Touch the Wind!

~気ままに出かける旅とグルメの記録 along the ROUTE527~

名古屋モーターショー(NISSAN)

2017-11-29 17:00:00 | 車・バイク

三菱と並び国内EVの先駆者的メーカー。

LEAF NISMO Conceptは、白黒のコンビネーションカラー赤のアクセントが精悍さを増している。うん、カッコいい。

リーフの充電コネクタ。

IMxは自動運転車。

自動運転時にはステアリングホイールが格納されて、全員がゆったりと乗れる空間ができる。

12月にMCされるスカイライン。サーフラインと円形尾灯の時代が懐かしいなぁ。

GT-Rは、定番提示。

NOTE e-POWERは、一度試乗したいと思っているコンパクトカーだ。

 


名古屋モーターショー(TOYOTA)

2017-11-28 22:29:18 | 車・バイク

トヨタブースのお目当ては、センチュリーとクラウンだった。残念ながらセンチュリーの姿はなし。

クラウン・コンセプトは展示されていた。来年市販が予定されているだけに、ほとんど完成されている。

やはり、国内仕様に特化したクラウンが日本の道には一番だね。デザインも洗練されてきた。

市販車では、これが乗ってみたい。GRシリーズはカッコいい。

Tj CRUISERは、VANの搭載性能を付加したSUV。一寸ゴッツイ感じがするが実用性は高いのだろう。

愛iシリーズのCONCEPTカー。

水素エネルギーで走るプレミアムサルーンFCV、Fine-Concept Ride。

コンペティションモデルも展示してあった。TS050 HYBRIDはWEC参戦モデル。

GR HV Sports ConceptはTHS-Rという、レーシング・ハイブリッドシステムを採用している。

ハイブリッド・ピュアスポーツはエアロトップの解放感がいいね。


名古屋モーターショー(HONDA)

2017-11-27 20:24:37 | 車・バイク

展示場に入ると真っ先にHONDAブースが飛び込んできた。丁度CR-Vのプレゼン中。

初代、CR-Vオーナーとして思い入れのある車だが、少々魅力がなくなってきたかな。ヴェゼルとのすみ分けが今一つはっきりしない。

どこのメーカーもEVに力を入れ始めている。HONDAは、このアーバン・イーブイ・コンセプトとスポーツ・イーブイ・コンセプトを展示していた。

誰が買うのだろう、いや、買えるのだろうNSX。

コックピット行列ができていたのはシビック・タイプR。運転が楽しそうな車だ。もち、マニュアル車だよね。

カブの60年記念モデル。所有欲を掻き立てます。でかくなりすぎた感があるがモンキーもいいね。販売されるかなぁ?

バイクのフラッグシップ、ゴールドウイング。水平対向エンジンはスバルだけではありません。

 


紅葉ウォーキング

2017-11-26 22:15:40 | 雑感

恒例の地元行事、愛知県森林公園植物園のウォーキングに参加。毎年この季節なので、自然観察指導員の方の解説(インタープリテーション)を受けながら歩く。

ここは、愛知県のメタセコイア名所の一つ。色づき落葉し始めている木の下で実を探すと…

小さな、松ぼっくり?様な実が見つかった。

紅葉のグラデーションがきれいな散策路では、モミジの種探し。

目につくことが殆どないので、見たことがある人も少ないのでは?半分にして投げるとくるくる回って落ちていく。

最後はこれ。狂い咲きではありません。今年も四季桜が満開だった。


紅葉・銘酒ツーリング

2017-11-24 22:33:17 | ツーリング

久しぶりに愛機CB1300SBでソロツーリング。紅葉真っ盛りの道のライディングを楽しみつつ、稲武の吟醸工房まで蓬莱泉の仕入れ。

道の駅・おばあちゃん市・山岡では寒空に水しぶきを飛ばしながら巨大水車が回っている。気温一桁の山間を走ってきたので、寒さに拍車をかける。

小里川ダム畔の紅葉は、色づきが今ひとつか?

道の駅・どんぐりの里で人気のお米パンをかってから、ほうらいせん・吟醸工房へ。

友人に頼まれた「吟」を買い、自分用には「純米しぼりたて生酒」(¥1350)と「蔵元のあまざけ」(¥1080)を購入。

帰路は小原の四季桜を観ながら…ぐるっと160kmの半日ツーリングだった。


ウィンドプルーフフリースジャケット GU×HONDA

2017-11-19 17:39:00 | 車・バイク

GUとHONDAのコラボ商品。「スポーツ×都会的なストリート要素を取り入れたHondaコラボ商品が登場。」とGUのHPでうたわれている。
ブラック、レッド、ネイビーと3色あるのだが、ブラックとネイビーとを迷い、奥様のアドバイスをいただいてネイビーを購入。
HONDA純正品と違って、GUなのでお値段もリーズナブルな¥3990+税。


JPN TAXI

2017-11-08 20:41:25 | 車・バイク

トヨタのJAPAN TAXI。メッセ名古屋2017を見に行ったら展示されていた。

黒色かと思ったら、濃い紺色。落ち着いた色で好感が持てる。リアハッチにはお馴染みのハイブリッドのエンブレム。

ラゲッジスペースは、かなりの容積がありそうだ。

リヤはスライドドアが採用されている。ハイルーフなので、乗り降りが楽だ。文金高島田の花嫁でも難なく乗り込めそうだ。便利なのだが、外国人には商用車ベースと勘違いされるだろうなぁ。

後部座席に乗ると、こんな感じ。

コックピットは…タクシーしてますね。センターコンソールには小銭入れまであります。
一般にも販売していただけるそうだ。でもLPG仕様なので、燃料の問題はありますね。


New XC60

2017-11-05 20:07:41 | 車・バイク

VOLVOディーラーへ行ったら、新型のXC60が置いてあった。なかなかカッコいい。SUVの激戦区に投入された新モデルだ。新色がいいね。

T5なので、AWDの2Lターボだ。これがメインのグレードと思われる。ディーゼルやPHVは後々の投入のようだ。

90シリーズと共通と思われるシート。室内のデザイン、質感もグッドだった。お値段は700万円越えです。