12月28日 | 日記
海に出て、天気の良い日には何時も見ているはずなのに、今日は特に綺麗に感じた。

朝日が海に反射して、光の道の様に見える。



その朝日に、今日も穏やかな海で釣りが楽しめます様にと、お願いする。

北西の風が徐々に強くなり始めた、午前8時頃、金丸さんにアタリが来た。



しかし、上がってきたのは草フグ。

チョット寂しいスタートになったが、次のアタリは直ぐに来た。



ラインを巻き上げる途中

「あれ外れた…」

針掛かりした魚が食い上げて居た様で、一瞬竿先からアタリが消えた様に感じた。

しかし、直ぐに重々しい走りが、手元に戻ってきた。



上がってきたのは、オジサンだった。

オジサン(ウミゴイ)は刺身が美味しいかったと、以前、友達から連絡を貰ったことがある。

金丸さんにもその事を伝え、血抜きをしてクーラーに納める。

次にアタリが来たのは、厚澤さん。

電動リールで、鯛ラバを引く。

これこそ、鯛ラバの鉄則の等速巻きが出来る。

「来た!」



いつも笑顔で、楽しそうにされている。

上がってきたのは、オオモンハタ。



この時期は、鍋にして食すると美味しいはず。

この頃になると北西の風が段々と強くなり、肌寒さも感じるくらいになってきた。

なかなか思う様なアタリが、出ない。

「島陰によって、昼食でも食べますか」



金丸さんの奥様が、巻きずしを作ってくださった。

私も、一緒に頂いた。

とても、美味しく頂いた。

「奥様、ありがとうございました」

元気が戻ったところで、再び釣り開始。

船を、水深70メートルのポイントに、走らせる。

「チョット風が強いな」

西風による風波も立っていて、船が揺れて流される。

金丸さんも厚澤さんも、頑張って仕掛けを着底させようとされているが、なかなか鯛ラバが着底出来ない。

「ポイントを替えましょうか」

裸バエ方向に移動する。

シーアンカーを入れ、船の流れる速さを調節する。

それでも、ゆっくりと風に押されて、沖に流れていく。

気が付くと、沖から上り潮の潮目が入ってきていた。

潮同士が当たって、小さな三角波が出来た感じの波が立っている。

その中に船が入ると、小刻みに船が揺れる。

久し振りに、厚澤さんにアタリが来た。



当たった瞬間、竿が気持ちよく曲がった。

「余り大きくないみたい」

ゆっくりと、引きを楽しみながら上がってきたのは、オオモンハタ。



風が強く、アタリが渋い中での粘り勝ち。

厚澤さんの笑顔と一緒に、写真に納める。

鯛のアタリを求めたが、又しても楽しみは次回となった。

12月27日 鯖、さば、サバ

2015年12月27日 | 日記
いつも思うことだが、海から見る朝日は綺麗だ。



その朝日に手を合わせ、今日も楽しい釣りが出来ますようにと、お願いする。

大島東側の水深80メートルのポイント。

到着していつもの様に魚探を見ていると、昨日まで余り居なかったベイトの巨大な固まりが、映し出された。

「凄いよ。水深10メートルから海底までベイトだらけだよ」

「凄いですね。青物が居そうですね」

渡辺さん、Bさん、和合さん達がそのベイトの中に、ジグを落としていく。







ジグが海底に届く前に、止まってしまった。

「あれ、止まったど」

合わせを入れると、獲物が走り出した。

獲物の正体は、直ぐに判明した。

「鯖だ」

40㎝位有りそうな、ごま鯖が次々とヒットしてくる。



鯖の層を通過する前に、ジグにヒットしてくる。

「うわっ、こりや大変だ」

和合さんが、持ってきていたサビキを落としてみた。



10メートルも落ちない内に、直ぐにヒット。

最初は、1匹だけ針掛かりしていたが、海面近くで2匹、3匹、4匹と針掛かりしてくる。

船の中は、鯖の血が飛び散って大変な状態。

「場所を変えましょう」

主だったポイントに移動するが、何処も鯖の魚影が映し出される。

鯖軍団に取り囲まれた状態だ。

潮の状態は、上り潮が入って良い感じなのだが、流れが速く2ノット以上で流されていく。

しかし、潮の流れと船の流される方向が同じなので、ライン自体は着底が取りやすい状態で出ていく。

此処なら良いだろうと移動したポイントは、潮が渦を巻いた状態で、船が同じ場所に留まった様な流れ方をしている。

そこで、ジグをしゃくっていたBさんが「何か当たった」と教えてくれた。

鯖とは、明らかに違う物の様だ。

渡辺さんも、何かが当たってきた様で「ガッガッときた」と教えてくれた。

これまで、カンパチが当たっているポイントだけに期待感が膨らんだが、その後は音沙汰無しになった。

そこで、又してもポイント移動。

水深70メートルのポイントにはいると、海底付近にベイトが居た。

「ここで、ちょっとやってみましょう」

ジグを落としていくと、直ぐに反応があった。

又しても鯖だ。

魚探に、もの凄い反応が出ている。



このポイントでは、何処まで船を流しても鯖の魚影が、映し出されている。

まるで、船の後を付いてきている様な、変な気持ちだ。

「今日は、鯖、さば、サバのサバ祭り状態ですね」

みんなで大笑いした。

でも、今日の締めは渡辺さん。

サバの魚影が映らなくなったときアタリが来た。

タチウオだ。



タチウオが、こんなに嬉しく感じたことはないくらい、ホッとした。

サバの猛襲に、疲れた1日だった。