Touch the Wind!

~気ままに出かける旅とグルメの記録 along the ROUTE527~

上ひつまぶし(うなぎの西本)

2014-03-30 09:35:05 | グルメ

久々のうなぎです。奥様と栄のデパートへ買い物に出かけた帰り道。徳川美術館近くにあるうなぎの西本で遅めの昼食。
上ひつまぶし(¥3,400)を奮発。少々ウエルダンな焼き加減だったが、脂が乗り美味しかった。
〆のだし汁は、とろみがついた独特のもの。お匙でいただきます。

創業昭和5年の老舗は、落ち着いた中庭の奥には離れ(奥座敷)あります。要予約みたいです。


琵琶湖ツーリング

2014-03-28 22:50:47 | ツーリング

全国的に快晴で暖かくなる天気予報。こんな日にバイクに乗らない手はない。お気に入りのコース、揖斐川沿いに北上し国道303号線で北琵琶湖の木之本へ出るコースへバイクを進めます。
道の駅・星のふる里さかうちで休憩。

名古屋人なので見逃すことができなかった、金鯱が描かれた缶コーヒーは「でら!珈琲」という。味はいたって普通です。

湖周道路を南下し、鳥人間大会でお馴染みの松原水泳場。この隣は…

いつも立ち寄るクラブハリエです。

お土産にパンを買い込み、ツーリング再開。

守山市に入り、比叡山を見ながら快走。湖岸は寒さを感じることもなく気分爽快!

琵琶湖の景色を楽しみながら横断。琵琶湖大橋はバイクの通行料¥150也。

片車線工事中でしたが、平日なので混雑することなく渡れました。

帰路は大津ICから名神高速利用。

多賀SAで休憩するころには、日が傾いてきました。いつもの一宮の渋滞は14km。疲れます。

本日の走行距離、356km。


塩ラーメン(山汁)

2014-03-22 21:01:54 | グルメ

伊勢神宮の帰りに寄った山汁。春日井市のラーメン屋なのだが、前々から行こうと思いつつも行けなかったところ。念願がかないました。
早速、塩ラーメン(¥650)を注文。極細の縮れ麺に澄んだマイルドなスープが良く絡む。細いので直ぐに麺が延びてしまうのではと心配しながら食べていたが、不思議なことに延びないですねー。お好みに応じて入れられる、激辛のニラとモヤシがタッパーで出てきます。

サイドメニューも唐揚げハーフ(¥550)。でっかい唐揚げ4ピース。美味しい。ケンタッキーよりもお買い得感がある。

ついでに味噌おでん(¥100/本)。汁がしみ込んでいて美味しいですね。


やはり、人気があるだけあって美味しいラーメンでした。また訪れたい店が一軒増えました。

満腹で店を出ました。


伊勢神宮参拝

2014-03-19 10:23:54 | ドライブ

火曜日は小雨模様の天気予報だったが、奥様と伊勢神宮へ出かけることにした。
お馴染みの東名阪の渋滞に合いながらも、外宮(豊受大神を祭る豊受大神宮)に到着。ちなみに外宮の参道は左側通行。(内宮は右側通行)。新宮の正殿に向かい二礼二拍一礼でお祈りをします。

遷宮に合わせて造られた、「せんぐう館」(入場料¥300)を見学。値段の割に見ごたえがあります。なんと伊勢神宮では年間1500余の祭りが行われているそうです。

そして、内宮(天照大神を祭る皇大神宮)を参拝。こちらは右側通行です。なぜ外宮と違うのか不明です。

五十鈴川の清流で清めて正殿へと向かいます。昔は鯉が泳いでいたのですが、最近見かけませんねー。

外宮にくらべ参拝者が倍増です。

参拝を終えた後は、商店街をぶらぶら。

遅めの昼食に、てこね寿司のセット(¥1750)をいただきます。美味しかった。

食後のデザートには、赤福本店前で「赤福ぜんざい」(¥500)

餅2切れ入りです。昆布と梅干が付きます。

腹ごなしにぶらぶらと歩き…

おかげ横丁で折り返し、帰宅です。

余談ですが、「宮」の正しい読み方を勉強しました。
伊勢神宮(いせじんぐう)、内宮・外宮(ないくう・げくう)、新宮(にいみや)等。
今まで内宮は「ないぐう」と濁点をつけて発音してましたが、濁らないのが正しい発音のようです。


