goo blog サービス終了のお知らせ 

スマート詩吟は面白い

スマート詩吟及び福祉詩吟は私の造語です。それらの普及を図っていきたいと思います。

「横浜詩歌福祉吟詠同好会」の活動を始めます。

2015-05-22 12:01:32 | お口の準備運動等

私は横浜市社会福祉協議会を通じて「横浜詩歌福祉吟詠同好会」設立を申請していました。
このたび、お蔭様で同協議会から設立認定を受けました。

活動目的を次の通り記載しておりますが、試行錯誤で取り組んでいきます。

活動目的
 詩歌の福祉吟詠を通じて中途障害者の健康維持を図り、社会参画の再起を
手助けする。

福祉吟詠とは大声の吟調ではなく各人の気持ち・精神に立脚した
韻読・朗読するもの)

試行錯誤で一歩一歩進んでいきます。

興味をもたれた方は是非ご連絡ください。

jsashikata@able.ocn.ne.jp 指方順一郎(サシカタジュンイチロウ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なずな、北国の春テストです

2015-04-29 21:08:21 | お口の準備運動等

これは編集の為のテスト画面です。

悪しからず。

 

なずなテスト

https://youtu.be/HR8qKKRlXlY




北国0春テスト
https://youtu.be/ndq1PoN03Dg

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本吟道学院 発祥の詩

2015-04-23 11:43:39 | お口の準備運動等

とにかく詩吟大会・練習の最初に吟じる「発祥の詩」は以下の通りです。

   発祥の詩 渡辺龍神(はっしょうのし わたなべりゅうじん)

 濃藍の海水  碧空の天 (のうらんのかいすい へきくうのてん)
 吟道の深遂  将に浩然 (ぎんどうのしんすい まさにこうぜん)
 常居基全たり 皆胆道  (じょうこきぜんたり みなたんどう)
 至誠の一吟  是止観  (しせいのいちぎん これしかん)


最初は全く寄せ付けない感じですが、毎日・毎回・都度、吟じていると
自分になじんでくるから不思議です。

とにかく一歩踏み出すことだと思っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉吟詠を普及させたい

2015-04-20 19:42:49 | お口の準備運動等

私は社会福祉協議会を通じて「横浜詩歌福祉吟詠同好会」設立を申請中です。
活動目的を次の通り記載しておりますが、試行錯誤で取り組んでいきます。

活動目的
 詩歌の福祉吟詠を通じて中途障害者の健康維持を図り、社会参画の再起を
手助けする。

福祉吟詠とは大声の吟調ではなく各人の気持ち・精神に立脚した
韻読・朗読するもの)

試行錯誤で一歩一歩進んでいきます。
ご協力ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の詩吟動画をYouTube に登録しました。

2013-07-21 15:30:30 | お口の準備運動等


私はブログを始めましたが、なかなか進んでおりませんでした。

ご覧頂いていた方には、長い間申し訳ありませんでした。

039

最近少し頑張って、先般、「YouTube」に詩吟を登録しました。
動画も初めての体験なので、まだ恰好はついておりませんが、3~4の詩吟をご覧ください。

皆さんとこの様なツールを利用して共有し、練習したり意見交換したりして、詩吟を楽しみたいと思います。

各動画は無編集ですから、見苦しいところがあると思いますが、初めての投稿としてお見過ごし下さい。

詩吟をより身近なものにしていく為、皆さんから積極的なご意見をお願い致します。

①すずめの子
   http://youtu.be/GDpPreE9gl4
 
②海南行
   http://youtu.be/fK6gmYp0VN4
 
③一葉日記抄
   http://youtu.be/3wwNwEutSRo
 
④詩吟 金子みすず 私と小鳥と鈴と (これは、H24年秋の大会です)
   http://youtu.be/6yWUZMP0X4k
 

197

とりあえず、以上です。

言い訳がいくつかあります。

①脳卒中発症後2年~3年の為、詩吟の姿勢・歩行が悪いです。

②金子みすずの詩吟は大会舞台上ですが、それ以外は、自宅での動画撮影の為、普段着のままです。

 これらを承知の上で、ご理解頂けたら、私のこれらメール・ブログ・動画等全て、他の方への転送・リンク・紹介等、全てOKです。

詩吟を楽しみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする