漢字の音符

漢字の字形には発音を表す部分が含まれています。それが漢字音符です。漢字音符および漢字に関する本を取り上げます。

音符「賁ヒ・フン」<ふき出る> と「噴フン」「憤フン」「墳フン」

2021年09月15日 | 漢字の音符
 ヒ・フン・ホン             

解字 篆文は「貝+芔」の会意。芔は草の芽がいっせいに出る形。賁フンは、貝がぱっと水管から水を出す意で「ふき出る」、噴き出たものが「盛りあがる」イメージを持つ。現代字は上部が卉に変化した。また、ヒの音で斐(模様がならんで美しいさま)の意、ホンの音で奔ホン(勢いよく走る)に通じて、いさむ・つわものの意となる。
意味 (1)かざる・かざり・あや・あや模様の美しいさま。「賁然ヒゼン」(飾りあるさま)「賁如ヒジョ」(美しいさま) (2)いさむ。つわもの。「賁士ホンシ」(勇士)「虎賁コホン」(勇猛な軍隊) (3)(音符字のイメージ)ふきでる。もりあがる。

イメージ  
 「形声字」(賁) 
 「ふき出る」(噴・憤・濆) 
 噴き出たものが「盛りあがる」(墳)

音の変化  ヒ・ホン:賁  フン:噴・憤・濆・墳

ふき出る
 フン・ふく  口部
解字 「口+賁(ふき出る)」 の会意形声。口からものが噴き出ること。
意味 ふく(噴く)。ふきだす。「噴出フンシュツ」「噴火フンカ」「噴水フンスイ
 フン・いきどおる 忄部
解字 「忄(心)+賁(ふき出す)」 の会意形声。胸に詰まっていた感情がふきだすこと。
意味 (1)いきどおる(憤る)。「憤慨フンガイ」(憤も慨もいきどおる意)「憤然フンゼン」「憤怒フンド・フンヌ」(いきどおり怒る) (2)いきりたつ。「発憤ハップン
 フン・わく  氵部
解字 「氵(水)+賁(ふき出す)」の会意形声。水がわき出ること。また、みぎわをいう。
意味 (1)わく(濆く)。ふく。水が盛んにわき出る。「濆衍フンエン」(あふれる)「濆発フンパツ」(湧出する) (2)みぎわ。ほとり。「渓濆ケイフン」(谷川のほとり)「汀濆テイフン」(汀も濆も、ほとりの意)

盛りあがる
 フン・はか  土部
解字 「土+賁(盛り上がる)」 の会意形声。大きく盛りあがった土の墓。
意味 はか(墳)。土を盛り上げてつくった墓。「古墳コフン」「墳墓フンボ」「円墳エンフン
<紫色は常用漢字>

    バックナンバーの検索方法
※一般の検索サイト(グーグル・ヤフーなど)で、「漢字の音符」と入れてから、調べたい漢字1字を入力して検索すると、その漢字の音符ページが上位で表示されます。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 音符「矛ム」<やりほこ> と... | トップ | 音符 「兓シン」<カミサシ>... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

漢字の音符」カテゴリの最新記事