珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

閑話休題(ラザリスさん)AFRICA - Toto x Peter Bence (Piano Cover) - YouTube

2018-09-03 | 閑話休題

http://ceron.jp/url/www.youtube.com/watch?v=_SywaUbg5wU

 

この曲は、TOTO の「聖なる剣」のアルバムのラストに入っている曲です。
確か、グラミー賞を受賞していたと思います。
この時代のAOR系のバンド、ものすごく好きですが、やはりTOTOは別格です。
文句なしにスゴいバンドだと思います。

このピアニストの方、ループペダルというエフェクターを使っています。
ピアノを叩いて、打楽器のような音を即興で録音して、ループさせています。
エド シーランのお家芸ですが、世界にはホント上手い人がいるものです。
勉強になりますね。

海さん、学校行事では納得のいかないことがたくさんありますよね。
昨年まで、子供の運動会は日曜日に行われていたのですが、今年は今月の15日の土曜日になってます。
僕らの仕事は、基本的に日曜日しか休みが取れないので、今年は見に行けないと思います。
残念ですが、決まったことは仕方ないですね。

 

 

コメント (11)

めんどくさがり

2018-09-03 | 日記
毎度のようにPTAに行って、10歳ほど老け込んで帰ってきた。
今日は会合の後に災害時の引き取り訓練もあって、娘と一緒に下校した。
引き取り訓練とはつまり、毎日登下校している中学生に、親が「災害時になった時に備えて、学校までお迎えにいく練習」である。

暴風雨だと早退させるとか、休校になるとか速やかな処置がとられる昨今、災害とは地震くらいしか思い浮かばない。
電車が止まっても歩ける距離を、親がせっせと坂道を上り迎えにいったところで、体力の有り余っている中学生より、親の方が足手まといになる気がするが。
そんな時こそ自宅にいて、することがいっぱいある気もする。

もう一つの疑問。
遅くに部活が終わっても、体操着からわざわざ制服に着替えて帰ってこなければならない理由がわからない。
朝練の時も、制服で登校して体操着に着替えて、また着替えて授業に出る。
ええとこの中学校は、こんなもんなのだろうか?
私はこの手の無駄がどうも苦手である。

無駄が嫌いといえば聞こえがいいけど、私はただのめんどうくさがり。
ただのズボラには違いないけど、親子共々、できるだけストレスはかからない方がいいなあと思う。

それ本当に必要?

思えばよく、育児本の説教やママ友の付き合いを片端からはしょってきたが、それで案外通ってきたこともある。
めんどくさがりというのは、めんどくさいがために、あれこれ抱えこまず生きれたりするのかなとも思う。
コメント