珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

事実は「ピー」になる

2020-11-30 | コロナ騒動

上記動画は、現役の、現場に立っている医師の言葉です。
危ないことやトンチンカンなこと言ってる?

でもごくごく常識的なことを言っても、コロナPCR検査ワクチンも、その単語自体が検閲されてハネられて、そのまま言うこともできない。
これって放送禁止用語?(笑)

本当のことを言うと妨害されるって
言論出版妨害事件に文句を言う人になら解るのではないだろうか?

仕方なく、コロナはコロ助コロちゃん」
ワクチンは「ワ(ピー!!)チン」
PCR検査は「P(ピー!!)R検査
と言うしかなくなった。

アホらし( ̄∇ ̄) 

いやいや、そりゃあだって、
グーグルも政府もマスコミも製薬会社も、高齢者を怖いウイルスから守りたいという誠実で、必死の思いから、そう言っているのよ♡

更にアホらし( ̄∇ ̄) 
コメント (1)

させられたが嫌いなわけ

2020-11-30 | S教団関係
言い方は何でもいいんだけど、私は「コントロールされた」という感覚が好きじゃないし、そういうことは思わない方がいい思っている。

Sアンチでも「~させられた」がピンとこないのは、例えば勤行をするという行為に「しなさい」「した方がいい」と言われたとしても、
同時にそれと比較にならない圧倒的な「しなくていい」「しないのが普通」という声があった。
それを知っていながら、充分な選択肢のある国に居ながら、積極的に「する」方を選んだのは自分。
少なからず大人はそうである。

私の知る限り、辞めた時「辞めさせられた」という人を聞いたことがない。
周りから強い反対意見があっても、それにはコントロールされず、「自分が選んだ」という強い意識があるんだと思う。

ならば「やる」も「やめる」も全く同じと思うんだけどね。

あとで後悔したら「させられた」「コントロールの支配下にあった」になって、満足している時は「自分で選んだ」と言ってるだけの気がするんだけどなあ。
コメント (1)

学校事情18

2020-11-29 | 娘と夫の話
娘の高校受験のための、学校説明会に通う日々である。
と言っても、パネルで説明が始まると、めんどくさくなって居眠りをしてしまう私に(スイマセン)、娘が
「あり得ないんだけど、呆れを通り越して感動すら覚える。ある意味うらやましい。世の中にはいろんな人がいることを受け入れる訓練になる」と言われた。
いつの間にこんな大人っぽいことを言うようになったのか、その方がびっくりする( ̄ー ̄;

ある新設校に行ったら、クラス担任制は廃止(人には、いい悪いは別に相性というものがあって、一年間たまたま相性の悪い担任に当たるのはいいことがないので、学年担任制をとって複数の担当の先生がいる)とか、
授業は一律ではなく、理解度によって内容を進んだり戻したりを、各自がタブレットを使って選べるとか、
教師ばかりが話して生徒が聞くだけじゃなくて、ディスカッションを中心に授業するとか、
英語はオンラインを使って、ネイティブの先生から指導を受けられるとか
事あるごとに「もう、のんびり生きられる昭和ではない。昭和のやり方は通用しない」を連呼された。

はい、ザ・昭和の母だけど、それ故に
「無遅刻無欠席の皆勤」「運動部に入って3年間続ける」「英検をとっておく」の
昭和で習ったことを実行させたら、それは今でもポイントになったようだった。

変わることと、変わらないことがあるようではあった。
コメント

納得した言葉10

2020-11-28 | 思うこと
もともとはある目的を達成するための手段だった(手段でしかなかった)ものが、いつの間にかそれがまるで目的になってしまうことがよくある。
という面白い話を聞いた。

例えば、感染予防をするための手段であったはずのマスクをするという行為が、今や「手段」じゃなくて、マスクをすること自体が目的みたいになっている。

実際、マスクって、最初は暮らし心地をよくするための「咳エチケット」だったはずが、今や食事中でも片時も離さず、一口食べてはマスクをするみたいな、もうマスクさえしていれば偉いみたいになっている。
エスカレートしたというかハードになったというか、明らかに最初の範疇から膨張して度を越しているもんね。
これで最初の目的だった、暮らし心地がいいんだろうか(;・∀・)

何に限らず目的のために手段を持つと、その手段が、それが目的かのように「激しくなってしまう」
人間にはこういう心理がはたらくのではないか?
と話は続いた。

私がこれで腑に落ちたのは、やはりS問題。
仕事や家庭や生活を幸せにすることが目的の、手段であったはずの、信仰(Sの場合、活動?)が、必死になっているうちに、手段を超えて
まるでそのために生きているかのようなレベルまで引き上げられてしまうのを、つぶさに見た。

「これは注意しておかなければいけないと思う。
この人間の心理として、こういうことはよく起こる。
いつの間にか手段が目的化してしまうことが起こるということを、少しでも頭に止めておけば『あ、これ何かおかしいな』と気づくことができる。そうするとある種のブレーキがかかって、やっている行為をある程度客観的に見直せるようになる。
そうやって生活したり、世の中を見れるようになればいいんじゃないかと思う」
と、最後はそう締めくくられていた。

納得した。
マインドコントロールされたなんてオカルトっぽい言い方より、こういう何気ない言い方が、私は好きだなあ。
コメント (1)

無理やり

2020-11-27 | 思うこと
コロナ騒動には、連日「怖い、怖い」と煽られた。
何しろ世の中はそれ一色。
マスコミも、PCを開ければ、ヤフーニュースもそれ一色。
街に出たらマスクだらけで、どこもかしこもディスタンス、ディスタンスで、うっかり「怖くない」なんて言おうもんなら、非国民扱いにされてしまう雰囲気だった。
いや、雰囲気なんてとっくに越して、自粛というパワハラまで横行したしね。
ここまで連日騒がれたら、誰でも少しは「怖い」と思ってしまうのだろうか。

が、私の場合はどうやってもこのウイルスが「怖い」という恐怖を感じなかった。
正直、たった一日もない。
全くない。

決してひねくれていたわけでも、反抗していたわけでも、虚勢でもなくて、ニュースも全く疑いもせずに素直に見た。(疑い出したのは記事を書き始めた頃?)
日本語もわかるし、映像も見えるし、起こっていることも理解できるんだけど、でもどうやってもどうしても「怖い」が入ってこなかった。

この感覚は、S時代に「池田センセーを師匠と思いなさい」とか「尊敬しなさい」と言われた時と全く同じで、どんなに四六時中、雨あられのように言われても叩き込まれても、入ってこないものは入ってこなかった。(別に憎いも嫌いもなかったけど)

Sの場合は「そう思いなさい」という教えだから、心を押さえつけて無理やりそう意識するようにした人もいたみたいだけど、私はそういうことは全然ダメ。
心にもないことを言うことが苦手なのに、心にもないことを思うなんて、やろうとも思わなかった。

無理やりって本当に苦手なので、人にもこれはしたくない。
コメント (2)

Ct値は全世界でせめて32以下に設定すべきです。たったこれだけで世界を救うことができます。コ●ナ騒動の全てはP●R検査から始まった…

2020-11-27 | コロナ騒動
Ct値は全世界でせめて32以下に設定すべきです。たったこれだけで世界を救うことができます。コ●ナ騒動の全てはP●R検査から始まった…


これも必見ですね。
残念ながら日本は世界トップレベルのでっち上げ、捏造をしていることを、目をそらさず視聴されたし。

モーニングショーのキャスターをはじめ、メディアは明けても暮れても
「PCR検査の陽性者=感染者=隔離が必要な患者、無症状でもウイルスを撒き散らす」と報道し続けて、小中高等学校に雑菌だらけの酸素不足になるマスクを強要させてますけど、
そもそもPCR検査って何?
CT値って何?
小池都知事のつの小よりは知っておいた方がよいのでは?

にしても、なぜここまでして一生懸命、感染者を作りたいのでしょうか?
政府はどうして2種感染指定を見直さないのでしょうか?
必死になる深い理由があるみたいですね。

「こんな殺人ウイルス(一転張り)が高齢者に罹ったら…」と耳をふさいで、毎度の印籠を出す人の感想を聞きたい。
コメント (2)

決してテレビでは報道されない「恐怖の新型コロナウイルス騒動の目的!!」

2020-11-26 | コロナ騒動
決してテレビでは報道されない「恐怖の新型コロナウイルス騒動の目的!!」

今回は集大成。
必見動画です。
やっと「吠える男たち」が集結して始動する。
本当にこんな大嘘の世の中をぶった斬ってくれーーーーーー!!
それしか言えないわ…
コメント (1)

私が対話するなら

2020-11-26 | S教団関係
私が、「考えの違う人とでも対話したい」と思うなら、を書こうかな。

①他人にモノ申したい限りは、まず、
相手の情報と同等分の自分の情報を話すのは当たり前、という、フェアさ、イーブンの感覚を持っていること。
(※重要というか、こんなのは基本すぎて、これを解らないボンクラがいたら自分で気づいてさっさと覚醒されたし)

余談だけど、私に「質問やモノ申したい人」のうち、これのどれだけ覚醒している?

②自分の主張はどっちに限らず、自分のややこしい感情など差し置いてでも(当然)、「相手にどうしたら伝わるかという誠意、工夫、解りやすさ」の努力をすること。
(ネットの場合はちょっとした言葉の選び方や、言い回しや、テンポ、相手が嫌になる文章の長さの加減がもの凄く重要)

相違の意見内容以前に、対話する以上は、でもこんなことはできて当たり前と私は思うけどね。
コメント (1)

答えるなら34

2020-11-25 | S教団関係
今回はこれ。
S指導というのは「仏道修行」を名目に、仕事が忙しかろうが、無茶振りだろうが、いかなる理不尽な打ち出しであろうと、受け切るのが弟子の務めです、という教えだったのですか?

それは事実です。

が、同時に「そんなのおかしい」という一般常識や、自分の良心や感情もあります。

それも事実です。

世間の常識や我見より、そこをグッと抑えて、Sのいう、厳しいけど功徳があると信じる「仏道修行」を優先する、優良S信者になるか、
会員でありながら、世間の常識や自分のモラルに照らしておかしいことはしない、それではS信仰者としてはポンコツをとるか、
その比率をどのくらいにするか、
選ぶことは自由にできるのも事実です。

優良S信者は同志から「協調性がある」と言われて、世間から「身勝手で迷惑」と怒られます。
ポンコツS信者は同志から「身勝手で迷惑」と怒られ、世間からは「協調性がある」と言われます。
どっちから言われるかの差です。

「こっちの方がいいよと、引きずりこもうとする人」は
Sだろうが、世間だろうが、自分中の感覚だろうが、常に平等にある。
平等にある中で、自分が自分の意思で選ぶことを、人のせいにするのは、私は違うと思っている。
コメント (4)

567を言い訳に作られようとしている社会

2020-11-25 | コロナ騒動
567を言い訳に作られようとしている社会

まあ、ここまで弱毒のウイルスに対して、国をあげての日々の異常な煽り方を見たら
「裏に何かあるんだなあ」というのは、素直な私でも解かりますよ(笑)
いや素直だからこそ解るというか。

単純に、今まで、はしかや風疹やインフルエンザが流行って、もっと死者が出た時(今のコロナ以上に)、ここまでの、国家プロジェクトのような対応をしましたか?

してないよね?

個人の飲食店の営業時間の短縮なんて、国家がそこまで他人の自由に口を出したことなんてあった?

ないよね?

むしろコロナよりずっと死者数も多い病気も、ワクチンの弊害も、原発の被害も、国を挙げて話をそらして話題にしなかったよね?

でもコロナだけは特別にしたい。
癌でも脳卒中でも交通事故でも、亡くなった人の理由はコロナにしたい。
お金を出してでもそうしたい。
誤判定でも何でも、PCR検査の陽性者を積み上げたい。
とにかくコロナだけは特別な悪だと叫びたい。

なぜ?

新型コロナウイルスだけは人工的に作られた、人類史上ない、とてつもない怖い未知のウイルス
なーんて巧に練られた印籠の前には、圧倒的多数がひれ伏す。
信じればひれ伏す。
面白いようにひれ伏す。

人はやはりこの「唯一」に弱いんですよ。

「仏道修行」という印籠なら知っているけど、そんなの比じゃないと思った。

でも、信者になれば(信じれば)、どんな辛いことも歯を食いしばってでもやる。
日常生活をブッ壊されてでも、この正義のためには頑張る。
そうでしょ?
そして従わない者は「身勝手で和を乱す迷惑な人」で、従った者は「愚直で健気」というレッテルを貼りたくなる。
知っているでしょ?
これがまた面白いように、人気と賛同を得るんだよね。
経験済みでしょ?

この方程式は同じ。

疑うことは「恐怖」が邪魔をするというけど、私がよほど怖いのは、そうやって何も疑わないでいることと思うけどね。
あと、絶叫マシーン(笑)
コメント (2)

答えるなら33

2020-11-24 | S教団関係
今回はこれ。
S会員は辞めた人の悪口や見下しや、その後の追跡調査(Sのいうところの邪宗に入信したかどうかをストーカーする)をしているのは本当ですか?

