goo blog サービス終了のお知らせ 

Touch the Wind!

~気ままに出かける旅とグルメの記録 along the ROUTE527~

信州平谷まで納涼ツーリング

2025-07-21 15:25:41 | Rebel

午前中に涼しい道を通ってツーリング。往きは国道153号線、帰りは国道363号線の山間国道、涼しくはないが汗をかくこともないコース。
道の駅・信州平谷はこの時期地元のトウモロコシが出ているので買い求めたいと思い行ってみたが、10時では時すでに遅く完売!

「インカのめざめ」なるジャガイモが目に留まったのでゲット。通常5%位の糖度に対して6~8%で、甘みと濃厚な味わいが特徴とか。食するのが楽しみ。

167kmの午前中ツーリング、疲れが残らず程よい感じだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の坂折棚田

2025-06-01 23:59:59 | ツーリング

久しく行っていなかった坂折棚田。田植えも終わって水が張られた棚田が見たくなってRebelを駆った。風が強い日だったので250ccのバイクだと煽られてふらつかないか心配だったが、なんのその安定してます。
Rebel500と共通のフレームのため175㎏とやや重めの車重が幸いしたようだ。

天気も上々、棚田の水面が美しい。

パノラマ見るとこんな感じ。

八百津へ立ち寄って、亀喜総本家で和菓子のお土産購入。名物の朴葉餅も忘れずに。

半日ツーリングは、128kmほど走行。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せせらぎ街道ツーリング

2025-05-23 23:59:59 | ツーリング

納車日にチョイノ・ツーリングしてタイヤの皮むきも終わったので、いざ長距離ツーリングへ!
まずはコストコで給油。あさイチはすいている。
高山経由で走りなれているせせらぎ街道に行くことにした。

尾張パークウェイから国道41号線に入り、一路高山を目指す。最初の休憩は道の駅・美濃白川。8時45分なのでお店は空いてません。トイレ休憩のみ。

メッシュジャケットで出かけたのだが、山間部は涼しいのでウインドブレーカーを着込んでのライディングです。
10時を回ったところでコーヒー休憩。レギュラーサイズが140円もするんだ。1年前は110円だったよねー。

道の駅・飛騨街道なぎさ。せせらぎ街道前の最終休憩。何か買おうかと物色したが、目に留まるものなし。ここもトイレ休憩のみですな。

せせらぎ街道は新緑がきれい。平日とあって交通量が少なくマイペースで走れる。
Rebel250は思ったよりハンドリングがいい。パワー不足は否めないが、まったり走るには十分。E-Clutchと手動クラッチを使い分けながらワインディングを満喫。

途中のカフェで昼食を考えていたのだが、お目当てのところが開いていなかった。そんなわけで道の駅・パスカル清見で休憩を兼ねての昼食。

ちょっと張り込んで、煮カツ定食、1300円なり。値段の割には充実していておいしい。

昔、裏メニューだったライダー丼。健在です。今や市民権を得てました。

腹ごしらえも済んで、郡上八幡から国道156号線経由で帰路に就く。

311km走行。帰路に渋滞にあったがE-Clutchの恩恵大です。付いててよかった!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納車~初ツーリング

2025-05-18 23:59:59 | Rebel

2月に予約したRebel250がようやく納車された。予定よりも1か月余り遅れた。3月にCB1300SBを手放したので、2か月バイク無し生活が続いたことになる。

新車だけあって走行距離1km、さすがバイクだね。4輪自動車ではこうはいかない。ショップがガソリン満タンで納車してくれたのは嬉しい。

一度、家に戻ってから、バイクの感触を確かめるために岩村までのショートツーリング。
CB1300SBに比べると、排気量1/5、パワー1/4、気筒数も1/4だが100kgの減量。シート高が69cmと約9cm低くなったのは安心感絶大だ。
単気筒特有のパルス感を味わいつつ岩村まで向かう。新車のせいかサスペンションのしなやかさが今一つか。

Eクラッチ仕様なので、セミオートマチック車ともいえる。カブ感覚で運転できる。クラッチレバーもついているので、マニュアルシフトも可能。

本日125km走行。燃費計では38.2km/Lだったので、CB1300SBよりも倍以上の燃費性能だった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FIAT22222km

2025-04-04 23:59:59 | CINQUECENTO

メーターを見ると2のゾロ目、22,222km!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならCB1300SB

2025-03-23 19:24:29 | BOL D'OR

2013年1月に購入したBIG-1 20thモデル。定年後の維持費がかさむし、装備重量300kg近いバイクを引き回すのが体力的に辛くなってきたため潔く手放すことにした。
近くのホンダドリーム店へ持ち込み。

ODメーターは36,052km。12年間なので年平均3,000km余り走ったことになる。まだまだ調子がいいのでセカンドオーナーさんは満足していただけるはず。

試乗車でRebel250のEクラッチがあったので試乗させてもらった。

Eクラッチ…いいですねー。レスポンスがものすごくいいです。アクチュエーターの張り出しが足に当たるかと思ったら、軽く触れる程度で「ここにいるよ」と言わんばかりに存在感を示す程度で邪魔にならない控えめさ。
これがプラス5万円(税抜)で付くのだから買いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスト・ツーリング

2025-03-23 18:53:44 | ツーリング

春分の日を迎えたら一気に春めいて4月並みの陽気になってきた。愛機CB1300を手放す前のラスト・ツーリングにでかけよう!
午後にはディーラーに引き渡すので、午前中に無理なく行けるところ…稲武までのショートコースにした。
コストコのガソリンスタンドで5L給油。@162円だったので他のガソリンスタンドよりはお買い得。タンク内には4Lくらい残っていると思われるので、9Lあれば140kmくらいは走れるだろう。

岩村経由で一気に道の駅・どんぐりの里いなぶまで駆け抜ける。ここでトイレ休憩と人気のお米パンを購入。

今は桜ちなんだ、桜アンパン、桜塩パンに、クルミチーズパン、メロンパンをチョイス。

実は、こちらが真の目的地。蓬莱泉の吟醸工房で「空」を購入。

他のお酒もと思ったが、バイクなので我慢。

稲武はひな人形の展示が4月上旬まで行われているので、ここでもこのとおり。
帰路は国道153号線を西進し浄水経由で国道248号線へと乗り継ぐ。稲武のあたりは路肩に雪が残っている。霜が路面に残っているところもあるので、4輪の轍をトレース。

瀬戸市街の手前でおやつに日本一たい焼を2尾購入。いつも思うのだが店の人は「2匹」と数える。魚ならば「2尾」なのになぁー。

本日141km走行。CB1300SBのラストランです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIYでエアコンフィルタ交換

2025-03-01 18:09:51 | V40

昨夏の車検時にエアコンフィルタを交換の機会があったのだが、見積もりを見てびっくり。フィルタ代金、交換代金ともに1万円超えで2万円以上支払わなければならない。走行距離も少なかったので半年ほど見送ることにしていた。
何とか自分で交換できそうなので、アマゾンで互換フィルタを購入しておいた。今日は暖かなので、さあ交換です!

V40は元々左ハンドル設計のせいなのか?左側助手席側からの交換になる。センターコンソール奥のフロアマットをめくってアプローチ。

フューズボックスの蓋が邪魔なので外してから、フィルターの蓋を外して力ずくで引き出します。

右が取り外したフィルター。外すときに木の葉も一緒に出てきた。すすきの葉(種)のようなものがぎっしりと詰まっていた。
左が交換用のフィルタ。MAHLEのLAK875P。マルチプロテクション付きエアコンフィルターという製品名。ウイルス、細菌、アレルギー物質の活動を抑制するサポート層、ヤシ殻活性炭を使用しVOCや排ガスなどの有害ガスを吸着する活性炭層、PM2.5を99%以上ブロックするMelt-blown帯電層の三層構造になっている。

両端にスポンジがついており純正よりもシール性がよさそうだ。アマゾンで3,040円で購入したので、17,000円余りの節約だ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリオストロの城フィアット500納車

2025-02-08 22:02:09 | CINQUECENTO

フィアットのMY DEAR LUPINフェアでカリオストロの城に出てくるチンクェチェントのミニカーをゲット。本日納車です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初乗り

2025-01-02 23:59:59 | BOL D'OR

気温2桁の温かい正月なので、豊山2りん館までショッピング・ツーリング。と言ってもお目当てのものがあるわけでもないので、タイヤの窒素ガス充填が主な目的だ。
新年バーゲンもマッチングせず、店を後にして犬山経由で帰ることにした。

ざっと55km走って帰宅。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする