小島と広島と私たち

島爺の倉橋島での農作業と,
広島を中心とした孫たちとのくらし

M 9 とL 7 の脅威

2011-04-21 23:34:42 | メモ
 
 数日前の朝日・「国道を洗う海水」と,読売・「接岸壁を越えて軽トラックをも呑み込もうとする海水」。
3枚の写真は目を覆うばかりだ。
今回の東日本大震災によって,多くの地域で地盤が1mもそれ以上も沈下したという。
大潮の時期を迎え,地盤沈下が確認されている各地で,家屋が,道路が,田畑が海水に洗われている。

 また,各紙に「その後のチェルノブイリ」の写真が掲載された。

 放出が止まらない放射性物質のために,福島第一原発の周辺20㌔圏内が「警戒区域」に指定され,住民は生まれ育った町に入ることもできなくなった。
いつ終息するのかわからないまま,家や田畑,家畜を放置せざるを得ない。
耕作可能と思われる土地でも,農産物への風評被害が続き,それは魚介類にも及ぶ。
『ヒロシマ』,『ナガサキ』に続いて3つ目のカタカナの町『フクシマ』が誕生する。
この26日で事故後25年を経過したチェルノブイリとその周辺は廃墟と化している。
『フクシマ』を第2のチェルノブイリとしてはならない。

 さらに,心無い言動で人の心を傷つけるようなことをしてはならない。

 《編集手帳・読売;4月20日》

 ◆浪曲師の二代目広沢虎造は東京・浅草の自宅で関東大震災に遭った。
家事を手伝う少女を連れて避難したが,食べるものがない。
ある町で握り飯の炊き出しをしていた。
◆「子供が腹をすかせています。一つ,いただけませんでしょうか」
「町内の方じゃありませんな。よその方には差し上げられません」
「子供の分だけでいいんです」
「お断り致します」
◆虎造は死ぬまでその町の寄席には出演しなかったと,吉川潮さんの虎造一代記『江戸っ子だってねえ』(NHK出版)にある。
つらいときに受けた心ない仕打ちは胸に深く刻まれて残る。
◆本紙『気流』欄(東京版)で,気持ちのふさぐ投稿を読んだ。
福島県から他県に出かけた人の車(会津ナンバー)に,駐車場で誰かが
「帰れ,来るな」
と落書きをしたという。人への風評被害が広がりつつあるらしい。
◆被曝の危険を顧みず,原発事故の処理にあたる人たちがいる。
小さな手に握りしめたお小遣いの10円玉を,爪先立ちして募金箱に入れる幼子がいる。
皆が“心の握り飯”を被災者に持ち寄ろうとしているときである。
顔が赤くならないかい,落書きの君よ。

余禄・毎日;4月21日
▲明治時代に電話ができたころだ。当時流行したコレラが電話を通して感染するという流言が広がった。
電話のベルが鳴ったので,悲鳴をあげて逃げたという話まであった。
電線の下を横切る時ですら,扇子で頭を覆う人もいたという。
▲米国の社会心理学者によると「流言の量は問題の重要性と状況のあいまいさの積に比例する」そうだ。
コレラは当時,命にかかわる重要問題だった。
一方で電話は庶民が見たこともない,えたいの知れぬ新製品だった。いかにも流言がなされやすい組み合わせである。
▲さて今,その定理にピタリとあてはまるのが放射能だ。
被ばくは重大問題だが,放射線そのものは見えもしなければ,臭いもしない。
浴びる放射線量と健康へのリスクの関係も一般には分かりにくい。まさに流言の温床だ。
▲さて「風評被害」という時の「風評」は根拠のない流言のことだ。
福島第1原発事故に伴う農産物や水産物の風評被害は深刻である。
だが一方で福島県産野菜のネット販売が好評と聞けば,風評に惑わされぬ被災地への強くしなやかな連帯の健在を知ってほっとする。
▲だが驚くのは福島県から避難したり,旅行したりする人々がホテルの宿泊を断られたり,入店を拒まれたりしているという情報だ。
なかには「放射能がうつる」といじめを受けた子供もいたという。
「心ない」ととがめるよりも先に,聞くだけで心を暗く沈ませる話だ。
▲電話のベルにあわてて逃げるのは勝手だが,困っている人の心を蹴飛ばしてはいけない。
この震災の被災者を通し世界は日本人の「品格」や「冷静」を称賛したが,まさにその評価に泥を塗る風評差別だ。

