ja_zzy's blog

日々雑感。

ケアに狎レ合イは禁物

2012-12-08 00:54:12 | 介護施設
夕食後の服薬のケアで、服薬用に用意した白湯100mlにしてもいつもチョットずつしか飲まず、といぅか
あまり水を飲まない方で日頃からお茶や白湯や紅茶など、とにかく沢山飲んでくださいねってスタッフ
一同で勧めてる利用者さんに、

ゴクゴクやっちゃってよ。と声掛けした。

したら、
すぐ隣りで別の利用者さんの食事介助をしていた週3の夜勤専門の女性スタッフが

ダメだよ!ゴクゴクなんて飲ませちゃー。年寄なんだからゆっくり飲ませるようにしないとっ

と強い口調で口を挟んできた。

一般的には、そぅ声掛けするのがフツーだけど其の利用者さんを普段から何か月もみてきてて茶目っ気のある方
だし普段から冗談まじりで声掛けしていた。
その日は其の方の入浴介助も行ったし自身が夜勤の日は遅くまで談笑したりするし、まるで話が通じないといぅ
わけじゃない方だった。
ってゆぅか、その日によるといぅか、、
認知的同じこと質問攻撃が炸裂してる夜もあれば、そーでもない夜もあった。

こちらは、利用者さんの前で口げんかしたり二人が別々のことを言ったりして混乱したら困るから、

ヨコから口出ししないでほしぃといぅことを強めに言った。

女性スタッフは“あたしはいつもそー言うようにしてる”と、これまた引かない。

そのあと、先にワタクシがキッチンに入り食器を片付けるのに女性スタッフが後から入ってきたので、その事を
再び話すと、

“あたしは間違ってることを言った覚えはないよ~”

って、言ってることは確かに間違いではなぃが、、

危険行為ならまだしも、ワタクシは利用者さんの前で言い合いをすべきじゃなぃ、と言ったつもりだったのだが、、

冷静に思えば、
適切な声掛けをするべきだった、と反省すべきは此方側にもある。
施設にLong stay されている利用者さん達とはどうしても日帰りの通所で利用される方達よりもずっと
狎れあいになってしまぅのかもしれない^^;
近頃は、親しき仲にも礼儀あり。といぅ態度を忘れてる鴨^^;