今回から3回連載として漢詩の創作について公開します。
本日は3回連載の内その1回目です。
令和元年5月前後に 「横浜・港の見える丘公園」近くの近代文学館に
「漢詩創作セミナー受講の為に 5回も通いました。
漢詩と詩吟は近いのですが
自分で「漢詩創作」するなんて 一度も考えたことはありませんでした。
それがひょんなことで・・・・・・・・。
このセミナーに20数名の方が参加していました。
私の卒業創作漢詩です。(処女作です)
思朋友 指方順一郎
多忙連日月三更 客舎郷音幽有声
遂兎釣魚蘇往昔 遠思朋友一杯傾
読み下し文
朋友を思う 指方順一郎
多忙連日 月三更 客舎郷音 幽かに声有り
遂兎釣魚 往昔蘇る 遠く朋友を思い 一杯傾く
この作品は20人中4位入賞でした。(どうでも良いことですが・・・・)
港が見える丘公園で撮った写真をバックミュージックでどうぞ。
これから更に漢詩研鑽が続きそうです。