小島と広島と私たち

島爺の倉橋島での農作業と,
広島を中心とした孫たちとのくらし

蕎麦の脱穀

2009-10-31 16:59:24 | 農業塾OB会
 

まずは脱穀


 初夏の陽気の中で
 やはり年なのかなあと思う。もう3週間前になろうか,風邪を引いた兆候が現れて,何だか足が冷たく靴下をはいたままで床に就いていた。(年中靴下をはいて寝ているおかげで元気です,というラジオ放送も影響したのかもしれないが)、ここ数日は使い捨てカイロを越に使っていたが,昨夜はとうとうアンカを出した。その効果あってか今日一日は楽に過ごせた。

 今日は農業塾OB会白木農園の蕎麦の脱穀。
昨夕は北の国では降雪,島を出るときにはパラパラと小雨がちらついたが,今日は秋晴れの好天気。用心して冬用の繋ぎを着たがいい汗をかいた。勿論使い捨てカイロは使っていない。
 脱穀した蕎麦は60Kg余。予想より少なかったようだが,まあこんなものだろう。
そのことより,JAの関係で今年から料理教室が平日になったため,先日のうどん打ち,12月のそば打ち,2月の味噌造りに参加できないのが残念だ。食べなくっていいからわいわいやるのが好きなのに。

 散会時に先輩のHさんから,
「ふかわの湯で待ってるよ」
と誘われたのだが,島に帰ろうか,明日の高校駅伝・広島県大会を覗いてみようかなどと予定が立たなかったものだからつい,またこんど,と断ってしまった。
 渋滞の中を帰宅すると,かみさんはどうも明日はどこかに出かけるらしい。体調もいいし,これなら湯に浸かってくるのだったと反省するがもう遅い。島に帰ってイノシシを相手に遊ぶとしょう。月曜日にトマト作業がなければ,3連休でゆっくり作業ができるのだが,そうは問屋が卸さない。

 写真をと思っていたが,携帯を忘れた。先輩のMさんにお借りしたが,自分のアドレスを間違えて失敗。結局N先輩の写真をお借りした。

 蕎麦の脱穀に興味をお持ちの方は白木農園だよりをどうぞ。
唐箕で選別

イノシシの暗躍

2009-10-30 13:50:28 | 島の生活
 涙もで~ぇない
 
 ブログを書き始めたところに,
「今晩は,トマトをもらいに来たよ」
月曜日のトマト作業で持ち帰ったマイトマトを取りに来た。早く渡してやりたかったが,この間来たときには忘れていた。
 いい案配に島で収穫した茄子とピーマンを持ち帰らせる。茄子は心配したが,
「肉蒔きにするといっぱい食べるよ」
と言っている。

 月曜日のトマト作業の後,稲藁をたくさんいただいた。きちんと束ねてあっていかにも先輩らしい几帳面さだと感心しながら有り難く頂戴し,時間がないからヘビ(まむし)と一緒にトラックの荷台で市内を行き来していた。明日は白木農園の蕎麦脱穀作業。ヘビと稲藁を下ろしに島に帰ったわけだ。

 山の畠から帰るときは,箒で必要な部分の畑を掃くことにしている。
今回もしっかり荒らされている。柵の一部にあけられた穴を補修し,掘り返され土をかぶったラッキョウとワケギを植え直す。せっかく伸びた芽も土に埋もれて黄色く変色している。
 誰の歌だったかなあ,
「涙も出~ぇない」。

 とにかく,一つずつ柵の弱点を克服し,次期は作物の植え付けができるようにしなければならない。ばたばたしていたら,水を換えたヘビを山の畠に忘れたことに気付き,それを取りに行っていたら,倉庫の木刀を車に積むのを忘れていた。
 木刀を何に使うか?。物騒な話だが,出会ったときは撲殺する!。その後は,見せしめに奴らの通り道に置く。
 そうでもしない限り,気持ちは収まらない。
くそっ!,今に見ておれ!。

眠れないときは

2009-10-30 04:20:25 | 広島の生活
 ゴチ網漁

 日が変わったから一昨日になるが,友人で漁師のO君の細君から電話が入った。いつもより2時間遅く起きたために家にいたのだが,ようやく電話がつながった,と彼女が前置きして言う。いま,塩焼きにするとちょうどいいくらいの鯛があがっているが,ゴチ網漁に来ないか,という。今,潮がちょうどいい時期で11月3日ではどうだと。

 早速あのとき(5月)のメンバーに声をかけた。このときはちょうどOB会のうどんづくりがあったから,うまい具合に多くの人に声がかかったようだが,それぞれ行事を抱えているようで参加者がいない。
(後の愚痴はいくらでも言えるのだが)財布を落としてなければ,孫を誘うところだが,今そのゆとりはない。
 職場で一人に声をかけたが,恐らく無理だろう。断るしかない。

 こういうことは滅多にないのだが,先ほど目が覚めたのはいいがどうも寝付けない。あんたは真夜中にパソコンを開くからメールが届かないのだ,と言われそうだが仕方がない。ついこのことを思いだしてメモすることにした。

 先日来風邪気味で,どうも体がけだるい。
 宿題ができてないから参加をどうしようか,という人もいたが,と先生に言われながらもパソコン教室には参加した。
 今日は静かだがどうした,と隣の先輩に聞かれたがそういうわけでぼやっとしていた。
もう一眠りして,午後の空き時間に島に帰ってこよう。

新型インフルエンザの波紋

2009-10-28 22:46:53 | 広島の生活
 我が職場にも波及した新型インフルエンザ

 風邪をひいていたのが2週間たってようやく落ち着いたと思っていたが,昨夕からどうも風邪の気配がするので,前回の薬の残りをのんで寝た。その所為かいつもより2時間も遅く目が覚め,職場に着くとざわざわしている。
 インフルエンザ感染拡大のため,この土日に開催予定であった文化祭は中止。本日より1つの学年を閉鎖,3クラスを学級閉鎖の措置を執ったという。

 当地広島では,7月にハワイ州との交流試合から感染者が出たために休校措置をとったのが最初。このことについての顛末は『新型インフルエンザとの対話・・・感染から終息宣言に至るまで(安田女子中学高等学校)』と題した冊子にまとめられ,教育関係機関に配布された。その後県内各地で感染者が出たが,学校関係者はこの冊子に大いに助けられたはずだ。
 
 本校でも感染者がぼつぼつ出ていたが,手指洗浄の徹底と校内各所に消毒液を設置していて,感染の疑いのある生徒の受診・検査は公認欠席扱いとしていたから『一部閉鎖』という事態は免れていた。
 しかし,中国大会に出場した野球部の生徒にも感染者が出るなど(主戦者を欠いて1回戦は13人で,2回戦は12人で対戦),その心配はあった。文化祭を開催するにしても,体育館や講堂での行事は無理であろうと考えていたが,朝夕の冷え込みが感染を早めたようだ。

 日曜日,島からの帰途,アメリカでは50州のうち46州で新型インフルエンザが蔓延したため『国家緊急事態』を宣言したというニュースを聞いた。
 日本では1万校を超える学校で一部閉鎖や休校になったという。向寒の折,日本でも対岸の火事と眺めているわけにはいくまい。“豚インフルエンザ”がいつの間にか“新型インフルエンザ”に名前を変えたからといってその脅威が薄れるものではない。異常に反応することもあるまいが,新政権も国会対策だけでなく,国民の健康を守る施策を早急に立ててほしいものだ。

 ところで明日はパソコン教室。体のだるさもあるが,宿題ができていない。どうしようかなあ。

 読み落としたのか,紙上で発見できなかった報道をインターネット上で見つけた。
【インターネットによる『国家緊急事態宣言』のニュース】
 アメリカホワイトハウスは24日,オバマ大統領が「新型インフルエンザの流行をうけて,国家緊急事態を宣言した」と発表ししました。これは、新型インフルエンザ対策に必要な医療・衛生措置について,政府の担当当局に通常の議会手続きを経ずに機能的に実施できる権限を付与することを意味します。

 オバマ大統領が宣言に署名したことについて,専門家は「その主な目的は感染拡大阻止のために,手続き上の妨害を取り除くことにある」と分析しています。例えば,政府や個人,地域社会のあらゆるレベルの医療衛生部門が状況に応じて,医療サービス拠点を増設したり,暫定医療機構の費用支出への規制を緩和する。また,感染のルートを最大限に減らすため,救急診察室を移したり,診療手続きを簡素化するなどの措置を取ります。

 また,オバマ大統領はその宣言の中で,「このまま感染が拡大し続ければ,アメリカの医療システムにとって大きな負担になる。そのため,政府や個人,地域社会は前例のない対応策をとるべきだ」と指摘しています。

 今年の4月26日,アメリカ政府は「公衆衛生に関する緊急事態」を発令しました。そして,緊急を必要とする州政府に1200万本のワクチンを調達しました。当時,アメリカで確認された新型インフルエンザの症例はわずか20人でした。ところが,当時、アメリカ医療衛生部門の関係責任者が「秋はインフルエンザの爆発期になり,新型インフルエンザが再び蔓延する恐れがある。その被害がさらに大きくなるため,油断してはならない」と警告しました。現在の状況はまさにその警告どおりです。

 WHO・世界保健機関が23日に発表した統計によりますと,全世界で,新型インフルエンザによる死亡者は5000人を超えています。ただし,多くの国が,新型インフルエンザに関する報告をすでに停止したので,この数はまだ保守的なものだと見られています。アメリカの情勢は非常に深刻です。関係の統計によりますと,今年4月以来,アメリカでは新型インフルエンザによる死亡者が1000人あまりとなり,病院で治療した人が2万人を超え,感染者数が数百万人上回っていると予測されています。そのうち,若者と児童が最も多く感染しており,アメリカの5分の1の児童に感染症状が出ています。

 アメリカ疾病予防抑制センターが23日,「新型インフルエンザは現在,アメリカで前例のないスピードで蔓延している。50の州のうち46州で新型インフルエンザが流行し,また,感染が拡大し続けている。その中で、カリフォルニア州の状況が最も深刻である」と報告しました。今年春以来,カリフォルニア州では,3000人の感染者が病院で治療を受けており,そのうち,219人が死亡しました。その死亡者数は全国死亡者数の5分の1を占めています。現在,この州の半分以上の都市で感染が急速に拡大し続けています。

 感染拡大を止めるため,オバマ政府が講じている主要な措置はワクチン接種です。しかし,ワクチンの生産が予定より遅れたため,現在,ワクチン接種は順調に進んでいません。当初,アメリカ政府は10月中旬に1億2000万本,年内には1億9500万本のワクチンを生産できると予測しましたが,現在アメリカ政府はこれを修正しています。

 アメリカ疾病予防抑制センターの統計によりますと,21日までに,各地の医療衛生部門が1100万本のワクチンを受け取っています。政府は11月中旬までに5000万本のワクチン,年末までに1億5000万本のワクチンを提供できるよう努力しています。

秋色濃く

2009-10-27 17:56:01 | 広島の生活


 プラタナスは秋を知らず
 広島市内でもようやく木々が色付き始めて,周辺の山も紅葉が目立ち始めた。
錦秋にはまだ遠いが,勤務先の対岸の桜も秋色に染まり始めた。
 聞き慣れないエンジン音が聞こえてくると思ったら,街路樹の剪定が始まっている。

 広島市の街路樹はプラタナスが主体。秋を楽しみたいのに,この時期になるとプラタナスは坊主にされる。
 今日の作業は総勢15人とトラック1台。相当な物入りと思うが,落ち葉による苦情を避けるためのようだ。
口の悪い友人が言う。あのA市長が,植木屋と結託して街路樹を植え,しかもプラタナスにしたのだ,と。

 広島はプラタナスで剪定も,落ち葉になっても掃除がやりやすいが,仙台のケヤキは剪定するわけにも行かず,落ち葉は地面にへばりつく。どうしているのだろうと,よそ事ながら気になる。

