南会津流半農半スキー 和泉屋AK.T

夏は南郷トマト農家、冬はテレマークスクール&ガイドの和泉屋AK.T~~
南会津流半農半スキーのブログでーす!

1月5日 ウロコ板で森のお散歩

2019-01-05 17:18:23 | テレマーク

今日はウロコ板で森のお散歩の日。

ウロコ板は持っていたのだけど、今まで使う場面といえばトマトハウスの除雪ぐらい。春になればウロコ板の季節でもあるのだけど、その頃には板仕舞いして農業モードへ。ウロコ板はすっかり農業ハウスの維持管理の道具になってしまっていた…。

しかし、今シーズンから始めた狩猟で、カンジキ代わりにウロコ板で鉄砲担いで山へ行くことが増えた。カンジキではどうにもならない深雪は、やはりスキーが威力を発揮。あらためて森をさまよう道具としてスキー・ウロコ板の良さを実感したのでした。

というわけで、スキーは滑るためだけのものではないことを共感していただきたく、基本レッスンを取りやめ「森の散歩の日」としたのです。

今日は東京からIさんHさんにお越しいただきました!

宮床湿原周辺の森は、まだ若いクリやミズナラ、ホオノキの森。でも、所どころにミズナラの大木もある。

クリの大木もある。

たまにある倒木の下にはユキウサギが身を潜めていそうな穴があるが、なかなか居ない。ヤマドリの好きそうな実をたくさん付けたヤドリギもあるが、食べた跡もない。やはり天候が悪いと動物もじっとしているのかな。

広々とした湿原に出た。薄いガスに包まれた宮床湿原は幻想的だ。

ここで腰を下ろして、コーヒータイム。風も弱く、静かな世界。

スキー場にもどり、滑りも楽しむ。こんな日があってもいいですよね。

IさんHさん、ありがとうございました!

2018-19 テレマークスクール&スキーガイド和泉屋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする