北川村島地区の県道改良工事現場です。
先週も雨ばかりでなかなか作業が進みませんでした。
民地をお借りして施工ヤードにしているのですが、そこがぬかるんで重機の移動もままならず、
覆工板を敷いてしのいでいます。
工事に入った時に、いったん草刈りをしたのですが、その草もすっかり元と同じように伸びてしまいました。
来週は間知ブロックを積み上げ、その裏に土を盛っていきます。
まずは草を刈らねば。
(ひの)
北川村島地区の県道改良工事現場です。
先週も雨ばかりでなかなか作業が進みませんでした。
民地をお借りして施工ヤードにしているのですが、そこがぬかるんで重機の移動もままならず、
覆工板を敷いてしのいでいます。
工事に入った時に、いったん草刈りをしたのですが、その草もすっかり元と同じように伸びてしまいました。
来週は間知ブロックを積み上げ、その裏に土を盛っていきます。
まずは草を刈らねば。
(ひの)
北川村島の県道改良工事。
電柱の移設などで工事を一時中止しておりました。
9月に入ればとりかかれる予定です。
ということで、「工事だより」を作ってみました。
明日、現場監督のボンズ10号くんが、地区の皆さんを戸別訪問して配ってきます。
(ひの)
北川村島地区で、県道安田東洋線の道路改良工事をやらせてもらうことになりました。
この地区で県道の工事を受け持つのは、4年ぶりです。
真ん中に見える斜めの板のところまで道が拡がって、その前に短くまっすぐ立っているのが、水路です。
左上に見えるのは、指。
私の指です。
またやってしまいました。
老眼なので、デジカメの画面に写っているものが、よく見えていないのです ^^;
(ひの)