ゆっくりかえろう

散歩と料理

ブログ中の画像・文章の無断使用を禁じます。

トマトゼリー

2012-07-21 | ランチ

 まぐろの鼻先から取った 皮を煮込んだスープから取った料理です
 まぐろの頬肉のステーキから出た副産物が マグロの皮
 それを茹でこぼし あくを抜いて煮詰め 煮凝りを作ろうとしたのですが
 どうせコラーゲン料理ならと トマトのスープを入れたのですが
 力が弱くて固まらず 仕方なくゼラチンを足して 味をつけなおし 
 夏向きの料理に作り直しました
  具はありあわせのもの 冷凍野菜やゴーヤの破片 冷凍イカ 海老

 マグロの煮凝りだというと ゼリーを入れた分 ちょっといんちきかも
 チリソースを入れた分、かなりピリ辛で エスニック風になってしまいましたが
 最初目指したのはイタリアンなんですけど・・残念

 食卓に出すときは容器(お皿)もしっかり冷やさないと 食べる前に溶け出して
 ドラキュラの食卓に はや代わりしてしまいます
 ご注意を

 上手にやるなら ゼライスではなく 植物性の寒天のほうが 常温で解けにくく
 扱いやすいかも  です

 酸味のものを混ぜたり 高温で煮立てたりしないのも こういった固まりものの
 お約束です やつらは酸味と高温に弱く しかも蛋白質モノのゼリーなどは
 パイナップル キーウィー イチジクなど蛋白質分解酵素などにも弱いです

 こんどから マグロのアタマが手に入ったら 違う料理にしてみます
 そのほうが楽ですから