南田洋子 さん逝くー2

2009-10-26 22:23:31 | 広島の生活


 おちゃっぴい・・・そして名女優
      映画作家 大林宣彦【25日・産経新聞《音楽・文化》】

 南田洋子さんにお会いしてきた。美しかった。いたずらっぽく可愛くもあっ
た。いつもの洋子さんがそのまま笑って起き出してきそうだった。「さすが大女優,綺麗なお顔で眠ってらっしゃいます」と突然お電話を鮨いたのが21日。長門裕之さんは舞台出演中たった。
 明けて22日,テレビや取材を終え,妻の運転で駆けつけた。「何故だか一日舞台が休演で洋子とずっと一緒に過ごせました。嬉しかったです」と長門さんに迎えられた。「最後の2年間は,本当に楽しかったなあ」と洋子さんとの日々をしみじみ,時にユーモラスにも語る長門さんに,「そうよ、そうよ」と洋子さんもにこにこ頷いているよう。この闘病の日々は、お二人の愛の高まりの時だったのだなあ,と思った。「僕はこれでようやく胸張って生きてゆけます」との長門さんに,洋子さんの寝顔が幸せそうに,おちゃっぴいに緩んでいる。ああ洋子さんは,どんな時でもおちゃっぴいで周囲を元気にできる人,明るく賢いご婦人。そして名女優だった。
「素顔?ノーメークで出演! わあ,嬉しい。私のお皺やシミがスクリーンいっ
ぱいに大きく映って,私の役になる。私の人生が演技に役立つ」。洋子さんがとても嬉しそうに叫んだので,メークなしの映画出演にたじろいでいた他の女優さんたちも皆,勇気を出して素顔で出演。これが映画『理由』(平成16年)の成功となった。台本3㌻に及ぶ長セリフも,セット入り前にはきちんと心に入っている。撮影前夜に長門さんとお二人で猛訓練されているのだと。洋子さんから学んで,若い俳優さんたちも皆,現場にシナリオなど持ち込まぬ,勉強熱心な良い子に育った。そのお礼にと長門夫妻と我が家とで食事会。
 思えばこの“おしどり夫妻”とのお付き合いは,もう半世紀。ご夫婦共演の
『カルピス』のCMシリーズからだった。昭和28年の『十代の性典』シリーズから,長門さんとの『太陽の季節』(昭和31年)共演を経てお二人は結婚。その後「人間プロ」を立ち上げられて、我が家とは商業主義に与さぬ独立プロ同士,仲間意識で結ばれた。
 「どうです!次に九州で撮る映画に,お二人揃ってご出演は」と我が妻の誘いに長門さんは一瞬たじろがれたが,洋子さんがすかさず「嬉しい!大林さんの現場,行く,行く」。これが洋子さん最後の映画『22才の別れ』(平成3年)となった。
 先乗りした長門さんはいつも携帯電話を離さず,「洋子,愛しているよ。ここは大林さんの映画の現場だよ。楽しいよ,早くおいで」。そして一日限りの出番にさも嬉しそうに登場した南田洋子さん,「あら、私どうかしたかしら?セリフが,セリフが」。でもご自身の不安は一切表に出さず,甘え上手で明るく仕事を済ませ,若者たちを励まし,我が妻が用意した別府の温泉宿に「わあ!ご褒美!」。その飛び切りの綺麗な可愛い笑顔は,正に大女優の名演でこそありました。
       ◇
 南田洋子さんは21日午前,くも膜下出血のため死去。享年76。


 大林 宣彦(おおばやし のぶひこ,1938年1月9日~)は広島県尾道市出身の映画監督。
尾道三部作;『転校生』(1982年),『時をかける少女』(1983年),『さびしんぼう』(1985年)
新尾道三部作;『ふたり』(1991年),『あした』(1995年),『あの,夏の日』(1999年)

櫂伝馬船に乗る

2009-10-25 23:45:14 | 広島の生活
 
 広島城でフードフェスティバルと菊花展

 昨夜,残りご飯とサンマの缶詰などで,少し物足りなくて肉うどんが出来上がったところに従弟がやってきた。お盆に,刺身,おでん,卯の花の和え物がのっている。昼間にもうどんをご馳走になったばかりで(ただし,たっぷり載ったネギを取り除くのに苦労したが),二人でちょっとだけ焼酎を飲みながら有り難くいただいた。

 マムシ騒動の後,西条柿を彼に持ち帰ってもらった。家の傍にあった柿木も,1本は切り倒し,1本は父が途中からすっぱりと切っていたのが芽を吹いて今ではすっかり大きく成長している。
 その柿を枝ごと取ってもらったわけだ。おかげですっかり明るくなった。マムシのお礼に,今は使わなくなった2サイクルのエンジンオイルも持ち帰ってもらっていた。

 昨夜の内に帰広するつもりだったが,従弟の柿をもぐ間中,カラスが騒いでいたので,私も柿を収穫すべくもう一夜島に泊まることにした。
 平素は日曜の夜まで島にいるのだが,昨日今日とフード・フェスティバルの会場で櫂伝馬船に乗れるという情報がメールで届き,私と婿殿の名前で応募した。品物や金には縁がないが,今回はめでたく孫を含めて6人分が当たり,午後の乗船となっていた。場所は広島城とお堀。

 やはり景気も悪いのかなあ。安近短に加え,菊花展も今日から始まると言うことで大勢の人出。(尤も,菊は来月初めが見頃ということで,少し寂しかった)
 まずビールで乾杯し,(婿殿の知人にまたビールを頂戴し),1杯100円の焼酎を飲んで,・・・,クイズに答えてエコバッグが当たるゲームに挑戦して,家族で当たったのは私だけ。
 私は全部正解だったのに,マムシに当たれば保険金が入ってよかったのに,とかみさんが苦愚痴をたたく。まあ,たくさんの出店に人の賑やかなこと。ただ,トイレが少ないのが気に入らない。

 菊花展では音戸ノ瀬戸と音戸大橋を模した大物の展示が目を引いた。隣のテントでは箏曲の演奏。
 そしていよいよ櫂伝馬に乗船。途中から櫂を漕がせてもらったが,水面から見るお城もまたいいものだ。

 もうからないで,出費のかさんだ一日だったが,家族が楽しませてもらった。

  

マムシを捕獲

2009-10-25 22:44:38 | 島の生活
 4㍑焼酎瓶に収まったマムシ

 島の生き物
 昨夜見た夢だったのだろう。えっ,島にもリスが?そんな夢だった。
金曜日の夜帰宅途中の峠で,狸2匹に遭遇。そして昨日はマムシを捕獲。そんなことがあったからだろう。

 夜,懐中電灯で照らしたところ,道路近くの部分に足跡は見られなかったが,昨日山の畠に上がってみると,作付けした場所にはバッチリイノシシが踏み荒らした跡が残っている。様子から察するところうり坊のようだ。柵を点検すると3箇所,潜り込んだようなあとがある。とりあえず補強用のものを運んで,さてと,何で固定するかなと作業小屋に戻って道具を物色していたところ,何か妙なものを見たようで確認したところ,マムシがとぐろを巻いている。
 放っておく手はない。かといって殺すのも気持ちが悪い。捕獲するに限ると小道具を見渡したが適当なものがない。そのままじっとしておれよ命じて,火鋏を取りに自宅に帰る。

 従弟が農作業をしていたので事情を話すと,何,棒きれと瓶があればいい,家に焼酎の空き瓶があるから一緒に行きましよう,と言う。

 カエルを捕まえて飼育箱に入れるのとは訳が違う。手で触れない長い生き物を瓶に入れようとするのだから少々手間取ったが,何とか作業を終える。一昨年の3月初めであったか,子マムシを捕獲したのもすぐ近く。マムシは夫婦でいるというから見渡したが,念入りに探すほど見つけたいものではない。

 結局昨日の作業は,このマムシの捕獲と,柵の補強,それに,イノシシの踏み荒らした後をならして,見落としていた富有柿を8個収穫したのがすべてだった。
 気温が下がって動きが鈍いとはいえ,冬眠前のマムシは恐い。暗くなっての作業は遠慮した方が良さそうだ。 
 

酒税改訂の方向を示せ

2009-10-23 20:14:56 | 私見
 KIRIN ニュースリリース 2006.3.31

1缶(350ml)83円のビールを飲んで悪いか?!

お酒の税金 見直すそうじゃの
 度数に応じ課税も 第3のビール増税か【23日≪ニュースがわからん!≫・朝日】

記事

「鳩山由紀夫首相が8日の税制調査会で,酒について『健康に対する負荷を踏まえた課税』の検討を指示したんだ。アルコール度数が高い酒ほど税率を高くする『度数課税』が念頭にあるみたいだね。

asahi.comには次の記事が掲載されていた。


 民主党は,アルコール度数に比例した課税方針を,2年前の同党の税制改正大綱に盛り込み済み。衆院選前に発表した政策集にも「アルコール度数に比例した税制とすることを検討」と記している。民主党関係者は「健康という観点に立ち、アルコール度数が高いほど税金を高くするという考え方。党内でコンセンサスを得ている」と説明しており,方向性は定まっている。

 しかし,2008年の酒税収入1兆4072億円のうち、ビールの占める割合は49.5%の6970億円。ビール減税が実現すれば,酒税収入の低下が懸念される。あるビール業界関係者は「民主党は理念を取るのか,税収を取るのかという判断を迫られるが,これからこども手当てなどの財源をひねり出さなければならない鳩山内閣が,税収減になりかねない酒税改正に真っ先に着手する可能性は低いのではないか。優先順位はそれほど高くない」との見方を示す。

 ただしこれは2009年8月31日の記事。

前の酒税改訂では

 大蔵官僚の「発泡酒がよく売れているから」と税率アップ

との発想のために,店頭から発泡酒が消えたことがあった。ビール販売が伸び悩んだ業界が苦心惨憺して販売にこぎ着けた作品を「税収のために」と飛びついて業界の苦労と庶民の夢を泡にしてしまった。
 勿論原価が異なるから,ビールも第3のビールも同じ値段になることはあるまいが,第3のビールのリスクが無くなることは歴然としている。
 また,楽しみにしている“焼酎(ほとんどが25%)”の値上げも心配される。

 『国民の健康を考えて酒税を改訂します』などと,余計なお世話だ。家計の負担を考えて私は,1缶(350ml)83円の第3のビールと安価な焼酎を“なるべく量を少なく”楽しんでいる。
 焼酎,ウイスキー,ブランデー,清酒,それにワイン。1本1000円を切るものから数万円のものまであると聞く。
 95兆円の予算を組むために酒税の増収を考えるなら,
あなた方が平素嗜んでいる『高額商品の増税=原価に比例した課税』を先にしてもらいたい。
 庶民の憂いを先取するのが政治家の役目だ。
   

 民主党の言う“友愛”の“友”は,庶民のことを指していると解釈していたが,“仲間内”のことであったのか?。


青いバラ

2009-10-22 23:47:18 | 私見
 “青いバラ”をインターネットから拝借
 たまにはちょっとだけいい話を・・・
 

 最近ちっともいい話が伝わってこない。昨日のこと?あれこそフロック以外の何者でもない。
 秋の行楽シーズンを迎えているのに,広島県は21日,県内全域にインフルエンザ注意報を発令した。朝夕は冷えるから集団生活の場では困る。また修学旅行シーズンでもある。
 政治の世界もなにやらきな臭い。今日の各紙,日本郵政の社長を巡るどたばた劇について現政権を好意的にみたものはない。中立を保つ日経の“春秋”もまともに取り合っていない。
 「不可能」の代名詞として使われた青いバラが花開いたとか,1本3,000円では手がでないが,・・・


【産経抄】10月22日・産経新聞
「バラ色」には,ふたつの意味がある。『大辞林』によれば,ひとつめは淡紅
色。ロゼ・ワインのうすいピンク色といえばわかりやすい。もちろんバラは黄やオレンジ,白と多彩な色を持つ。ただ,これまで多くの育種家が挑みながら,青いバラだけは生み出せなかった
 ▼英語で「不可能の代名詞」とされてきた難事に,サントリーが取り組んで20
年,このほど商品化に成功して来月3日から発売するという。果たして商品名の「アプローズ(喝采)」そのままに,世界で受け入れられるのか楽しみだ。バラ色はまた,しあわせや希望に満ちている状態や,輝かしい未来などを象徴する色でもある。
 ▼♪あの人が私を腕に抱いて 
   そっとささやきかける時
   私の目に映るのはバラ色の人生―
シャンソン界最高の女性歌手,エディット・ピアフが1945年に作詞した名曲だ。当時の恋人,イブ・モンタンヘの愛をつづった作品といわれている。
 ▼近ごろ,「バラ色」が似合う人物といえば,岩手・花巻東高の菊池雄星投手(18)がまず思い浮かぶ。20日までに最迎155㌔の左腕投手と面談したのは,史上最多の日米20球団に及んだ。
 ▼現役の投手を同席させたり,日本の大学院に通う米国人男性を専属の通訳に起用するプランを明らかにしたり,大リーグ球団は精いっぱいの熱意を示した。注目度では,青いバラを上回っているようだ。一方で世間を見回すと,重苦しい灰色のニュースが目立つ。
 ▼厚生労働省の発表によると,平成19年の「相対的貧困率」は15・7%
で,7人に1人が貧困状態だった。格差の拡大は,多くの若者の進路を閉ざしてしまう。だからこそ,将来は未知数としても,菊池投手の「バラ色の人生」がまぶしくて仕方がない。