魔女の宅急便

2014-03-17 23:13:52 | 雑感

ミッドランドシネマ名古屋空港へ奥様と観に行った。
ジブリの名作アニメを実写版でリメイクした映画ということで、期待感があったのだが…正直言って感想は「残念」の一言に尽きる。
ストーリーの深みもないし、各キャラクターの人物像も描ききれていない。TV放送まで待てばよかった。


SUBARU LEVORG

2014-03-15 16:50:52 | 車・バイク

LEVORGのショールーム展示が始まった。愚息とバイクで観に出かけた。
300万円を超える車なので、おいそれとは買えないが観るだけならばタダ。LEGACYに比べて質感がグッとアップ。引き締まったボディ形状も先代レガシーの凝縮感が戻ってきた感じ。
また、ノーマルとSタイプではステアリング・レザーの質感が全然違う。シート形状も変わってくる。これと足回りの違いも考え合わせるとSタイプを選択すべきだろう。エコノミーな1.6L、パワフルな2.0Lと選択に迷うところだが、SUBARUらしさを追求すれば後者かな?まあ、試乗してみないとわかりませんね。まだ、型式認定も未取得とか。発売後に試乗してみたいものです。今のところ、買い替え候補の1つにエントリー。


直江津散策2

2014-03-09 17:08:43 | 新潟雑景

JR直江津駅は、豪華客船をイメージしたおしゃれな駅舎です。丸型の窓が雰囲気を醸し出します。

駅のコンコース。窓から入る西日が落ちて、通路状にアートを作ります。

港町だけあって、海をイメージしたモニュメント。(北口)

こちら側にも、帆船の帆をイメージした時計台があります。

駅前のホテルの裏側には、明治時代の赤レンガ塀があります。この空間だけ明治から時が止まっている感じでした。


聞こえない!

2014-03-06 21:01:31 | 雑感

3日ほど前から左耳に違和感が…よく聞こえない!右耳を塞ぐとテレビの音声もかすかに聞こえるだけになってしまった。左耳の閉そく感があり、ボーンとした感じがする。
近くの耳鼻咽喉科に診てもらうと、耳垢栓塞とのこと。除去してもらった。ついでに聴力検査をしてもらい、左右同レベルで聞こえることを確認。でも60歳代の聴力しかないことも発覚。加齢に伴い劣ってくるのでこれは仕方なしか。


渥美半島ツーリング

2014-03-03 18:57:29 | 雑感

今年の実質的な初ツーリングが3月になってしまった。1か月近くエンジンをかけていないので心配していたが、一発で始動。安堵安堵!
給油してから国道155号線→国道248号線で豊田経由で岡崎方面へと向かう。国道1号線にのり音羽蒲郡ICのところでオレンジロードへ入る。

無料化されたので気軽に使えるようになった。蒲郡へ抜けて国道23号線で豊橋方面へと走らせる。

渥美半島に来たら、田原の蔵王山展望台で景色を楽しまなくっちゃ。ここは渥美半島で一番高いところ。風力発電機があり、今日もせっせと発電していた。

蔵王山から見る田原市街。蔵王山は三河湾に面しているのだが、反対側の太平洋まで眺望できる。

こちらは伊良湖から見た太平洋です。冬の海は澄んでいてきれいですね。

この時期は、毎年恒例の渥美菜の花祭り。菜の花基金¥100を寄付してお花畑の散策開始。

満開です。今が最高の時期でしょう。しかし、風が強い。おそらく、バイクのウインタージャケットを着ていなければ、寒くて散策どころではないでしょう。

少し遅いお昼は、久しぶりに大松屋食堂の天丼(¥840)。これは大盛りではなく普通の並です。相変わらずの、山盛りの天ぷらです。一度お皿に天ぷらを出さないと、ご飯にたどり着けません。

いや~満腹です。
帰路は、国道42号線を浜松方面へ走り、国道23号線で国府付近まで戻り、三河の山間道路を楽しんで帰宅です。

走行距離300km。