goo blog サービス終了のお知らせ 

土木のしごと - (有)礒部組現場情報

地域のためにはたらき、ふつうの暮らしを支える人たち。(有)礒部組とその仲間たちのたのしくゆかいな面々。日々是土木。

ちょっとほんわか

2013年03月29日 | 施工完了(2013年度)

 

 

和田(寺谷川)緊急砂防工事の工事だより。

担当者が急病につき、今回は私が作成しました。

エラそうに言うほどの中身はないのですが、

ちょっとほんわか系にしてみました。

なんのことはない、ネタはネットから拝借したものばかりで、オリジナルではありません ^^;

明日、近隣の地区へ配りに行ってきます。

(宮内)

 

 

   ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

 地域に貢献し、地域と共に生きる。

  「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

    災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

 発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

  (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼間のパパは男だぜ!

2013年03月28日 | 施工完了(2013年度)

 

我が社のNo.1オペレーターYさんは、このロングアームバックホウ使いの名人でもあります。

これまで幾多の難工事を、文字どおり、その腕で助けてもらったことか。

そしてそれを見るたびに私は、「Yさんカッコいい」とつぶやくのです。

既に還暦を過ぎたYさん。

まさに、「昼間のパパは男だぜ」なのであります。

(宮内)

 

 

   ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

 地域に貢献し、地域と共に生きる。

  「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

    災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

 発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

  (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空の下、生コンを打つ

2013年03月26日 | 施工完了(2013年度)

 

 

和田(寺谷川)緊急砂防工事。

花冷えというやつでしょうか。

少し肌寒い今朝は早出をして、7時から生コン打ちです。

 

 

サクセス工業さんは、今日から右岸側のフレーム吹付けに入りました。


ああ、それにしても、空が青い。

本当に青い空です。

(宮内)



   ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

 地域に貢献し、地域と共に生きる。

  「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

    災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

 発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

  (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気合だ

2013年03月23日 | 施工完了(2013年度)

 

 

一昨年の災害の爪痕が、未だに残る寺谷川。

 

 

今日、現場で働いている人は、14名。

 

 

晴天のもと、今週の作業は順調に進みました。

(雨もあったけど、なんとかネ)

来週の天気予報を見ると、ぽつぽつと雨のマークが。

気合を入れたら天気も良くなる。

というほど、この仕事は甘くないのですが、

良くなるような気がするのですね、私は (^^♪

(宮内)

 

 

   ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

 地域に貢献し、地域と共に生きる。

  「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

    災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

 発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

  (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいカッコをしてみたが

2013年03月22日 | 施工完了(2013年度)

 

 

山を上がろうとしていたボンズ9号くんを押しとどめ、

「オレが行くわ」と、

光波測距儀(距離や角度を測る測量器械)をかついで上がって、

対岸にある控えの杭を見たまでは良かったのですが、

杭の頭に打った釘が、よく見えません。

これからは、遠近両用and乱視入りのマイシニアグラスを持って行かなければと、反省しきりの私でした。

(宮内)

 

 

   ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

 地域に貢献し、地域と共に生きる。

  「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

    災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

 発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

  (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴

2013年03月11日 | 施工完了(2013年度)

 

 

きのうまでの黄砂はどこへやら。

すこぶるつきの快晴です。

春霞ぐらいまでなら風流なのですが、

毎年のことながら、あの黄砂というのは、まったくいただけません。

 

 

そんななか、寺谷川の砂防工事現場では、床付け面(砂防ダムの底)を監督職員さんが確認してくれています。

標高やら縦横の寸法やらを計測して、設計図に示された数字と比較して、許容誤差の範囲内で出来ているかどうかをチェック。

岩盤清掃がキチンと出来ているかどうかも確認項目です。

午後からは型枠組立の準備。

残存型枠を置く箇所をモルタルで調整します。

(残存型枠がどういうものか?についてはまた後日) 

                   (宮内)

 

 

   ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

地域に貢献し、地域と共に生きる。

「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

(有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の嵐のあと

2013年03月03日 | 施工完了(2013年度)

 

一昨日の和田(寺谷川)緊急砂防工事現場。

あっという間に増水しました。

すでに作業は中止していたのですが、見る見る増える水量になすすべもありません。

 

 

一夜明けた現場です。

大雨が降った当日に作業を中止するのは、安全面からみても致し方がないことですが、

これから先は、そこからの素早い回復が工事のポイントになってきます。

ということを現場担当のタカちゃんと再確認。

幾通りか作戦を検討して、月曜日から再開です。

(宮内)

 

 

   ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

地域に貢献し、地域と共に生きる。

 「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

   災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

 (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩盤清掃

2013年03月01日 | 施工完了(2013年度)

 

 

北川村和田の寺谷川緊急砂防工事。

一段低い部分はダムの底になる位置に岩盤がなく、

コンクリートで置き換えるために掘り下げているところです。

そして皆がせっせといそしんでいるのは岩盤清掃作業。

 

 

 

高圧の水で洗ったり、

 

 

 

高圧の空気で吹き飛ばしたりして、入念に掃除をしています。

岩盤清掃。

ダムの底が岩盤に接する場合、とても大切な作業なのです。

(宮内)

 

 

   ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

地域に貢献し、地域と共に生きる。

 「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

   災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

 (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増水

2013年02月19日 | 施工完了(2013年度)

 

 

和田(寺谷川)緊急砂防工事。

きのう未明から降り続く雨で水かさが上がり、

排水ポンプの能力を超えてしまいました。

さらに増やして対応しなければなりませんが、なかなか雨は止みません。

明日以降、仕切り直しです。

(宮内)

 

 

   ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

    地域に貢献し、地域と共に生きる。

    「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

       災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

 

    発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

           (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

置き換え基礎の床掘り

2013年02月13日 | 施工完了(2013年度)

 

 

和田(寺谷川)緊急砂防工事。

置き換え基礎の床掘りをしています。

ダム床付け面に岩盤が無い箇所を、岩盤に接する面まで掘り下げます。

(基本は1メートル、さらに深い箇所は岩着するまで)

本日も引き続き、同じ作業です。

 (宮内)

 

 

   ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

    地域に貢献し、地域と共に生きる。

    「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

       災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

 

    発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

           (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーフレームを組み立て中

2013年02月12日 | 施工完了(2013年度)

 

 

寺谷川緊急砂防工事。

本提左岸側のフレーム組み立てがほぼ終わりました。

続いて、今日から本提右岸側のフレーム組み立てをし、

その次は垂直壁右岸側に移ります。

枠の吹付けは各箇所の組み立てが完了した後、まとめて施工します。

(宮内)

 

 

   ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

    地域に貢献し、地域と共に生きる。

    「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

       災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

 

    発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

           (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮排水

2013年02月10日 | 施工完了(2013年度)

 

 

池谷川緊急砂防工事。

仮設道の取り付けが終わり仮の排水管を設置しています。

直径1メートルのポリエチレン管を2列に並べて設置。

その上に土を盛って施工ヤードにします。

(宮内)

 

 

   ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

    地域に貢献し、地域と共に生きる。

    「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

       災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

 

    発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

           (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掘削範囲を広げています

2013年02月09日 | 施工完了(2013年度)

 

 

和田(寺谷川)緊急砂防工事。

ほぼ床付け面まで掘り下がりましたが、一部岩盤が深い位置にあります。

 

 

当初から想定されていたことですが、その想定より更に深く、範囲がやや広いようです。

この部分をコンクリートで置換えするため、ダム前側の掘削をやり直し。

掘削作業にもう少し日数がかかりそうです。

(宮内)

 

 

   ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

    地域に貢献し、地域と共に生きる。

    「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

       災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

 

    発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

           (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮設道取り付け完了

2013年02月07日 | 施工完了(2013年度)

 

 

池谷川緊急砂防工事。

仮設道が出来ました。

明日からは工事に支障となる立木を伐る作業に移ります。

(宮内)

 

 

   ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

    地域に貢献し、地域と共に生きる。

    「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

       災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

 

    発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

           (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賑やかになって来ました

2013年02月05日 | 施工完了(2013年度)

 

 

和田(寺谷川)緊急砂防工事。

昨日から法(のり)面屋さんが現場入り。

賑やかになって来ました。

掘削をしている弊社直営班と上下作業にならないように、細心の注意を払いながら進めていってます。

ご安全に!

(宮内)

 

 

   ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

    地域に貢献し、地域と共に生きる。

    「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

       災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

 

    発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

           (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする