小牧の旅のあれこれ

あちこち旅をしている時のあれこれ

ナメコ探しに三の沢へ

2015-11-04 18:29:05 | 白神
2015/11/04(水)快晴
 今日は笹内川流域の三の沢へ、ナメコを探しに出かけた。今年は山に分け入って、キノコ採りをしてこなかったので、久しぶりの山歩きと成った。笹内川工事道路を行くと、ニノ沢合流点にある堰堤下で、発電所水路取り入口の工事をして居た。その先は堰堤手前の落石で、車は通れなかった。

           道が無くなって居た
そこを歩いて堰堤まで行くと、道路が抉られ無くなって居た。仕方なく左山側を高巻いてニノ沢合流点の道路終点に出た。ニノ沢に入り、左の尾根の先の倒木を目指した。いきなりの道の無い急斜面を登って行った。結局キノコは見当たらず、元の道路終点まで下った。

           ニノ沢

           急斜面を登る
 気を取り直して、ニノ沢合流点から笹内川本流へ下った。昨年より川筋が平らになり、流木が流されて居た。三の沢合流点まで遡行して行った。合流点から沢に入り、少し遡行して右手の尾根に取り付いた。

           ニノ沢合流点から本流へ

           平らになった笹内川本流

           三の沢合流点

           三の沢遡行
緩やかな傾斜の尾根上の、倒木を見て廻った。取られた後を見つけ、後から出てきたツブナメコを採った。よく見ると倒木の枝の部分に、手付かずのナメコを発見、何とか来た甲斐があった。さらにナメコを探して、クマザサの中を歩き廻った。しかしそれ以上の物は見つからなかった。勝手沢山採った倒木は朽ちて終ったが、今年の大風で新たな倒木がかなり出来て居た。三の沢上部には、流木が累々と重なり合って居た。数年後キノコが出るのが、楽しみに成った。

            先客の跡のナメコを見つける


           こちらは手付かず(ヤッタネ!)

        ブナシメジ(スーパーで売ってるシメジの野生種)

          ブナもスッカリ葉を落とした

           笹薮漕ぎ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする