Touch the Wind!

~気ままに出かける旅とグルメの記録 along the ROUTE527~

星峠の棚田・田植え間近

2015-05-26 17:00:00 | 新潟雑景

一昨日、いもり池、野尻湖を巡った後、あまりにも天気がいいので星峠まで行ってみた。前回は雪壁に阻まれたどりつけなかった嫌な思い出がある。気温は25度ほどなのに木陰には雪が残っていた。

平地では田植えが終わっているが、このあたりは田植えを待ちわびて水を張った棚田がお出迎え。

日の出の頃に来てみたいものです。朝日を浴びて煌めく棚田はこの時期だけでしょうね。

行き帰りはワインディングロードの運転を楽しめるのも良いですね。


野尻湖

2015-05-25 17:00:00 | ドライブ

昨日、いもり池を散策したついでに野尻湖まで足を延ばした。いつも18号線で横を通り過ぎるだけで行ったことがなかった。こじんまりとした湖、ちょうど観光遊覧船が出港していった。

湖畔には洒落たカフェ。でも、閑古鳥が鳴いてます。

せっかく来たので、湖をぐるっと回ることにした。野尻湖越しに妙高山の雄姿が観られる。

もう少し進むと、黒姫山も見えてきた。

もうスキーシーズンも終わり夏山シーズンを待つばかりでしょうか?


いもり池・春

2015-05-24 17:12:43 | 新潟雑景

天気がいいので、いもり池まで散策に出かけた。頂上付近には、雪が残る妙高山がきれいに見えた。少し風があるので水面が揺れる中、妙高を映しだしていた。

だんだんと春から夏へ移り行くのだろう。前回来た時は散策路も雪の中だったことなぁ。

いつもながら、写生をする人々で賑わっていた。


鵜の浜海岸・地引網

2015-05-17 20:25:59 | 新潟雑景

町内会のハイキングに宿舎の人と参加。今年は鵜の浜海岸で観光地引を楽しむ企画だ。参加者は大人子供合わせて158名。3台のバスに分乗して出発。

本当は早朝に行うそうだが、無理を言って9:40~にしてもらったそうだ。観光用にお茶を濁したような網を想像していたが、本格的な地引網。

引っ張る力も時間もたっぷりかかります。さて、収穫は…。

まあ、一寸物足りないかもしれませんが…、アジ、白キス等、ふぐまでいました。

お子様たちが拾い集めて終了!


志賀草津高原ルート・雪壁ツーリング

2015-05-12 17:00:00 | ツーリング

5月9日、名古屋へのCB1300SB回送を兼ねて、志賀高原の雪壁ツーリングを慣行。数年前にバンディットで出かけて雪に振られ木戸池からUターンした苦い思い出がある。
午前中は降水確率が高いので、山の天候は心配。雨が降っていなければGO!
妙高山を見ながら国道18号を南進し、妙高手前から国道292号に入って中野経由で志賀高原へ向かう。

道の駅・北信州やまのうちで休憩。火山警戒レベルの引き上げに伴い、白根山付近が交通規制されているものの通行は可能のようだ。ホッとしました。

志賀高原に入り、平床付近まで来ると気温もぐっと下がり、雪山が見えてくる。

そして、横手山。春スキーを楽しむ人もいて、まだ冬の名残を呈している。小雨模様になってきたが、まだ路面はドライ状態を保っている。

眺望も大迫力。晴れていればと思うが、こればかりは仕方ない。

横手山あたりは雪壁が続く。これ、これ、これです。いかにもバイクとのミスマッチ感がいいね。

そして、標高2172mの日本国道最高地点。インジェクション車のありがたみがわかります。キャブ車だったら空燃比が合わないだろうな。

白根山方面の眺望。この先にある白根山あたりは道路閉鎖はされていないもののノンストップ通過になる。駐車場は閉鎖されていました。

草津を経由して上田市方面へ。浅間山がうっすらと姿を現した。

国道144、152、142と乗り継ぎ岡谷ICから高速道路で一路名古屋へ。駒ヶ岳SAで一休憩。

走行距離約400km。


東北ツーリング(米沢~会津~上越)

2015-05-11 17:00:00 | ツーリング

ツーリング最終日は、米沢から「磐梯吾妻スカイライン」「磐梯吾妻レークライン」「磐梯山ゴールドライン」と乗り継いで会津まで向かう三種盛りツーリング。
国道13号線で福島方面へ向かい、吾妻小富士を見ながらフルーツラインを経て、全長29km、平均標高1350mの磐梯吾妻スカイラインへと入っていく。

9時過ぎにスカイライン入口に到着したもののゲートが閉まっている。夜間のみ通行止めのはずが…。火山ガス濃度が高いため10寺に通行を開始するとの情報。仕方なく1時間待機。

進むにつれて前節の山々が姿を現した。

浄土平で一休憩。残雪はあるものの日差しは強く寒くはない。目の前の吾妻小富士へ登ってみることにした。

大迫力の火口部。

そして、スカイラインの眺望も「絶景かな!」
ジャケットを着て登ったので、暑い。ひと汗かきました。下に降りてミネラルウォータを一気飲み。

1622mの最高標高地点(道路に書いてあります)を通り過ぎ、会津方面へと下っていく。景色の変化が楽しい。

GW中とあって混雑を予想したが、火山警戒レベル2のせいが通行車両はまばらだ。

そして、磐梯高原の秋元湖、小野川湖、桧原湖を望みながら走ることができる磐梯吾妻レークラインへと入っていく。

磐梯山ゴールドラインは、磐梯山と滑滝のツーショットが見られる。

そして猪苗代湖と観ながらの下りラインだ。

会津に着き、鶴ヶ城を見学。

再建された近代建築城なので、松本城や彦根城のような風情はない。天守からの眺望を楽しむ。

会津若松ICから一気に上越まで帰還です。会津で長居をしたか日没過ぎになってしまった。
本日の走行距離、約410km。

3日間で約1200km走りました。タイヤを見ると「減ってるー!」


東北ツーリング(秋田~平泉~米沢)

2015-05-10 06:37:08 | ツーリング

5月5日、こどもの日。前日夕方からの雨があがり、天気は回復基調。チェーンのグリスアップをしてから秋田のホテルを出発。秋田中央IC手前でバイクも腹ごしらえです。
この日は、平泉を経由して米沢まで行く。そうです、中尊寺に立ち寄ることにしました。

駐車場(バイクは¥50)に停めて、参道を登っていくと弁慶餅(¥200)なるものを売っていたので、エネルギー補給。

中尊寺は長蛇の列。本堂内に入りお参り。

メインは金色堂。過去2回訪れたが見学していなかった。写真撮影禁止なので残念ですが、さすがに世界遺産、金ぴかで見ごたえあります。当時の贅と技を尽くしてますね。

白山神社に能舞台があるというので見に行くと、これから能が上演されるというので見ていくことにしたが、時間がなくメインの演目を前に次の目的地へ。

一関ICから白石ICまで高速で移動して国道113号線で米沢に向かう。新緑がきれい。蔵王山を見ながらのクルージングを期待したが、見られるのはひと時だけだった。

途中にある七ヶ宿ダム湖。ここにも鯉のぼりがかかり優雅に泳いでいた。そういえばこどもの日でしたね。

夕刻に米沢到着。とりあえず上杉神社に参拝。本堂は、もう少し大きいかと思っていたら質素な感じ。倹約したのかな?

