ja_zzy's blog

日々雑感。

88年前

2015-12-15 23:27:17 | 徒然日記
今日、施設の仕事で訪問介護の合間でたまたま居室、共有部の管理、備品補充といった時間が

割り振られてて、

業洗の返却とか足りなくなった排泄用品補充の依頼とか具体的な事柄があれば時間は確実に

つぶせるんだけど…

とりあえず思いついた事で、オムツやパット汚物捨て用の新聞紙配りをしてて、

或る、大正生まれの利用者サンの居室に入った。

割かし、お喋りするBa~で

で、たまたま家の猫のちぃちゃんのはなしをしたら、

「わたしも、5歳ころかな、、えーと88年前に母親が猫を家につれてきたのよ」とおっしゃった。

へーっ88年前?って、、なんだかスゴイなぁと思った。

ってか、そのひとは大正生まれで88年前っていったら… 昭和2、3年くらぃらしかった。

昭和2年...って


金融恐慌

大蔵大臣の失言が引き金となって、東京・横浜の中小銀行に預金者が殺到した。
さらに、台湾銀行が休業になったことが発火点となって、地方にも波及した。

芥川龍之介が服毒自殺

リンドバーグ、初の単独大西洋無着陸横断飛行

5月20日にニューヨークを出発し、33時間29分後の21日にパリの飛行場に到着した。
なお「単独でない」大西洋無着陸横断飛行は1919年に既に達成されている。

政治▲
•6月1日:憲政会・政友本党、合同した立憲民生党結成。 2大政党時代が始まった。

内閣・行政
•4月17日:若槻礼次郎内閣が総辞職。

皇室
•2月7日:【大葬】 東京の新宿御苑の葬祭場で、大正天皇の葬儀が行われた。  死去(1926年)

司法・裁判[ページの先頭へ]
•5月17日:妻を捨てて情婦のもとに走った夫に対する妻側からの扶助料請求で、大審院は
「夫にも貞操を守る義務がある」との立場から夫側敗訴の判決を言い渡した。
•5月30日:全日本学生社会科学連合会の学生30余人に初の治安維持法適用。京都地裁で有罪判決。

国際[ページの先頭へ]
•4月12日:[中]蒋介石、上海で反革命クーデター。

経済
•6月:東京・新宿の中村屋がカリーライスの売り出し開始。
•東京・日本橋の三越が、日本初の自動扉エレベーターなどを備えて復興。

物価
•【交通】 地下鉄初乗り運賃 10銭

会社創立
•日本ビクター蓄音機[現=日本ビクター]  公式サイト
•日本コロムビア(5月)
<日本蓄音機商会が英国コロムビアと提携>
•資生堂
•エスエス製薬
•三井生命
•三菱信託銀行
•パン・アメリカン航空[米](3月14日)
•CBS[米](9月26日)

新商品・ヒット商品

日用品
•風邪薬 パブロン[大正製薬]
•国光オブラート[国光オブラート]

食品・嗜好品
•サイコロキャラメル[明治製菓](10月発売)
•グリコキャラメル(おまけ入り)[江崎グリコ](4月発売)  小箱入りのおまけつき(1929年)

社会[ページの先頭へ]

暮らし・流行
•3月27日:全米児童から日本の児童に親善のために贈られた「青い目の人形」の歓迎会、横浜で挙行。
•4月1日:向ヶ丘遊園地(のちの向ヶ丘遊園)が開園。
•8月2日:東京・銀座のカフェー・酒場などで、警視庁不良少年係がモダンボーイ150人を検挙。
•9月21日:東京の三越呉服店がファッションショーを開催、モデルは水谷八重子ら3人。
•東京・新宿中村屋で「インドカリー」を始めた。 日本に亡命していたたインド独立活動家のラス・ビバリ・ボーズ
が中村屋の創始者・相馬愛蔵にレシピを伝授した/

【血液型俗説】 東京女子高等師範教授・古川竹二が『血液型による気質の研究』を発表。 その後古川説は否定された
が、血液型が人物情報として意味をもつという俗説は生き続けた。

交通・運輸

創業当時の地下鉄
•4月1日:【小田急小田原線開通】 小田原急行電鉄小田原線、新宿-小田原間(82.8km)、電化で開通。
•4月16日:西武鉄道、高田馬場-東村山間開通。
•9月15日:中央・山手・京浜各線の車内広告が始まった。
•12月30日:【初の地下鉄】 東京・上野-雷門間(2.2km)に日本初の地下鉄が開通。改札所には回転式入口
(turnstile)が設けられ、10銭硬貨を入れるとドアが回転して1人だけ通れるようになっていた。また地下鉄
ストアなどもあり人々の注目を集めた。
[切手]地下鉄50年記念 1977年12月6日発行 (図案:創業当時の地下鉄)
•【第一京浜国道開通】 東海道が拡幅拡張され、第一京浜国道が開通した。

通信
•10月1日:【119番開始】 火災報知専用電話が「119番」になった。それまでは「112番」だった。  詳細

[20世紀の流行語へ]ことば(流行語・話題の発言)[ページの先頭へ]

「イット」

性的魅力のこと。可愛くてエロチックな、という意味合いをもつ。映画の題名から。

「おらが大将」

元陸軍大将、政友会総裁の田中義一首相のこと。自分のことを「おらが…」というのが口癖だったことから
ついた愛称。

「カラスが二羽三羽」(松内則三、10月15日)

東京六大学野球早明2回戦の実況中継で、「夕闇せまる神宮球場の空を、ねぐらに帰るカラスが一羽、二羽また
三羽」という名文句で放送し、評判になった。

「チャールストン」

20年代にアメリカで大流行した踊り。軽快なテンポに合わせて膝下を跳ね上げるのが特徴で「砂蹴り踊り」ともいう。

「ぼんやりした不安」(芥川龍之介)

「或る旧友へ送る手記」の中の言葉。「僕の場合は唯ぼんやりした不安である。何か僕の将来に対する唯ぼんやり
した不安である」と書かれていた。

「モガ」、「モボ」

モダンガール、モダンボーイの略で、評論家・新居格〔にいいたる〕の造語と言われ得いる。1925年夏から使われ
始めた。モガは短い髪に帽子、モボはシャツにネクタイ、山高帽子にロイド眼鏡にラッパズボンというスタイルで町を闊歩した。

人[ページの先頭へ]

受賞
•ノーベル賞:[物理学賞]チャールズ・T・R・ウィルソン

誕生

宮城まり子[俳優](3.21)、 北杜夫[作家](5.1)、 城山三郎[作家](8.18)、 緒方貞子[国際政治学者](9.16)
ピーター・フォーク[米、俳優](9.16)、 馬場のぼる[漫画家](10.18)

物故
•7月24日:【芥川龍之介自殺】 芥川龍之介(35歳)が東京・田端の自宅で、「続西方の人」を書き上げた後、致死量の睡眠薬
(劇薬説もある)を飲んで自殺。遺書4通を残していた。

万鉄五郎[洋画家](5.1)、 徳富櫨花[作家](58歳、9.18)

前年へ 1927年 翌年へ

出版・文学[ページの先頭へ]
•「現代日本文学全集」、「世界文学全集」の成功により、円本ブームがおこった。  「現代日本文学全集」
(1926年)
•7月10日:岩波文庫(岩波書店)創刊。漱石の「こころ」「新訓万葉集上下巻」「古事記」など22冊を刊行。
予約出版の円本に対抗しての刊行で、「★印一つ20銭」という定価表示方式を採用した。
•12月1日:【妊娠歴】 この日発売の「主婦の友」12月号に「誰にもわかる・妊娠する日と妊娠せぬ日の判別法」
(赤谷幸蔵)という記事がでて、女性の生理日にまつわる5種類のカレンダーが紹介された。荻野が発表した
学説に基づいたもの。  荻野式避妊法発表(1924年)  ことば「荻野式避妊法」

話題の本
•世界文学全集 全38巻[新潮社]
•現代大衆文学全集 全60巻[平凡社]
<1000ページ1円の安さで予約会員25万円を獲得した>
•河童(芥川龍之介)
•或阿呆の一生(芥川龍之介)

作品掲載
•何が彼女をそうさせたか(藤森成吉)「改造」(1月号)
<「純情な少女が迫害を受け、恋人と心中を図ったが助けられ保護施設に入れられるが宗教の偽善に絶望して放火する」
という内容。題名は当時としては大変奇抜なものだった。>  上演  映画化(1930年)

[前年へ] 1927年 [翌年へ]

ラジオ[ページの先頭へ]
•8月13日:NHK、甲子園球場から全国中等学校優勝野球大会の中継を開始。スポーツ実況放送の始まり。

映画[ページの先頭へ]
•3月23日:林長次郎(長谷川一夫)が映画デビュー。
•[米]映画芸術アカデミーが発足。映画製作にたずさわる人々のエリートを集め、労使一体となって映画の質の向上を
図ることを目的としたもの。  第1回アカデミー賞(1929年)

日本
•角兵衛獅子[マキノ](4月封切)
<鞍馬天狗シリーズ第1作>
[出演]嵐寛寿郎
•忠治旅日記 三部作
[出演]大河内伝次郎

外国
•キートン将軍[米]
<喜劇王キートンの大冒険活劇>
[出演]バスター・キートン
•第七天国[米]
•つばさ[米]
•ジャズ・シンガー[米]
<世界初のトーキー映画>
•あれ It
[出演]クララ・ボウ
•イタリア麦の帽子[仏]
[監督]ルネ・クレール

前年 1927年 翌年

文化・芸能[ページの先頭へ]

演劇
•4月:築地小劇場で『彼女』を上演。主演は山本安英。  原作「何が彼女をそうさせたか」
•9月1日~10月31日:日本最初のレビュー、宝塚少女歌劇団の『モンパリ』がヒット。

[流行歌の100年へ]音楽[ページの先頭へ]

日本のヒット曲・流行歌
•赤蜻蛉[作曲:山田耕筰]
♪ 夕やけ小やけの 赤とんぼ
•汽車ぽっぽ
♪ お山の中行く 汽車ぽっぽ ぽっぽ ぽっぽ 黒い煙を出し
•ちゃっきり節[作詞:北原白秋]
♪ 唄はちゃっきり節 男は次郎長

前年 1927年 翌年

[スポーツの100年へ]スポーツ[ページの先頭へ]
•5月28日:【第1回オープン・ゴルフ】 横浜・保土ヶ谷カントリークラブで第1回全日本オープン・ゴルフ選手権が
開催された。

野球
•8月3日:東京の神宮球場で、大阪毎日・東京日日新聞社主催の第1回全国都市対抗野球大会が開幕。
•9月29日:[米]ベーブ・ルース(ヤンキース)、第60号ホームランを放ち、年間最多ホームランの新記録を樹立。

第4回選抜中等学校野球大会

[決勝戦]和歌山中(和歌山)-広陵中

第13回全国中等学校優勝野球大会

[決勝戦]高松商(四国) 5-1 広陵中

大相撲
•1月5日:東京、大阪両協会が合併して日本相撲協会が発足。

春場所

宮城山福松〔みやぎやま ふくまつ〕 [横綱、高田川] 10勝1敗(初)

3月場所

常ノ花寛市〔つねのはな かんいち〕 [横綱、出羽海]10勝1敗(4回目)

夏場所

常ノ花寛市〔つねのはな かんいち〕 [横綱、 出羽海]10勝1敗(5回目)

10月場所

常ノ花寛市〔つねのはな かんいち〕 [横綱、出羽海]10勝1敗(6回目)

前年へ 1927 翌年へ

囲碁囲碁[ページの先頭へ]
•3月:「鈴木為次郎・野沢竹朝十番碁」開始。
•4月:日本棋院が大手合制度の創設を決定。春季大手合が始まった。

科学・技術[ページの先頭へ]
•W・K・ハイゼンベルグ、量子物理学に不確定性原理を提起。
•[米]ハーマン・ジョゼフ・マラーがX線や紫外線の照射によって突然変異を誘発できることを確認。
•[米]H.J.マラー、X線照射によりショウジョウバエ遺伝子に突然変異を起こさせた。

宇宙・天文
•[ベルギー]A・G・E・ルメートル、膨張宇宙の理論を創始。 のちに「ビッグバン」理論へ発展した。

主な出来事[ページの先頭へ]
•5月30日:東洋モスリン亀戸工場争議。女工の外出権獲得。
•9月16日:野田醤油争議。1928年4月19日解決。

事件・事故
•8月24日:島根県美保ケ関沖で夜間演習中の艦艇が接触。駆逐艦「蕨」沈没、3艦損傷、計119人死亡。

災害
•1月15日:常磐炭坑で爆発事故。死者908人。
•3月7日:北丹後地方で大地震。死者3589人、全壊3340戸。
•9月13日:九州沿岸に大津波、死者373人。






2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昭和は遠く… (solosolo)
2015-12-16 22:55:37
1927年・・・わが父も炭鉱町で出生。
あ~、ピーター・フォークと同い年やったんですね~
返信する
もしかして (ja_zzy)
2015-12-22 00:11:52
退所したら、、

亡くなった訳じゃなく二度と逢えないのが寂しいからって・・・施設で住所を調べて逢いに行ったりするのって、ありなのかな
返信する

コメントを投稿