個人的には、この際スッパリ書いてスッキリしたいテーマですねえ。
毎度の主観ですが( ̄∇ ̄)
 
ちなみに私はほぼ二世で、都会の「本陣」と呼ばれる活気のあるエリアにいたこともありますが、この手のことが殊更に疎いことは認めましょう。
事実、辞めるまで「金城会」とか「広宣部」なんてい超人材グループの名前も、何をやっている人たちなのかも全く知らなかったし、
「教宣部」というまあまあ人材グループ?も、名前だけをうすぼんやり程度。

なぜ?と言われても、私にそういう話を持ちかける人がなかったし、私も興味のないことや他人のことは聞かないし、勘繰らないタイプだったとしか答えようがない。

そういえば会社で同じように仕事をしていても、誰と誰が付き合っているとか、誰と誰が不仲だとか、誰が昇格したとか、どこかに移転するとか合併するとか、私だけが知らなかったなんてことがよくあった。
「知らないの?海?!」「うん、知らないけど?」
これは辞める日の当日もあった(笑)

まあ自分としてはそれと何も変わらないんだけど、 
これが「上っ面しか知らない」「知ろうともしない」「見て見ぬふり」なんだとしたら、面倒くさいのではいそういうことにしておきましょう。

教宣部の会合では、脱会者や脱会して寺に行った人の事を見下した発言の連発だった。
こんなことも「そうだったの? 今知ったわ」という私に、何も言う資格はないかもしれないけど

退会した人は、もう組織なんかどうでもいいけど、組織のほうがどうでもよくない。
(その後の人生を案じるという意味でなく、お寺にいくのだろうか?という疑心暗鬼のため?)
という話には、いやいやそんなのどうでもいいと思っていた会員もいますから~!!答えておきます。

ホント、これこそ人によります。

ちなみに私も、そんな「異常な組織」から「追跡調査」されて「情報を共有」されているのかな(笑)
そうだったとしても、あんなただのおばちゃんが一人二人がやってること程度、あまりにもどうでもよすぎて何も感じない。
ここまでどうでもいいと、無痛人間にもなりますわ~( ̄∇ ̄) 
コメント (3)

雑記

2020-11-24 | 日記
コロナ騒動を機に、やっとこさマスコミや政治に失望してしまったんですが、(今更?( ̄∇ ̄) )
が、ががが…その失望はどっちかというと「それらの言うことを鵜呑みにしてしまう人」の方に行った。

それはここ数年で「情報は鵜呑みにしてはいけない」を叩き込まれたせいなのか、
私に、騙す方に怒りを覚えるような初々しさが枯れてしまったのか、
その両方か知らないけど、とにかくそうなった。

鵜呑みにするのが仕事のような宗教を信じて、
「アナタ、あー言ったじゃない。嘘つき!!」と思った日々も、気づいたらはるか遠い昔になって
「ワタシ、こんなこと信じてたんだ…」という自業自得ですら笑えるようになった、もうすぐ誕生日。

歳を重ねるのもわるくない。
コメント

サバ塩

2020-11-23 | 思うこと
好きな食べ物は?と聞かれれば「サバ塩」と答えてしまう私。
(ちなみにこれは、栗原はるみさんのご子息の栗原心平さんも「死ぬ前に食べたいメニュー」に挙げておられた)
子供の頃のそれは、山田太郎が「サンマ」と答えるのと同じ感覚で(笑)、日常の食卓に並ぶのはソレだった。
刺身なら、一匹からの魚をさばくのが当たり前で、それ=刺身というもの。
(魚が当たり前に美味しい地方出身)

これに「アゲとインゲンの煮物 」と、自家製の漬物があれば、私には大満足。
洋食はロールキャベツなら大感激。
イワシやアジやイカのフライも大好きだった。

世の中、右だとか左だとか宗教だとか宗派だとか、アイデンナンチャラみたいな、ややこしいのがあるけどさ。
個人的には、食とか趣味とか音楽とかテンポとか合えば、人ってうまくいく気がするんだけどね。
コメント

小さな声

2020-11-22 | S教団関係
今回は、ちょっと長文( ̄∇ ̄) 

言い合っても平行線のS活動の、理不尽についての
「おかしいと思うことは断ればいい」VS「そんなことは身勝手でしかない」
について整理整頓しようと思う。

もう退会済みと思われるアンチの書き込みに、新聞の多部数購読に関して、このようなものがあった。

アナタがたった1部しか購読していなければ他の人に皺寄せが行き、アナタの取るべき多数部の新聞を他の会員が仕方なく多数部取らされている現状を理解してない。
あなたの様にSのノルマを「したくないならするな」と自分勝手に怠けている分を他の信者に負担かけている。

「多部数購読」の部分は、「必要のないチケットを買う」でも「(誰もが事情によって、できない)新聞配達」に置き換えてもいいです。

これには、ちょっとビックリしましたね。
面白いのは「それがおかしいから辞めた」「そんなことはブン投げろ」と言っているアンチのはずなのに、
マジメなS会員には「それをおかしいと言う方が自分勝手になる」と非難することである。

つまり、おかしいことは
「退会するか」「Sにいる以上は責任をもって引き受ける」のどちらかなら賛同されるけど、
「Sにいながら、おかしいと言ってやらないのは自分勝手」になるんだと思った。

在籍したいなら、理不尽な打ち出しを言われるままに受け入れなさいよ。
気に入らないことはやらなくて、納得したことだけやるなんて調子がいいにも程があるわ(ワタシは言われるまま愚直に頑張ってきたのよ(怒))、という理屈なんだろうか???

>アナタがたった1部しか購読していなければ他の人に皺寄せが行き、アナタの取るべき多数部の新聞を他の会員が仕方なく多数部取らされている現状を理解してない。
>「したくないならするな」と自分勝手に怠けている分を他の信者に負担かけている。

理屈だけを見るとめちゃくちゃなルールである。
新聞を「一部しか」って(汗)、一部で当たり前なのに、それ以上とらないと「他人に皺寄せがいって、他の人がその分を取らなければいけない」なんて明らかにおかしい。
おかしいんだけど、そういうルールの中では、おかしいのは
「こういうことも理解せず、ノルマを怠けている自分勝手な人」で、
「他の人に負担がいくのは、取るべきを怠けて一部しかとらない人のせい(汗)であり、迷惑行為」になる。

おかしいと思うことをやらなかったら、この言われようとは…(;・∀・)
こ、こんなことを思われないがために、一人が「5部」とか、わけのわからない活動が横行していたのか……

Sのおかしいところは嫌い。
でもおかしいところをを「信心で受けとめないで」選ぶ(選んだ)人は、もっと嫌い。
そういう人は、選ばなかった人を「見下してバカにしている」(言われたけどね)ことにしないと気が済まないのだろうか?
根底に、こういう部分があるんだろうか?
自分が苦しかったように、誰もが同じように苦しんで奮闘すれば満足で、そういう人にしか、正直、優しくなれないんだろうか?

辛辣かもしれないけど、そんなふうに感じてしまう。

ふと、いつかのピーチ航空機内のマスク事件を思い出した。
(関係ないと思う方は、どうぞスルーを)

機内でのマスク着用のお願いをされた乗客一人が、それを拒否して座席に座ったところ、他の観客やCAから「迷惑行為」と言われて、挙句機内から降ろさてしまった話である。

風邪の症状もない一人が、45分間黙って座っているだけで
「空気感染する危険なウイルス(確定)を撒き散らして、誰かを殺すかもしれない自覚がない」(非難の理由として、これがあふれていた)なんてことは、ふつうに考えればおかしいんだけど、その時その空間ではそれが満場一致で正しいように認識されていた。
それが、そこの空間では、断固たるルールになっていた。

もしそのルールにノーという声を上げたら、一人では、内容はどうあれ「迷惑行為」と言われる。
でも全員が、或いは大多数がノーと言ったら、ルールは変わるんだよね。
今度は変なルールを作った方が「自分勝手」で「迷惑行為」と言われる。

「皆が言っている」の前には、一人はあまりにも弱い。
最初の声は小さくて、でもきっと、だんだんそれが大きくなっていく…
コメント (17)

IT教育

2020-11-22 | 娘と夫の話
今の時代を10代で生きており、高校に言ったらパソコン部に入りたいというほど機械操作が好きな娘は、例にもれずスマホをよくいじっている。
小学生からせがまれて買ってあげたスマホを、当時は家族の誰も持っていなかったので、自分で操作も設定も覚えたようである。

一体彼女が、どんな動画を好き好んで見ているのかも知らないけど、彼女が以前私に言ったこと。
「私は、どんなに自分が好きな人を侮辱するアンチがいても、絶対に低評価を押さない」

多くは語らないけど、それが彼女の生き方なのだと思った。
それを聞いて充分と思って、いろいろ案じる母親も多いと聞く中、私は料金設定はしているものの、他は何の制限もかけたことがないし、他人のスマホを触ることなど生理的に受け付けないから、一切の口出しの干渉もしたことがない。
コメント