天地人を記念した上杉景勝公と直江兼続公の主徒像。

でも、16代の上杉鷹山公が際立ちます。聞いたことがある和歌「なせば成る なさねば成らぬ何事も 成らぬは人のなさぬなりけり」はこの人の歌だったのか。

併設レストランで、「100%米沢牛煮込みハンバーグ」(¥1814)で腹ごしらえしてから、ホテルにチェックイン。
本日、約360km走行(続)


東北ツーリング(上越~秋田)

2015-05-07 20:26:33 | ツーリング

ゴールデンウイークの真ん中、5月4日から中途半端な3連休。この期間に東北ツーリングに出かけようと愛機CB1300SBを上越に持ってきたのです。
1日目のメインは、山形県と秋田県にまたがる鳥海ブルーラインを走ること。15時過ぎから雨予報なので、5:30に出発を早めた。

上越IC~荒川胎内ICまでは高速利用。国道7号線と国道345線でとにかく北上。笹川流れ岩がどこまでも続く

快晴です。これで15時には雨が降るとは信じがたいですが、低気圧に伴う前線が通過するので大崩なのでしょうね。

絶対に完遂不可能ですが、記念になればと「東北道の駅スタンプラリー」(¥200)を購入。早速、「道の駅・あつみ」のスタンプを押しました。

さー、鳥海山(標高2236m)が迫って来ました。上部は雪を頂いていますが、一寸雲が出てきたようです。

比較的車は少ないのですが、サンデードライバーっぽい車が多く、ゆっくり超安全運転にお付き合いです。

最高点付近は残雪。道路はドライなので助かります。まだ、夜間は通行止めですよ。

にかほ市方面の眺望。ガスっているのが残念。空気が澄んでいれば、男鹿半島までも眺望できることでしょう。

雪壁の中のドライブウエイ。
ここから先は、雨雲との追いかけっこ。宿泊予定の秋田30kmほど手前からパラパラと降ってきた。15:30にホテルに到着した途端に本降りになった。間一髪セーフ。1日目は420kmほど走りました。(続)


新造カーフェリー「あかね」

2015-05-03 20:33:14 | 新潟雑景

先月21日から直江津港~小木港に定期就航した佐渡汽船の「あかね」。30ノット(時速56km/h)で航行し、佐渡島まで100分で結ぶ。先代の「こがね丸」から60分も短縮され、佐渡島がぐっと近づいてきた感じだ。
双胴船なので、一寸不思議な形をしている。オーストラリアのタスマニアで建造された外国生まれ。

側面には、茜色に染まった3羽の時が羽ばたいている。


フォッサマグナ・ツーリング

2015-05-01 20:34:49 | ツーリング

大げさなタイトルだが、要は単身赴任先までのツーリング。ルートは中津川までは高速を利用するが、残りは国道19号で安曇野に行き国道148号で糸魚川を経由して直江津までのルート。フォッサマグナ上を太平洋側から日本海側へ抜けるツーリングだ。
国道19号沿いの道の駅で一休み。御岳山は、いまだに噴煙を上げていた。

塩尻から松本付近まで行くと突然リンゴ畑が現れた。ちょうど、薄ピンクの花が満開。

この時期しか見られませんねー。これは、下道で来たご褒美でしょうか。

北アルプスの山々は、まだ雪を冠している。でも、気温が上がってきて、ジャケットの下が汗ばんできた。

大町を抜け、青木湖に一寸寄り道。湖畔には八重桜が咲いていた。

湖の向こうは、乗鞍岳方面でしょうか?まだまだ雪で真白な山々です。

平川橋から川上を望むと、鯉のぼりの連泳です。雪山を背景にした鯉のぼりは、おいそれとは観られません。

しばし、休憩です。

糸魚川に向かって走っていくと、突然銀色に輝く恐竜が出現!思わず、隣の道の駅・小谷に入ってしました。

山ぶどうソフトクリーム(¥300)でリフレッシュ。直江津までは70kmくらいか?

日本海に出ると、潮の香りを楽しみながらのツーリング。4輪では味わえません、バイクならではです。

9時間余りをかけて上越に到着。走行距離約330km。高速道路を走るよりも10kmほど近かったのは意外でした。