ゆっくりかえろう

散歩と料理

ブログ中の画像・文章の無断使用を禁じます。

マグロの目玉焼き

2012-07-18 | ランチ

 マグロ頭をスーパーで安く売ってました
 とりあえず買ってかえって 調理しましたが 何せ大きく堅くて
 オロすのに苦労しました
 美味しい頬肉を取るには 鼻先から面の皮を剥いていき 目玉の周りの皮をはがし
 それから頬肉をはがし 裏返して頭の上側の肉を切り取ります

 頬肉や鼻先の肉は いい刺身になりそうでしたが 買って帰ったのは
 加熱用ということで 生では食べられず ステーキと目玉焼きそれから
 そぎ取った皮の部分は入念に洗い ゆでて茹で溢して皮を溶かし
 コラーゲンを取り出して 煮こごりを作ります
 残りの大部分のアラは捨てます

 豚肉や鶏牛肉のコラーゲンより 魚のコラーゲンの方が身体に良いそうで
 マグロの皮はコラーゲンを取るのにいい素材です

 
 これはなんでしょう サザエのつぼ焼き?
 おっと、気の弱い人は画像を大きくしないこと 

   
 これがマグロの目玉焼き 天火でグリル焼きしてあります
 真ん中の白い部分は 黒目と思われ 隣の灰色の丸いのは
 目の表面の膜と思われます
 味付けは塩胡椒 ライム にんにく です
 目玉というと 日本では伝統的に煮込みますが 煮込むと
 目玉の中身のいい部分が溶けて汁に流れてしまいますので
 形を残すためオーブン焼きしました
 でもちょっと(だいぶ?)グロいです
 食べるのに勇気がいりました

 強い酒の肴にちょうどよく 唇がべたべたになるくらいコラーゲンが濃いです
 泡盛が美味しい


イワシの地カツオ煮

2012-07-18 | ランチ

 今日は目先を変えたおさかなメニューです
 最初にイワシの醤油煮をつくります

 うちに梅酢(梅干を作るときの副産物 自然の酢)があるので
 これを酢の代わりに使います

 醤油 酒 みりん 梅酢で醤油煮をつくり 冷めるまで待ってから
 粉カツオを炒ってまぶせば出来上がり

 ウチでは甘めに仕上げますが お好みで辛めも美味しいです
 画像で見るとスターウォーズに出てくる大猿みたい