囲碁界の努力家

2011-04-20 22:20:56 | メモ

 結城 聡 九段,最速の1000勝 《朝日:4月20日》

 結城聡九段は昨年11月16日,山下敬吾天元に挑戦し,3勝0敗で天元位を奪取。
38歳にして結城は初の七大タイトル獲得となった。

 そしてこの13日,史上14人目の千勝棋士となった。
成績は,1000勝371敗2ジゴで,勝率は7割2分9厘(ジゴは除く)。

 1984年にプロ入りして27年1カ月で達成。現在,39歳2ヵ月。
これまでの最速・最年少記録は,趙治勲(54)本因坊の,31年4ヵ月,43歳1ヵ月。
勝率記録は,小林光一・九段の6割8分0厘。

医師から棋士に転じた坂井秀至棋聖(37)が刺激になったというが,
目立たない彼の地道な努力が,大輪の花を咲かせた。

 女流棋界のニュースは,里見さんの「奨励会編入試験を受験」

 過日,女流名人,女流王将,倉敷藤花の3冠を持つ里見香奈さん(19)が奨励会編入試験を受けると発表した。
奨励会は「棋士」の養成機関で,四段へ昇段すればプロとなり名人位などを目指すことができる。「棋士」になった女性はまだいない。

 里見さんは,
「自分の棋力を磨き,どこまでできるか挑戦したい」
とコメント。奨励会に入っても,女流棋戦には参加するという。

 我々年寄りも,死ぬまで学習。若い者に負けてはいられない。

灌仏会

2011-04-20 21:48:23 | 広島の生活


 仏陀(お釈迦さま)の教え 《花祭りのパンフから》

 --自己に克つひとが 最上の勝利者--
 「戦いで百万の敵に勝つひとよりも,ひとりの自己に克つひとが,まことに最上の勝利者よ」(『法句経』より)

 上記のことばは,約2500年前のインドで,お釈迦さま(仏陀)が折にふれて弟子たちに説法された内容を収めた『法句経(ほっくきょう)』という経典の中の,有名なことばです。

 お釈迦さまの教えの出発点は,生・老・病・死(四苦という)に代表される人生の苦しみを,いかに克服していくか,ということでした。そのためには,縁起の法(関係性の法則)を理解することが必要であると,説かれました。そして,縁起の法が理解されたところには,人生の苦しみ,悩みが解消されて,人間としての積極的な生き方が自ずから生じてくるのだと,説かれました。そのような積極的な生き方とは,具体的には,「慈悲」(思いやり),「平等」,「非暴力」,「慎み」などを伴った,人間本来の正しい生活の在り方なのです。

 そのような正しい生活を行ってゆく人が,即ち,「自己に克つひと」であり,また「戦いで百万の敵に勝つひと」よりも,もっとすぐれた「最上の勝利者」なのです。

 日頃,とかく「自己に克つ」ことが出来にくい我々も,花祭りを機会に,お釈迦さま(仏陀)の言葉を深く味わって,人間の正しい生き方について,じっくり考えてみたいものです。
                                     崇徳学園 宗教教育部

 献茶

 お釈迦様の誕生になられたのは4月8日で,お寺さんではこの日に「花まつり」が催されますが,学校では新学期の様々な行事が一段落したこの時期に催されます。
 今日⑳日がその日にあたり,1時間めのロングホームルームでは全生徒が合掌ののち,「三帰依」,礼拝,法話(宗教担当教師),担任教師の指導,と続きます。
 その後は中学生,高校一年生は学年・組に分かれて講堂のお仏壇の前に供えられた花御堂での灌仏行事に参加します。
休憩時間には生徒・教職員は,広場で『甘茶』のごちそうにあずかります。

 今季のカープ

 昨日はマエケンの活躍で対横浜戦に5:3で勝利し,4連勝。
(同じように,第1戦で敗戦投手となったダルビッシュも勝ち星を挙げた)
マージャンで勝負勘を磨いた丸ちゃんの1号3ランが効いた。

 そして今日は,篠田投手の完封で横浜を2:0で下し,5連勝。
(昼間の3試合は,パを含めていずれも完封であったとか。 

友,来る

2011-04-19 01:03:54 | 広島の生活
 久闊を除す

 16日(土),携帯が鳴る。
「どうしよるん?。どこに行っているの?」
そうだった。Oさんが訪ねてくる約束だった。
急用ができたため,気のついた事は断りを入れて置いたが,Oさんの件を失念していた。

 Oさんとは,もう20年も前のことになろうか,チームを組んで仕事したのが1年。
前後4~5を同じ職場でご一緒した。
友人といっては口幅ったい。年齢も技量も私と比べようもなくずっと上だ。
共通するところは,彼のご子息と私の愚息とが同じ大学・学部・サークルに所属し,
同じ仕事に就いていることと,彼の細君と私が高校の同級生ということくらいだ。

 自宅に帰ったのが午後1時。Oさんは手みやげ持参で車で待ってくれていた。
彼は飲めないから,コーヒーで付け合わせなしで我慢していただく。
のどが渇いたのは,インスタントのショウガ湯で我慢していただく。
間に2~3件の電話と,締めくくりは鐘鋳からの電話でやむなく話を終える。

 一滴のアルコールもなく,4時間15分もの楽しい時間を持てたのは,初めて。
Oさんには教わることが多い。
次回は,頭を低くして私が邪魔をする番だ。

 今季のカープ

開幕・対阪神戦(甲子園) 1勝2敗(第1戦はマエケンで落とす(6回5失点)
対巨人戦(広島球場)は,なんと!,2勝1分け。
 特に第3戦は,あのルーキー福井投手が先発,7回を2失点で勝ち投手。
孝行息子に助けられた。

 

レベル7-3

2011-04-15 23:54:02 | メモ
 両親を亡くした101人の子どもたちに

 ラジオの報道では,この度の大震災で101人の子どもたちが両親を失っている。
99人は身よりの家庭で生活するが,2人は身よりもなく福祉施設に入ることになったという。

 私は12歳で両親の住む島を離れ,結婚した姉の家庭に寄宿したり,
就職した姉とこの広島で過ごした。
船で5時間のところに両親が住む男の中学生でありながら,それでも淋しいことはいっぱいあった。

 最も厳しい現実に立ち向かわされた彼らと,ぬくぬくと育った私とは比ぶべくもない。
だから,被災地でカメラに笑顔を向ける子供たちの姿を見ると,余計に胸が痛む。

 島の小学校は全児童300人。広島の中学校は3000人近くの生徒がいた。
この子はね,同級生から頭を地面にこすりつけられても泣かなかった我慢強い子だった。
母が家内にそういったそうだ。
可愛い島の子は,3000人の仲間にもまれてすこしずつ強くなった。
 
 僕らからは想像のできない厳しい生活がはじまっている。
でも,何年か,何十年か後に,君たちが,
心から浮き出る笑顔を持つ人になっていることを期待している。
 

レベル7-2

2011-04-14 23:54:19 | メモ
 みちの国の空は・・・ 《産経抄・産経;4月14日》

▼ 〈東北の空はやつぱり広いわねえ 簡単に言ふなこの都会者(モン)が〉。
東京都世田谷区に住む狩野一男さん(59)の第3歌集『栗原』(柊書房)から引いた。
狩野さんの故郷は,市町村合併で消失し、現在は宮城県栗原市となっている旧花山村だ。
▼平成20年6月,歌集の校正をしている最中に,死者,行方不明者23人を出した岩手・宮城内陸地震が起きた。
地震を詠んだ歌は含まれていないが,復興に向けて努力する故郷の人々を思い,タイトルに選んだという。
▼その栗原市は今回の東日本大震災で,最大の震度7を記録した。
「日本が沈没するのかと思った」と住民が振り返るほどだ。
奥さまは,津波の被害の大きかった岩手県釜石市の出身だという。
2人はこの1カ月間,居ても立ってもいられない気持ちで過ごしているに違いない。

▼時事的なテーマの歌を見ると,憲法や国旗国歌に関して,小欄は狩野さんと考えを異にしている。
一方で,こんな歌には大いに共感を覚えた。
〈杖ついて今はをれどもいつまでもツエにすがると思ふなよつゑ〉。
狩野さんは4年前にクモ膜下出血で倒れ,100日以上も生死をさまよいながら,社会復帰を果たしている。

▼死者,行方不明者は2万人を超えた。
町や村,田畑,漁場が失われ,いまなお不気味な余震が続く。
福島第1原発の事故は,まだ予断を許さない。
日本人は,いわば現代医学では早期治療が難しい,重い病と闘っているようなものだ。
だからこそ,狩野さんの奇跡的な生還劇を重ねてみたくなる。

▼〈みちのくの空のふかさよ大きさよ 来てみてけさいんオラの田舎さ〉。
今ではツエさえいらなくなった狩野さんのように,東北も必ず蘇(よみがえ)る。そう信じるしかない。

 バリントンで,広島カープ1勝!

 病院から出て久しぶりにRCCにスイッチを入れると,9回の表で3:0でリードしている。
気にはなっていたが,ゆっくり新聞に目を通す暇もなく,阪神に連敗したことだけは聞いていた。

 栗原も初ヒットが追加点につながったようだし,まずはめでたい。
明日からたしか巨人戦。5割に戻してほしいところだが,・・・,ピッチャーがいないか。

 それにしても,バリントンとサファテとは,どんな投手だ?。

レベル7

2011-04-13 23:36:23 | メモ
 どっこい,広島は元気だ

 今日の朝刊,どの各紙の1面に『福島原発 レベル7』の特大活字が踊っている。
何を今更,と云っては悪いだろうか。
『放射性物質の放出が止まっていない』という理由のようだが,一方で『放出量はチェルノブイリの1/10』とも発表する。
“レベル7”は既に2週間も3週間も前に米・仏で云われている。

 このように,次々といい訳めいた発表を聞くと,彼らは,地域住民や国民の立場ではなく,
自分たちを守る為に行動しているのではないかと,勘ぐりたくなる。
最初の,廃炉にしたくないばかりに,『想定外の・・・によって,電源が』などで遭ったのだろうと。
 こうした発表は,地域住民の,国民の,世界各国の不信感を増幅するだけではないのか。

 私の父は,広島に原爆が投下された翌7日に市内に入り被曝した。
だが,晩年に迷いは生じたものの,しっかり生きて,16年前に93歳で他界した。
私も,60年近くをこの広島市内で健康に生活している。
同級生で2次被曝した隣の奥さんも,すこぶる健康でカラオケやメイク美に通っている。

 50年は草木も生えない,もちろん人は住めないと云われた広島は,元気に生まれ変わった。
当時は,「とてつもない大きな爆弾で破壊された」という程度で,内実は隠蔽された。
人々は,黒い雨の降る中で,当日から生活を始めた。
“安心して”とは言えない。今も関係機関には隠蔽体質が残っているとはいえ,
はるかに多くの情報が伝わってくる。
“一時的に離れることになっても,そのうちきっと,一緒に住まうことができる”
という希望を失わないで,忍耐強く,力強く生きていただきたいと願う。 

潔いゴルフ,締らない相撲

2011-04-12 00:44:49 | メモ
 松山英樹選手,ベストアマに輝く

 日本相撲協会は,八百長相撲に関して新たに2人の処分を発表した。
今までに23人の処分を出しているはずだから,これで25人になるのか?。
いつになったら,この問題は収束するのだろうか。

 アメリカのマスターズでは,松山英樹選手がベストアマ賞に輝いて,東北にエールを送っている。
石川遼選手は,
「今年稼いだ賞金は大震災救済に寄付する」
と発言している。
私にはマネのできない相談だ。

 正式な五月場所は実施しないが,似非の場所とし,無料開放するそうだ。
募金箱は置くらしいが,これでは東北にエールを送っているのではなく,文科省に媚を売っているのだ。
あっさり入場料金をとって,すべてを東北に送る,という発想はできなかったのだろうか。

 そういえば,あの小鳩さんはどうなのだろうか?。
『いや,政治家は』
などと逃げずに,「大鷹幸雄」とでもして,宅配便に託せば済むことだと思うが・・・。

シシは何でも知っている

2011-04-12 00:00:53 | 島の生活
 開花したシュンラン

 花の季節到来

 3月下旬に開花予報が出ていたが,入学式を待っていたように吉野が満開になった。
島も,この間までつぼみだったが山桜,吉野ともに満開で,山が白くなっている。
山の畑が明るいと思ったら,モモも満開となっていた。

 シシ除けの柵を完成すべく山に登ると,シュンランも花開いていた。
開花までにずいぶんの時間を要したが,落ち葉を除けたので寒かったのかもしれない。
たくさんあった株も,この一株ともう一つ小さい株を見つけるにとどまった。

 ワイヤーメッシュが効いたのか,シシの侵入した形跡は今のところない。
だが,外(山)側にはくっきりと足跡を残している。
弱点を発見すべく探索したものと見える。
彼らにとっては,
『五分の穴も一寸の入り口に』
の発想があるようで,油断はできない。

 先輩に頂いたゴルフネットをワイヤーメッシュに併せて取り付けるのだが,
補修を重ねた結果,取り外すのに手間がかかる。
今日で何とか形になった。時間を見て下部を止めなければならないだろうが,様子見だ。

 先週は10本ばかりのアスパラガスを収穫したが,今回は2本にとどまる。
猪に追われて,ジャガイモの植え付けもできなかった。
私のような横着者には,多年草があっているのだろう。
だが,枝豆と(作付方法は先輩から親切なコピーを頂戴した)サツマイモの準備に取り掛かろう。

モモ,バックは山桜

ばちあたりが・・・

2011-04-11 23:59:56 | メモ
 今日で1か月

 農作業をしながらラジオを聴いていると『フジャフジャ,緊急地震速報です』。
とにかく連続して,「東北地方で地震がありました,・・・」と放送される。

 あれから1カ月もたつというのに,特に今日は多い。
とてつもない大地震で,『ひずみ』を修正する動きも多く大きいのだという。
それでなくても眠れない日が続いているだろうに,身も心も休まるまい。
自然は,ときにひどいことをするものだ。

 札幌では,もっとひどい人間がいたようだ。
ラジオ放送(NHK)で,はっきりとは聞き取れなかったが,コンビニであったかSCであったか,
入口(おそらくレジ近く)に設置した募金箱が盗難にあったという。
それも,複数の店舗でという。

 自然を侮ってはいけないが,
福島原発の対応,この事件,人間のやることがもっとえげつない。