娘の部活動は屋外スポーツのため、天候によって左右される。
そのため、朝練や休日の活動は、顧問からその都度、実施か中止かの連絡がメールで入る。
メールは保護者の携帯に来るが、それを待つ子どもたちのラインが何ともかしましい。
とにかく絶え間なくピコピコ鳴るスマホに、何言い合ってるの?と訊いたら
「ねえ、今日あるかな?」「あるんじゃない?」「連絡遅いよね」「それな」「私もう着替えちゃった」「ウチも」…
みたいな感じと、あきらめたような感じで娘が言う。
「しゃべる子はだいたい決まっていて、めんどくさい子はウルサイなあと放とくよ。そんなこといちいちなんで打つのか私にはわからないし」
その時、私の携帯に「中止です」の連絡が入った。
娘は笑って
「またドッとくるよ。ほら一気に5件(笑)」
「ほんとだ。これが、いつも繋がっていたいってやつ???」
私には全くもってミステリーな世界だが、それがやりたいんだろうなあ。
でも安心したのは「やらないからって苛められたりしないよ」
娘の話を聞く限り、今の子の方が「多様性を理解する」ことに関しては進んでいる気がする。
意識しなくても、そういうものと体得しているように見える。
確かに、「皆一緒に」と習った昭和の子どもと、人それぞれと教わる今では違って当然かなあと。
私の世代はネットにくるとすぐ喧嘩になる。
「人それぞれだしね」と気に触らない感覚を、わざわざ力説し合わねばならない厄介な世代なのかもしれない。
そのため、朝練や休日の活動は、顧問からその都度、実施か中止かの連絡がメールで入る。
メールは保護者の携帯に来るが、それを待つ子どもたちのラインが何ともかしましい。
とにかく絶え間なくピコピコ鳴るスマホに、何言い合ってるの?と訊いたら
「ねえ、今日あるかな?」「あるんじゃない?」「連絡遅いよね」「それな」「私もう着替えちゃった」「ウチも」…
みたいな感じと、あきらめたような感じで娘が言う。
「しゃべる子はだいたい決まっていて、めんどくさい子はウルサイなあと放とくよ。そんなこといちいちなんで打つのか私にはわからないし」
その時、私の携帯に「中止です」の連絡が入った。
娘は笑って
「またドッとくるよ。ほら一気に5件(笑)」
「ほんとだ。これが、いつも繋がっていたいってやつ???」
私には全くもってミステリーな世界だが、それがやりたいんだろうなあ。
でも安心したのは「やらないからって苛められたりしないよ」
娘の話を聞く限り、今の子の方が「多様性を理解する」ことに関しては進んでいる気がする。
意識しなくても、そういうものと体得しているように見える。
確かに、「皆一緒に」と習った昭和の子どもと、人それぞれと教わる今では違って当然かなあと。
私の世代はネットにくるとすぐ喧嘩になる。
「人それぞれだしね」と気に触らない感覚を、わざわざ力説し合わねばならない厄介な世代なのかもしれない。