山浦清美のお気楽トーク

省エネ、農業、飛行機、ボウリングのことなどテーマ限定なしのお気楽トークができればと思っております。

スキルアップリーグ(第4節)結果

2024-05-21 | ボウリングアベレージ200アップ大作戦
 昨夜、スキルアップリーグ第4節最終戦(ポジションマッチ)が行われました。スキルアップリーグは文字通りボウリングのスキルアップを目指すことを目的とし、藤川プロを含むメンバー総当たりのリーグ戦です。今節は40ft~44ftのオイルパターンが6種類でした。

 17週終了時点で17名中7位といった位置に付けておりました。3位とは5.5ポイント差、9位とは6.5ポイント差ですので、この範囲で順位変動が入れ替わる可能性があります。藤川プロは公式戦参戦のため不在ですので、ブラインドスコアが207ピンとなっておりました。
 コンディションは比較的得意としているCパターンです。
 1G目は立ち上がりこそダブルスタートしたものの、オイルが変化してきてノーヘッドするなどしましたが何とかカバーでき、その後4'thを持ってきて結局ノーミスで230となりました。
 2G目も変化に悩まされつつも単発のストライクとカバーで繋ぎつつアジャストしてターキーが来て、連続ノーミスで214が打てました。
 3G目は更にオイル変化が進み、少し大胆にアジャストしたところ痛恨のビッグ5を叩いてしまいました。気を取り直して慎重にアジャストしましたが連続ストライクがこず179ピンとなってしまいました。結局この試合オープンフレームはこのスプリット一つのみで、上々の締め括りが出来たと思っております。苦手の10ピンも5/5と100%カバーできました。

 結果、対戦相手、藤川プロ共に3-1、計6-2とすることができました。周囲のポイント数を確認したところ、上位陣はほぼ安泰だったようで、順位を一つ上げて6位になったようです。

 次のグラフは各対戦毎のスコアとアベレージの推移グラフです。


 次節は、スポコン中心の難易度の高いオイルパターンが用意されているそうです。リーグ参加者は皆さんレベルアップしてきていらっしゃいますので、私も負けないように精進していきたいと思っております。

 次のグラフは第1~第4節のアベレージ推移グラフです。オイルパターンが異なるので単純比較することにあまり意味があるとは思われませんが、参考までに掲載しておきます。