関東BOC(バンディット・オーナーズ・クラブ)のスリーダイヤさんが企画を立ち上げてくれたので、参加させてもらった。集合が上信越自動車道・小布施PAだったので、名古屋からでも東京から行くのと距離的には変わらない。
(湯の丸高原での集合写真:前列右から、スリーダイヤさん、長南の長男さん。 後列右から、randyyさん、けぴぴ?さん、 パッチョンさん、air_turn(えあ)さん、ガッキー)
小布施PAに9:30集合。皆さん5時頃出発したようだが、私は長野市内に宿泊したので、8時半前に小雨降る中をホテル出発。9時前には着いてしまった。雨もやみ、久々の一番乗りは気持ち良い。今回、名古屋からの参加は私のみ。無事、参加者7名が合流でき、ミーティング開始。寒波の影響で渋峠から草津方面が積雪で通行止め。除雪中で午後に開通予定とか。とりあえず行けるところまで行くことになった。
信州中野ICを下りて、志賀高原に向かうにつれ雨になってきた。アタック前に道の駅・北信州やまのうち向いの駐車場で小ミーティング。(要はリスキーならば引き返しです)
この道は、スキーで雪の中を何度も走っている道で勝手は知れているが、雪道のバイクとなると話は別だ。(勇気ある撤退あるのみ)
雨が段々みぞれ交じりになってきた。ヘルメットのシールドの曇りが取れない。手でふき取ると…な、な、なんと凍りついていた。見えないはずだ。蓮池を過ぎると雪模様。結局木戸池の手前1km辺りでアタック断念。
勇気ある撤退をすることにした。帰りの道は下り坂となり、微妙にズルズルと滑りやすい路面。ABSの制御域に入りかけながらもエンブレとブレーキコントロールでしのいでいく。
道の駅・北信州やまのうちまで逆戻り。ここでプラン変更し菅平を経て小諸方面へ向かうことになった。このコースは走ったことが無いので楽しみだ。
他のバイクも少なく道も空いている、国道403→406号線(途中、パッチョンさんの先導でマニアックな道も通りました)を快走。雨も上がって気持ち良く走れる。気温は低いが完全冬支度で来たので、さほど苦にならない。
同一バイクツーリングは、加速・減速性能が同じなのでスピードコントロールが楽で走りやすい。まさにBOCツーリングならでは。
菅平で本日2度目の降雪に見舞われる。山の上は雪化粧だが、道は積雪することはなさそうなので、寒いのを我慢すれば済みそうだ。ここでランチです。
この店、キッチン・トラントでランチをとるために菅平へ来たのかもしれない。スキー場目の前の店なので、シーズン中はスキー客で賑わうのだろう。
店内はファンヒーターで暖められていた。これじゃあスキーシーズンと変わりないよー。でも、寒さから解放されてゆっくりと歓談でき楽しいひと時。
皆さん本日の看板ランチ「国産豚ロースソテープレート」(¥850)を注文。これに飲み物が付く。値段からすれば合格点です。強いて言えば、ご飯とソテーは分けて欲しい。でも美味しかった。
満腹になったところで、湯の丸高原まで向かう。道が空いている(ほぼ貸し切り状態?)せいもあり、走行速度も上がっていく。
湯の丸高原で、見出しの集合写真撮影。因みに、手前の赤ヘルが置いてあるバイクはrandyyさんのバンディット。KATANAではありませんよ。KATANAのカウルで変装してるだけです。
ここから、フリー走行で道の駅・雷電くるみの里まで。ここで、名残惜しいが解散です。「また、行ける企画があれば参加させてね!」とお願いして、15時過ぎに帰途についた。
帰路は、直ぐ近くの東部湯の丸ICから上信越自動車道を利用するつもりだったが、GARMINナビがしきりに岡谷ICを進める。時間優先でも有料道路優先にしても岡谷ICへ誘導してくる。根負けしてナビに従うことにした。国道152→142号線に入り、新和田トンネル(¥500)をくぐり抜けるルートだ。交通量が多く思いのほか時間がかかりそう。しかし、おもいっきりの青空が恨めしいほどだ。
岡谷ICから長野自動車道→中央自動車道で一路名古屋に向かう。途中、駒ケ岳SAから見る南アルプスが綺麗だった。
恵那SAで休憩をとる頃には、夕陽がバンディットを赤く染め始めた。さあ、ここからは1時間もかからない。
BOCツーリングコース。集合・解散地点はほぼ計画通り納まりました。一時はどうなるかと思いましたが、結果してすごく楽しいルートでした。雪壁は来年におあずけですね。
2日間で、657km走行。良く走りました。