小島災害関連治山工事。
仮設道の一部分を仮橋で施工します。
今日からその組み立てに入りました。
ところで、現場から帰ろうとすると、
パンク。
たしかこの前パンクしてからひと月も経っていないような気が・・・。
しかも同じところ。
もしや誰かに狙われてる? (・・;)
(ひの)
奈半利町から直接太平洋へと流れ込む須川川。
ごくごく小さい川なのですが、なかなかに急流なのです。
今日も今日とて、降り続いた雨で、けっこう増水しておりました。
そんな中、現場は最終段階を迎え、仮設道路の撤去が始まりました。
現場の周りは早春の雰囲気を漂わせておりました。
(ひの)
須川川は奈半利川の支流ではなく、単独で土佐湾へと流れ込んでいます。
その須川川もご多分にもれず、今夏の台風で何箇所かが被災。
そのうちの一つを我が社が受け持つことになりました。
23災第239号須川川河川災害復旧工事。
現場事務所と重機を搬入しました。続いて工事用道路の取り付けに入って行きます。
(ひの)
今日、3件の工事を契約しました。
全部が災害復旧工事です。
そのうちの一つ、須川川河川災害復旧工事。
地元あいさつと工事の打ち合わせのため現場へ行ってきました。
出来るなら、渇水期のうちにシマイをつけたいもんです。
(ひの)