釣船 開進丸(鯛ラバ、ジギング、一つテンヤ)

釣れる日もあれば、釣れない日もある。楽しかったり、悔しかったり「船釣り」の一時を過ごしてみませんか。

8月31日 外は大時化、内は波静か

2017年08月31日 | 日記
「今日は、外は無理やど。内場は良いかもね」

内場のポイントを久し振りに、確認する出船となった。

まずは、沖波止付近のタチウオ。

魚探には、タチウオ独特の反応は余り出ていない。

しかし、海底付近には小さいベイト反応はある。

「やってみようや」

稲用さんと一緒に、私も竿を出す。

最初の内は、何の反応も竿先には出てこない。

「まだ早いのかな」

そう考えていた時、私にアタリが来た。

上がってきたのは、タチウオ。

指4本くらいの、キビレタチウオだ。

稲用さんにも、アタリが来た。



これも、私と同じキビレタチウオだ。

「釣れたね。いい感じやね」と、嬉しくなる。

3匹目のアタリが、私に来た。

指3本ほどの、これもキビレタチウオだ。

しかし、この後は小さいカマスが入れ食いみたいになってしまい、タチウオのアタリが止まった。

「移動しようか」

大島の内場に行く。

野瀬の岩場やスリワリは、大きなウネリが這い上がって、大波を被っている。

「凄いウネリやね。恐ろしくなるね」

そんな話をしながら、ジグを落としていく。

すると、一投目から50センチクラスのシーラが、ヒットしてきた。

稲用さんがジグをやめて、小型のジグでキャストしてみた。

予想通り、キャスト一投に一匹のシーラが針掛かりしてくる。

50センチから60センチクラスの小型のシーラだ。



南に流れていく船の回りは、シーラだらけ。

中には、メータークラスの、大きなシーラもいる。

その大きなシーラを狙ってキャストするが、50センチクラスのシーラが何匹も群がるように集まってくる。

針掛かりする、外れる、直ぐに次が針掛かりしてくる。

この繰り返しで、船内は至る所にシーラの血が飛び散っている。

2~3匹釣り上げては、バケツで海水をくみ上げシーラの飛び跳ねた血を洗い流す。

ひたすら、それの繰り返し。

気が付くと、足下には沢山のシーラが横たわっている。

「クーラーに入れようや」



直ぐに54リッターのクーラーが満タンになった。

北東の風も、早朝よりも強くなってきた。

根魚、青物を狙って頑張るが、それらのアタリは出ない。

「今日は、これで引き上げようか」

クーラー満タンのシーラを釣果に、昼過ぎに帰港した。

8月30日 シブ鯛を求めて

2017年08月31日 | 日記
「水深は5メートル前後と浅い場所です」

シブ鯛のポイントは、浅い岩場がポイントになる。

立喰さん、小河原さん、児玉さんを乗せて、ポイントへ走る。

潮は下り潮が流れているが、少し濁りが入っている。

浅場でのシブ鯛釣りに、少し戸惑いを感じられている様に思えるが、撒き餌作り、仕掛け作りと手際よく作業が進む。

「ハマフエフキ等が餌取りとして、出てくると思います」

「お日様が沈む頃がチャンスタイムです」

等々の説明をして、釣り開始。



立喰さん、小河原さんが船尾から、仕掛けを流していく。



児玉さんは船首から、仕掛けを潮に乗せて流していく。



早速に小河原さんにアタリが来る。

立喰さんにもアタリが来る。

アタリの正体は、ハマフエフキ。

児玉さんにもアタリがあり、アラカブが上がってきた。

「タナが深すぎるかな」と、児玉さんが直ぐに調整する。

油津港に入っていた、クルーズ船が出てきた。



ダイヤモンドプリンセス号の優美な姿が、夕日に映える。

小河原さんにアタリが来た。



アカハタが上がってきた。

美味しいアカハタに思わず笑顔だ。

続けて、大きなアラカブも上がってきた。

小河原さんの調子が少しずつ、上がってきた気がする。

やがて、夕闇が訪れ、電気ウキに明かりが点いた。



立喰さん、小河原さん、児玉さんのウキが消し込むが、上がってくるのは松かさ魚やハマフエフキ。

そんな中、小河原さんに強いアタリが来た。

「おおっ!」と、小河原さんの声がする位の強い引きだ。

水深が浅いだけに、魚の走りも強烈だ。

次の瞬間、「あっ…」と、声がした。

針が外れたようだ。

「しまった…。今のは強かった。シブだったと思う…」

口惜しい気持ちが伝わってくる。

立喰さん、児玉さんも竿を握る手に力が入る。

しかし、海の神様のイタズラか…潮が止まってしまった。

満ち潮が動いている時間の筈なのに、何故…と言う思いだ。

何とか、アタリを捕らえたいと、頑張り、粘りを発揮される三人の釣り人。

小河原さんに、何かがヒットした。

「メジナだ」

「夏のメジナも嬉しいですね」と、笑顔だ。

その後も、立喰さん、児玉さん、小河原さんがシブのアタリを捕らえようと頑張られたが…。

動かない潮に、太刀打ちできなかった。

「また、リベンジします」

次こそは、と言う思いを持って帰港した。


8月29日 予定変更で一休み

2017年08月30日 | 日記
今日は、船をドックに上げて、船底を掃除する予定にしていた。

エンジンオイルも交換する予定だった。

しかし、ドックの事情から来月4日に変更。

それなら、畑の手入れをしよう。

妻と一緒に、農協に必要なものを買いに出かける。

店にない物は、問い合わせてもらい連絡をもらえる事になった。

午後から、映画を見に行くことになった。

何かと日頃から頑張ってくれる妻と、宮崎のイオンに映画を見に行く。

見る映画は「関ヶ原」だ。

岡田准一の石田三成がどんな物か楽しみだ。

大スクリーンで見る映画は、10数年ぶりかな。

あの「男たちの大和」以来の妻との映画鑑賞だ。

映画が始まると、その迫力に「やはり映画は凄いな」と、ワクワクして見た。

久し振りに、食事も外でした。

普段は、何もできないから、船が休みの時はたまには良いかな。

台風も気になるが、明日からは又頑張るぞ。




8月28日 1日頑張るつもりだったけど…

2017年08月28日 | 日記
青い海、そよ風の西風、潮は緩い上り潮、ベイトはきっちり反応が出ている。

「今日は、良い条件が揃ったね」

最初のポイントは、上り潮が沖に0.8ノット前後で払い出すいい感じ。

西村さんにアタリが来た。



50センチクラスのシーラが、朝の静寂を破るようにヒットしてきた。

見るとたくさんのシーラが、針掛かりしたシーラの後に付いてきている。

私の従兄弟の、信司がキャスト竿を直ぐに用意。



「来た!来ました!」

沖合で良型のシーラがジャンプ。

楽しい時間がスタートだ。

船首に立ち、シーラとやり取りする姿は、楽しそうだ。



その後も、西村さんと信司に、交互にシーラがヒットする。



シーラゲームは、力強い走りが何より楽しい。

そんな中、信司がシーラとは違うアタリをとらえた。



真下に鋭い突っ込みを見せている。

上がってきたのは、ネリゴ(カンパチの子)。

ポイントを移動して直ぐに、又しても信司にアタリが来た。



良型のハガツオが上がってきた。

「これ、美味しそうだね」と笑顔。

鯛ラバに持ち替えていた信司に、又してもアタリが来た。



食べて美味しいサイズの真鯛。

神経締めも、バッチリ決まった。

「信司、神経締めオーケーやど」と、声を掛ける。

南に行っている、船先輩の大磯さんに電話すると「大きい鰺が釣れちょっど。早う来んとおらんごつなっど」

との話だったので、お二人に話して船を走らせる。

無風、べた凪の海を滑るように走る。

ポイントに到着して、西村さんにアタリが来た。



37センチくらいの良型の真鰺だ。

中型だが、鯖やカマスも連続ヒット。

信司にも、37センチクラスの真鰺がヒット。



今日油津港に入る予定の、クルーズ船が入ってきた。

「宝くじが当たったら、こんな船で旅行したいね」と、話が弾む。

クルーズ船が行ったのを確認して、船を流し始める。



信司に強いアタリが来た。

船の下に突っ込んでいき、なかなか前に出てこない。

ゆっくりと、魚をいなすようにやり取りを繰り返す。

「見えた。青物だ」



71センチ、3.2キロの丸々としたハマチ。

「やったね!」

しかし、この後に信司に来たアタリが凄かった。



海底から、20メートルくらい巻き上げたところで、ゴンッと強い引きが来た。

あっという間に、真下に強烈に走られた。

瀬に入られたみたいで。ピクリとも動かない。

船を回して、反対側から引っ張ってみる。

「動いた!魚だ」西村さんが、直ぐ傍で応援している。

しかし、その後は、何度かラインを巻き上げるが、数メートル巻き上げては、瀬に入られリーダーから切られてしまった。

「60ポンドが切られた」と、信司が口惜しそうだ。

南東の風が強くなって、波が出てきた中で頑張っただけに、その悔しさが伝わってくる。

気分転換もかねてポイントを移動してみたが、南東からの風とウネリが段々高くなって、残念だが釣りを切り上げた。

「今日は、帰ろうか」

信司が首を横に振る。

「まこち、粘るね。でも無理。1日粘るつもりやったけどね…。出直そうや」

諦めきれない気持ちを持って、帰港した。


8月27日 粘り続けてみるかな

2017年08月27日 | 日記
本来は、何カ所かのポイントを移動しながら、アタリを取っていくのがスタイル。

しかし、今日は余りポイント移動をせずに、粘り続けてみようかな。

潮行きは、上り潮が1ノット前後で通している。

昨日よりは、遅くなっている。

ベイトは、全体的には少なく感じるが、場所によっては可成りの反応がある。

そのベイトをねらって、蔵屋さんが竿を出す。



直ぐにアタリが来た。

上がってきたのは、30センチクラスの真鰺。

ベイト反応の正体は、この真鰺なのかな。

鯖も仕掛けの回収中に、可成り海面近くでヒットしてくる。

続けて、アタリが来た。



このアタリは、力強い引きを見せている。

横で見ていると「青物かな」と、思えるような引きだ。

上がってきたのは、真鯛。



67センチ、3.3キロの良型だ。

神経締めも巧くいった。

北東の風がやや強く吹く中、出足としてはまずまずだろう。

今度は、仕掛けの回収中にアタリが来た。



鯖かと思ったが、ハガツオが姿を見せた。

今年のハガツオは、去年からすると一回り小さい気がする。

これから涼しくなっていくと、型のもっと良くなるだろう。

時間の経過とともに、アタリの出る間隔が長くなってくる。

船を流すコースを変えてみると、強いアタリが来た。



海中に白く光る魚体が見える。

上がってきたのは、此もハガツオだった。



10時を過ぎると、北東の風が徐々に強くなってきた。



風は北東から、ウネリは南東からと、風とウネリがぶつかる感じになっている。

潮行きも途中から、下り潮になってきた。

急な潮の変化だ。

潮が変化したこともあって、ポイントを移動する。



蔵屋さんに、良型の真鰺が来た。

35センチ近くは有りそうだ。

しかし、その後は沈黙の時間が過ぎる。

潮の急な変化が、影響しているのだろうか。

北東の風も止みそうにないと判断し、帰港した。