珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

両者の恐怖心

2022-05-31 | 日記
高校生の娘に聞くと、少なくとも女子は「マスクを外していい」と言っても、外さない子が殆どだそうである。
メイクと同じで可愛く見えるから、今さらスッピンなんか恥ずかしい、それに耐えられないという意識からである。
あの年頃の自意識というのは凄まじい。
過去にも、汚ギャルとかヤマンバメイクとか理解に苦しむものに取り付かれるみたいだけど、その情熱は他人が止められるものじゃなかった。
本人が気の済むまで、燃え尽きるまでトコトンやるしかないと思う。

せめてそういう自意識のない、園児や小学生は外させてあげたいと思うけど、今度は教師らがそれを怖がる。
女子高生がスッピンを酷く怖がるように、教師は上に逆らって組織から浮くことを強烈に怖がるのだ。
この両者の怖がり度は全く同じで、どっちかの気持ちがわかる人は、その強さがわかるのでは?と思う。
その恐怖を鎮めてマスクを取らせるのは、テコでも動かないほど難儀である。

両者の恐怖に比べたら、いわゆる、そんなことしてたら免疫力が落ちるよとか、子供の情緒や発育に…なんて憂いは、カンタンに跳ね飛ばされる( ̄_ ̄ i)


無駄だ…彼らの恐怖心や「やりたい」という若さの前には、太刀打ちできない…

コメント (2)

動画紹介8

2022-05-31 | コロナ騒動
ランボーも怒ってますヾ(≧▽≦)ノ☆

でも「なぜ、国民の大半がここまで怒らないか」というと、同時に自分の愚かさも認めなければいけないから?

「国民は悪くない。健気に愚直に信じただけだ…」というのは、私は100%は同情できない。
今は広く情報がとれる時代だし、確かに「打たせたい側に」不都合な情報は片端から消されてきたけど、何度消されても侮辱されてもひるまず、発信し続けた人たちは存在するのだ。
そういう人たちの健気さの方が、私はずっと重いと感じている。

ただ受け身でいるだけの「愚直で健気」がその後どうなるかは、学習した人ならわかろうものなのに、皆が言っている側にいた方が、苛められないし心地よいと思ったのだろうか。
「闘いなんて野蛮で疲れる。平和がいい」と思ったのだろうか。

自分で調べて考えることは野蛮でも何でもないよ。
それに自分の意思で行動したら全然疲れない。疲れるのは「やらされている」から。
事実、誰からの打ち出しでもなく、自分で勝手に発信している反ワクたちって皆元気だ\(^o^)/ 

コメント (3)

ホントに効果あるの?

2022-05-30 | コロナ騒動
本心を言えば、「ねえ、素朴な疑問なんだけど、ワクチンって効果あるの?」と疑問に思う人はいると思う。
全然ふつうである。
ていうか当然と思う。
 
だって、国民の8割が打ったとされる前代未聞の集団接種をしながら、報道によると感染者は増え続けているし、専門家は「まだまだ収束しないから気をひきしめて」と言うし、疑問に思わない方がおかしい。

なんで8割も打って収束しないのよ?
ワクチンってホントに効いてるの?

当たり前の感覚である。

にもかかわらず、「打ったから効果があるのは当たり前」というのが宇宙法則のように横たわっていて、未接種がドン引きされるのはなぜか?

この矛盾を整理すると、
実際に起こっていることと、メディアが言っているというか、常識になっていることが、完全に真逆になっているということである。

なんで真逆になってんの?

それは明瞭に説明できる。
ちゃんとしたデータ(ここでいうちゃんとしたというのは、利権に絡んでないデータ)を見たら
全く効いていない。
それどころか打つほどに、逆に罹患している。
そのパーセンテージまでかっちり出した答えはある。

ところが一方で、そんなデータは報道されないし、完全に黙殺されている。
或いは、それをデマのように吹聴したり、真逆のデータを捏造してまで発表する動きならある。
そして疑問に思う声があれば、即座に「陰謀論にハマった反ワク」とレッテルを貼りたくてウズウズしている輩がいる。

つまり「ワクチンが効くなんて当たり前じゃないか」という主張の方が、
事実よりずっとずっと力があって、組織力もあって、金もあって、幅を利かせているのだ。
それこそ桁違いに。
一言で言い当てると、無理が通れば道理が引っ込むってやつですね。

こういうことはワクチンに限らず、マスクでも、ロックダウンでも、自粛、時短、酒禁止、マンボーってやつでも同じだけどね。

私はそれで待ち構える人たちに「陰謀論者」だの「反ワク」だの言われても、バカバカしすぎて笑っちゃうだけなので、何の遠慮もせず言う。

ソレって効果あるの~( ̄∇ ̄)
効果あったの~( ̄∇ ̄)

ちなみに私は初対面の人に「ワク打ったか打たないか」を聞かれても全然OKだし(自分はしないけど)、それでどう思われても「何か?」ってカンジ。

ま、オバチャンになるとこのくらい図太くなりますね(笑)
コメント

病院食

2022-05-30 | 日記
夕方遅く、誰もいない病院のロビーでノーマスクでいたら、警備員から「マスクをしてください」と言われた。

いったい誰のために?

そこまで健康に神経質で潔癖なわりに、病院食にはマーガリンもジャムも出る。
じゃあ聞くけど、入院患者にトランス脂肪酸と砂糖はいいんかい?

学校もそうだ。
「何かあったら」と戦々恐々として無意味なマスクを強要して、給食にはマーガリンも甘ったるいジャムも出す。

世界中でヤバイからと禁止されているマーガリンを、病院食や給食に出すんですよ?

この国のトップらは誰も、人の健康とか命なんて微塵も心配していない。
ただコロナにだけ、異常な対策をしているだけである。
事実、他は熱中症だろうが、癌だろうが、自殺だろうがは話題にもされないし、全く煽らないもんね。
そういう命令が「どこかから」出ているだけの話である。

帰りに娘と定食屋に入ったら、向かい合って座った間に横一面、天までそびえ立つアクリル板があった。
アレですよ、刑務所の面会みたいな感じ。
箸をとろうとしたら「会話に夢中のあなた。マスクしていますか?」と書かれた盾も置いてある。
(こういう置物をするとお金がもらえるんだろうか?)

舐めあがって…( ̄_ ̄ i)
おかずをシェアしようと思ってもできないではないか。

久しぶりに外食したのにつまらなかった。

ちなみに娘は白米より玄米の方が好きなので、うちの米はかなり前から基本、玄米になって、お弁当も玄米のおにぎりを持たせている。
個人的には、カレーも玄米の方が美味しいと思う。
コメント

暴かれても

2022-05-29 | コロナ騒動
ワクチンの効果を愚直に信じるのは結構だけど、世界中の誰よりソレを推進しているが、ダボス会議のプレゼンで「こんなもの効かない」と口をすべらしてますけど?( ̄∇ ̄) 
更にその効かないワクチンを、ファイザー社のCEOが「Covid-19のワクチンは世界中の倉庫で70億回分も余っている」と吐露してるんだから、もはや何でもアリですね( ̄∇ ̄)

使わないとすぐ賞味期限が切れて捨てなきゃいけないものを、70億回分も余らせながら、利益は空前のガッポガッポってなんだソレ?
いったい「こんなもの効かない」の原価って幾ら?
桁外れの、ボッタクリビジネスなんじゃないの?

しかしながら、何が明らかになってもワクチンの人気は根強い。
もはや不動の地位にあるようだ。
ここが私には不思議なんだけど、実態が暴かれるほどに、余計ムキになって信じてしまうように見える。

Mitzさんの言葉。
「世の中には2種類の人間がいる。過ちに気づいた時にすぐに軌道修正ができる判断の早い人間と、後に引けなくなってそのまま誤った道を進み続ける判断の遅い人間」 

それな( ̄∇ ̄)
コメント (3)

変なプライド

2022-05-29 | 思うこと
反ワクの私からするとその推奨派は(フリじゃなくてガチの人ね)、あまりにも情報弱者ってやつと思う。

でもでもでもですよ?
彼らは検索能力がないわけじゃなくて、決してそうではなくて、怠け者でもなくて、勤勉で、分別も、探求心もあって、環境も整っている上に、
大雑把でテキトーで且つアナログ人間な私なんかと違って、よほど最新の幅広い情報検索をする技量にも長けていると思う。

それなのにどんな情報を見ても、頭に入らない。
一切をデマだと本気で思ってしまう。

自分の信じるものを覆すことに耐えられない、ハガネのようなプライドですかね?

一切は人の心理だとジェイコブ・ ロスチャイルドが言っていたけど、私もどんな問題であれ、詰まるところ、これに付随する人の心理や精神性に興味がいく。


人相…( ̄ー ̄;



どーしてもマスク。ファンで息を飛ばしてもマスクしてるならOK( ̄∀ ̄;)



人の金なんて知ったことじゃないしねー(^▽^)/

コメント (1)

その後

2022-05-29 | 日記
有名人の中には政治家のように、自分は打ったか打ってないかを、ひた隠しにする人が多い中で、中にはYouTubeやTwitterで「ワクチン打ちました~\(^o^)/ 」と自分からアピール宣伝するタレントもいる。
推奨派からすれば、人気者が宣伝してくれるんだから願ったりでしょうけど、打ったと公言されれば、当然「その後」も追われることをお忘れなく。

推進派が何を見ても「因果関係不明」に見えるように、反ワクはどうしても薬害を疑ってしまう。
これはしょうがないのかもしれないけど、こんな家族思いの人を心配する気持ちは同じと思う。
世の中が騒動で分断されても、嬉しいとか悲しいが共有できなくなるのは寂しいと思う。

コメント

組織人8

2022-05-28 | 思うこと
note知識と実践と真実と〜知行合一〜
「そんなことするはずがない」という誤解より、引用します。
以下。

…実際、それほど悪い人は多くなく、ほとんどの人が普通の人で話してみれば大体良い人ということはよくあることです。
しかし、その良い人、悪くない人、真面目な人がある条件下では悪人となってしまいます。
それが、「組織」に組み込まれた個人です。
組織人としての人間と、個人としての人間は、真逆と言っても差し支えない程、差が生じます。
とても優しく、真面目な人が組織の中に組み込まれると、「組織に対して真面目」となり、組織の正義を通すことになるのです。
組織の正義の前では、個人の倫理や道徳は必ず敗北します。

ナチス・ドイツにアイヒマンという人間がいました。
その男は、真面目で凡庸な、いわゆる普通の人でした。
しかし、彼は組織の命令で大勢の人を殺しました。

ミルグラム実験、別名アイヒマン実験と呼ばれる非常に有名な実験があります。いかに普通の人でも権威に命令されたらその命令が道徳や倫理に反していてもやってしまうというものです。

スタンレー・ミルグラムはこう言います。
「盗みや殺しや暴行を心底嫌っている人でも、権威に命令されたらこうした行動をあっさりやってしまいがちだ。独自行動では考えられないような振るまいでも、命令されたら何のためらいもなく実行されたりする。」

その行動の根底にあるのは責任回避と保身です。
結婚し、家族を持つ人間ほど、顕著にこの傾向が表れます。
当然ですが、良い夫、良い親でありたいと思えば思うほど、保身が家族を守ることに繋がるからです。
立場を守ることそれ自体が、利益という場合ももちろんあります。
ですが、このような人たちも個人で見ればとてもいい人たちなのです。

これは個人的には嫌になるほど見て来たし、今でもしょちゅう感じている。
組織の命令に忠実な人ほど、その責任感からだろうけど、平然と滅茶苦茶な理論を展開する。
(宗教だけじゃないですよ。コロナ禍になってわかりやすくなったけど、一般社会でもありますよ)
本当に個人だったら何も言わない人が、組織の一員となると見事に豹変する。
でもこういう人は、組織の中では「仕事ができる人」とか「真面目で誠実な人」と重宝されるから、いい人なんてその立ち位置で変わりますね。

騒動の何が厄介かって、学校とか企業とか病院の組織にそれが回った時である。
個人の感覚やルールとは比較にならない、それはバケモノみたいに膨れ上がってしまった。
組織のしがらみから離れて、一人「自分」として歩いている時、そこまで険しくならなかったろうに。

コロナ騒ぎは、組織というものとつくづく切り離せなかった。
コメント (1)

人口が減っていく

2022-05-28 | コロナ騒動
これを見てください👇
今年3月分の人口動態統計が発表されたけど、いったい日本はどうなっているんだろうか?
さすがにここまできたら「見て見ないふり」にも限界があると思う。

ワクチン推進派ゆえに、反ワクをやりこめたいとか思っている人もいるのかもしれないけど、そういう感情は置いといて、
これは例のワクチンが、国民の前代未聞の割合で打たれてから起こった、ただの事実である。

打ったら人口が減っていくワクチンに、それ以外のいったい何の力があるのか、私にはさっぱりわからない。
人口を、震災が何度も起こったくらいの勢いで減らす作用あるものの、同時に軽く済む効果があるのは間違いない?
うーん、やっぱりわからない( ̄∀ ̄;)

わからないけど、政府はこう言っている。

ここまで突然人口が減ったのは何と因果関係があるのかは全くもって不明なんだけど、ワクチンを打つと重症化を防ぐ因果関係は明白である。

理解できる人は神( ̄∀ ̄;)
コメント (2)

データの実際

2022-05-27 | コロナ騒動
先日、天下の厚労省が、新規発生者のグラフを作る際に、
接種を受けたのかどうか、受けたけどいつ受けたのかが「未記入」のアンケートを、全て未接種としてデータを作っていたことがわかった。
高齢者のアンケートなんてこんなものかもしれないけど、データを作っている人はボケているわけでもなかろうに、平然とこういう仕事をしていたのである。
いや、意識的な工作をしていたということですね。

結果、「打った方が圧倒的に罹っていないしー」というグラフの出来上がり~\(^o^)/ 
そして逆転したデータと、シドロモドロの言い訳をしている動画は秒で削除\(^o^)/ 

しかもこれは、海外の結果と比べても明らかにオカシイと気づいた人の問い合わせで発覚したのであって、接種済みで打ったことを肯定したい人は喜んで信じてしまったと思う。
ほーらやっぱり、打った方が正解だったよね。ほら、だってグラフがこうなってるし、ほらほらと。

騒動以来、腐るほどデータや専門家の言葉を聞いたけど、打て打てドンドンのかざすデータって、めちゃくちゃでしたね。
アメリカでは、接種後2週間以内に亡くなった人は、接種の効果が現れるのは2週間後だから、その人は未接種扱いで、未接種ゆえに死んだというスバラシイ理屈がまかり通っていた。

何度もいうけど人間は、事実に忠実なのではない。
自分の保身や快楽にこそ厳密なのである。
そうじゃなくて、飽くなき「事実」を追求してしまうのは、ごくごく少数の変人しかいない。


コメント

日記3

2022-05-26 | 日記
5月26日(木)
アメブロの「泣いて生まれてきたけれど(報告は氷山の一角)」に、ザウルスさんのブログに寄せた私のコメントが紹介されていた。
しかしながら、ザウルスさんの記事に貼り付けてあったBITCHUTE の動かぬ証拠の動画の数々は削除されてしまった。
YouTubeじゃなくてBITCHUTEが削除されたんですよ?
オカルト話なら相手にしなきゃいいものを、わざわざ削除するとは、何か知ってはいけないことを知ってしまったのだろうか( ̄∇ ̄)   

👇嗚呼、その通り( ;∀;)

最初っから一生懸命訴えたけど、誰も聞く耳をもってくれないどころか、皆、別人になったよ。
「お願い!!正気に戻って!!」と叫んだけど無駄だった。
訴えている私の方が完全におかしい目で見られた。

スーパーの長蛇の列。
レジに並ぶ距離を詰めるとキッと睨まれる。
棚から消えるトイレットペーパー…覚えてますかね?

