ゆっくりかえろう

散歩と料理

ブログ中の画像・文章の無断使用を禁じます。

うな牛

2012-07-27 | ランチ

 すきやのうな牛です

 吉野やより設定価格が高く 苦戦しそうですが こっちはあちらのうなぎより
 ずいぶん柔らかくふっくらしています
 値段を別にすれば こちらをえらぶのもありかと。

 うな牛は880でお得感がありますが うな丼単品780円はやや迷うかも
 


風のまち 

2012-07-27 | さんぽ

 海の日の代休で平日、ぽこっとお休みが出来ました
 天気予報は一日中雨  というか雨がちのモヨウ
 曇りの日や すこし雨のほうが 快晴の日より過ごしやすく
 お出かけするにはいいかもしれない
 そんな期待を含め 18切符で出かけます
 
 とりあえず朝の駅にいき 次に来た電車に乗ります
 
 2つほど電車を乗り換えついたのは 尾道
 時刻表を調べると熊本までいける計算が出来ましたが
 そんなことして明日はどうするのさ?
 と思い直します

 尾道ならゆっくり足の運動をして(散歩して)楽しんでから帰れますからね
 足がよわってて坂道はきついので 坂道コースはパス

 貸し自転車もパス 快晴になったので アーケード街をぶらぶらしようと思いましたが
 なにせ天気予報は又ハズレ 抜けるような快晴 気が晴れるような快晴
 だけど暑いだろうなー・・・

 と、思ったらそうでもないのです
 気温は高いけれど なぜか涼しくすごく過ごしやすい
 日陰は気持ちいいくらい快適です
 
 とりあえずおなかが減りました

 中途半端な空腹具合でどうしようかなーと考えましたが
 去年の西往き散歩で 食べ損なった生シャコをリサーチすると
 ここがよさそうだったので 入ったら それが大当たり

 大満足でごちそーサマすると 店の人も喜んでくれて 嬉しい

 お運びの高校生らしい女の子が 私が料理を見て目を丸くして驚いていると
 (華麗でゴーカで素晴らしかったから)その私の表情を見て くすっと笑うのでした
 はなあかり
 なんかこっちまで幸せになるような 柔らかで可愛いい童女の微笑みでした

 なんか、気持ちいいねー この町
 
 
 映画で有名な渡し舟の渡船所
 海の道 山の道 車の通る道 電車道 人の歩く道 猫の通る道
 ここはちゃんと分かれています
  
 商店街を境に山沿いの国道
その横は電車の踏み切り
その一段上は階段に続く 山手の家に続く道

 
 商店街を境に海側は 海岸道路があり堤防があり その向こうは海
 そして渡船が着く向こう岸

 山沿いの道に風が吹きわたり 風は下の道へ
 それは隅々の路地を通って商店街へ そして海岸沿いの道から
 堤防へ海へと・・
 堤防沿いのおうちは 風を遮らない様に 間を開けていたり
 わざと空かしてあります

 風は横にも抜けて商店街沿いを吹き抜け 吹流しをなびかせます
 ここは見事に 家々を見ても塀がみあたりません
 
  

 これだけ風が吹き抜ければ涼しいはずです
 日なたは暑いのに 日陰はとてもさらっとしていて涼しい
 それにはある理由があってほこりも立ちにくいように感じます
 それは・・・・

 尾道二へ