

一週間ほど栃木の日光方面に遠征して、久しぶりの我が家に帰って来ました。
だいぶ雪も落ち着き、積雪は180㎝を切りました。

今日はMさんOさんSさんの南郷里山ウロコ板ツアーです!


南郷スキー場の伝上山から入山です。

南岸低気圧の恩恵で新しい湿雪が積もっています。


まずは宮床湿原へ向けて滑降です。クラストよりも断然楽しい雪でした!


ひとまず宮床湿原のほとりに到着。今日はこの周辺の里山でウロウロしましょう。


杉の森には今日もたくさんの足跡がありました。ニホンノウサギ、ニホンカモシカ、ヤマドリなどなど。

伐採を免れたクリの古木。なかなかの大木です。

杉森に登ると、先ほど滑り降りた伝上山が見えていました。
この杉のツリーランも楽しみます。




テレマーカーのこだわり。山の雪で納得のいくテレマークターンを決めたい!
でもそれがなかなか出来ないのが、このテレマークの魔力。ターンが上手くいったときには、ゲレンデ整地なんかと比べ物にならない気持ちよさがある。

熱中していたらあっという間にお昼です。ここでは定番の和泉屋トマトのスープで温まります。

お昼を食べたら、次のステージへ。

今度は広葉樹の森でツリーランです。




里山広葉樹のツリーランを楽しみ、湿原へ。


沈み始めたうねりのある雪面を横切り、スキー場へ向かいます。

あとはゲレンデを滑り降り、無事下山したのでした。
みなさん、お疲れさまでした!