いつ気がついてくれるんだろうか?と絶望した2年以上の年月は、気の短い私には果てしなかった。
一日が何年にも感じた。

でも3年目になっても、まだに小学生マスクさせて、家族が入院してもお見舞いも行けない世の中に、おとなしく追従している人が圧倒的という現実にめまいがする。
コメント (1)

ワクチン徒然9

2022-05-26 | 日記
今さら驚くことなかれ。
ワクチンというのはまでも、その時代の技術に可能な、如何わしいもの、ギョッとするようなものが満載だった。

それがワクチンだった。
「ウイルスを薄めて抗体を作る」と言いながら、添加物というか毒物というか、なんでこんなものまで?と理解に苦しむものをあれもこれもプラスして
「健康のために打ちましょう」とか「命に関わることだから打ちましょう」と言って打たせていた。

何を入れても、何が起こっても、責められないし裁かれないし、原因は特定されない。
「いや、打ったらこうなったじゃないか」と言われても、因果関係不明だしー、それワタシじゃないしー、無闇に疑うなんて人としていけないしー、とすっとぼけが通るのである。
そういう体制になっている。

それどころかメディアは「ワクチンが人類を感染症から救ってくれた」と宣伝してくれる。
疑う人は、「しかるべき人たちから」弾圧される。
しかるべき人だけじゃなくて、それを素直に信じ切った人が、疑う人を陰謀論者と呼んでくれる。
お金はバカスカ入ってくる。
そのお金でまた、やりたい放題できる体制を強化する。

面白くてやめられない、とまらない🎵
それがワクチンだったのである。

そして何より、ワクチンというのは何か症状のある人に投与する薬じゃなくて、健康な人に打つものゆえ「打ったからこそこのくらいで済んだ」「打たなかったらもっと酷いことになっていた」という理論で煙に巻いてきた。

そんなワクチンが調子に乗って、ついにここまで進化をしてしまった。

調べるほどに、これ以外を書きようがない。
コメント (1)

本当の感染源

2022-05-25 | コロナ騒動
ずっと、PCR検査ってどこがやっているんだろう?と思っていた。

つまり毎日毎日発表される「今日の感染者は?」というデータはどこがメインで取っているのだろうと?

ホントかウソかは知らないけど、以前「PCR検査で陽性をゲットしたら、仕事休めるしお金は貰えるしでラッキー」と言っている輩がいると聞いたけど、そんな例外はさておき、
ふつうは「あるまとまった団体が」「上からの圧力で」「受けさせられる」のではないだろうか。
新宿のホストが狙われたり、オリンピックや甲子園の選手やスタッフが対象になったり、一人の陽性者が出ると「濃厚接触者」だと、そのすそ野を広げたりいう感じでね。

今回、家族が病院にお世話になったことで、その主たるマーケットは、どこでもない「病院」だったことを知った。
ただし 医師が診断してそれを用いるのではない。
入院したら理由は何だろうと一律の流れ作業で、それが存在している。

骨折で入院しても、当然のようにPCR検査をする。
骨折で運ばれてインフルエンザの検査をさせられたら「なんでやねん?!」と誰でも思うのに、PCR検査だと、なぜか催眠にでも罹ったようにすんなり受け入れられる上、
「感染対策です」「病院のルールです」という鉄壁の印籠を出されると、万が一でも断る選択肢なんてない。

PCRキットで儲けている人は、顧客が尽きることがなくて笑いが止まらないでしょうね。
それはいいんだけど、
儲けるのは結構なんだけど、
問題は、これこそが収束しない騒動の感染源だということである。

何度も書いているけど、感染者とはPCR検査の陽性者のことを言っている。
それにただの一人の例外もない。
だからその感染源を絶てば、あたりまえだけど、感染者はきれいさっぱり消える。
今まであった風邪や肺炎は消えないけど、治験中のワクチンを3回も4回も打たないといけないような、ふって沸いた摩訶不思議な病は消える。

願ってもない収束である。
子供たちもマスクを外せる。
机をくっつけてワイワイ言いながら給食を食べられる。

しかしながらそれを正直に言って、騒動が収束することが面白くない人がいる。
それで何もわるくない、飲食店や、酒場や、宴会や、密や、ノーマスクや、旅行や、気の緩みを、感染源の犯人に仕立て上げて、嫌われるようにもっていって(そうですよ?)
PCR検査で病人を作り上げている黒幕は、「感染対策のためです!!」の印籠の下に手厚く保護されているのである。

国民の8割方がワクチンを打って、99%がマスクをして、シュッとかピッとか続けても一向に収束しないのは「本当の感染源」があるからということに、いい加減気づくべしである。

「感染対策のためです!!」と私を睨んだ看護師長さん、
それが強い職業意識からくるものなら、あなたが信じているものは感染対策どころか、感染が決して収束しないために、正義感が利用されていることを知るべしである。
コメント (1)

病院事情2

2022-05-24 | 日記
ネット弁慶がネットで流すらしい「噂」の検証を、リアルのナースステーションに直撃取材を試みてみた。
末端では埒があかず婦長が出てきた。

「どうして家族と面会ができないの?」

「感染対策のためです」

「感染するなら、今私とあなたが話してもダメでしょ?
なんで昨日まで一緒に生活してきた家族が会って話しちゃいけないの?」

「これは病院のルールだからです」

「私が誰かにコロナを感染させるってこと?するわけないでしょ?私、風邪ひいてないのに?それとも無症状でもウイルスを撒き散らすってアレですか?」

「無症状でも感染させることはあるんです!!」

「無症状って風邪ひいてないってことでしょう(笑)」

「いいえ!!あるんです!!無症状でもうつす場合があるんです」

「なら、私が看護師さんに感染させてるかもしれませんね?それは危険じゃないの?」

「私はしっかりマスクしているから大丈夫なんです!!」
(夫もしてるけど( ̄∇ ̄) )

「マスクが感染対策?!」

「そうです!!いくらかは確実にあります!!」

「はいはい。じゃあ質問を変えます。なんで整形外科の患者にPCR検査をするの?整形外科の患者にインフルエンザの検査ってする?」

「それはコロナとインフルでは国の対応が違うからです」

「それで、交通事故で運ばれたもPCR検査が陽性だったらコロナ患者扱いになるんですか?」

「はい、そのようになります」

「じゃあ例えば私の夫が骨折で運ばれて緊急手術の状態でも、PCRが陽性だったらまずもってコロナ患者としての治療が優先させるんですか?」

「はい、そのようになります」

「PCR検検査って何でも拾いますよね?その結果で100%コロナにするってどうかと思いますけど」

鳩が豆鉄砲状態で無言…

「私、今日みたいな話はネットでは聞いていたけど、直に看護師さんから聞いたのは初めてだわ。正直呆気にとられてます」

さらに固まって無言…

結局、電話で会話ならばOKということで、10メートル離れた距離でドア越しで電話の会話だけ許された。(ドアが閉まっているので姿は見えない)

「看護師さんと喧嘩になっちゃったわ」
「なんか廊下で聞き覚えのある声が聞こえるなあと思ったらオマエだったのか(笑)それはオレが謝っとくよ」
と夫は笑った。
コメント (7)

病院事情

2022-05-24 | 日記
夫が思わぬ怪我をしてしまい、手術することになった。
ボルトを入れるけっこう大掛かりなやつである。
それで昨今もっとも近寄りたくない病院に行って、その中国みたいな世界を目の当たりにしてドン引きした。

一番納得いかないのが「面会禁止」である。
入院に必要なものを持っていっても、荷物は看護師さんが受け取るだけで、手渡し一つできない。
私が看護師さんに渡すのと、本人に渡すのと何が違うのだ?
私が本人に渡すのが危険なら、私から荷物を受け取る看護師は危険じゃないのか?

自宅から通っている医師や看護師が、本人に至近距離で話してもいいし身体に触れていいのに、さっきまで一緒にいた家族が「危険だから会えない」て何だそれ? 
無菌室にいる病人でもあるまいし、ただの整形外科の病室だよ?(しかも個室)

そして入院患者は一人残らず、問答無用で、PCR検査を受けさせられる。
骨折の診断にPCR検査( ̄∇ ̄)
それで陽性が出たら骨折でもコロナかい( ̄∇ ̄) 

今まで骨折して病院に行ったら、インフルエンザの検査を強制されましたか?
お見舞いに行ったら、「あなたは元気に見えて怖い感染症患者かもしれないから病室に入れません」と言われましたか?

改めて、病院というところはかつてお世話にもなったし、悪くは言いたくないけど、すっかり様変わりしていた。
ソレにまつわることは、「融通」とか「疑う」ということが許されない、完全な共産国家になっていた。
コメント