漢字の音符

漢字の字形には発音を表す部分が含まれています。それが漢字音符です。漢字音符および漢字に関する本を取り上げます。

音符「崔サイ」<たかい山> と「催サイ」「摧サイ」

2015年10月05日 | 漢字の音符
 サイ  山部
① 
①崔姓のシンボルマーク(左)と、②崔の古代文字
解字 「山(やま)+隹(とり)」の会意。山をバックに隹(とり)を描いた崔姓のシンボルマーク。姓を表す。崔姓は中国山東省が発生の地とされ、中国・朝鮮半島に広く分布する姓。姓以外に、山をバックにした隹のさまから、高い山の意がある。
意味 (1)姓のひとつ。 (2)山の高くて大きいさま。「崔嵬サイカイ」(険しい山・高くそびえる)

イメージ 
 「高い山」
(崔)
 「形声文字」(催・摧)
音の変化  サイ:崔・催・摧

形声文字
 サイ・もよおす  イ部
解字 「イ(人)+崔(サイ)」の形声。[唐韻][集韻]などの韻書インショ(発音の字典)は、「促(うなが)す也。迫(せま)る也。発音はサイ(崔)」とし、うながす・せきたてる意。日本では、もよおす意でも使う。
意味 (1)うながす(催す)。「催促サイソク」「催涙サイルイ」(涙をうながす)「催涙弾サイルイダン」「催眠術サイミンジュツ」(眠気を催させる術) (2)[国]もよおす(催す)。「催事サイジ」(特別に行なう催し)「開催カイサイ
覚え方 ひと()やま()で、とり()をみる開催す[漢字川柳を参考]
 サイ・くだく  扌部
解字 「扌(手)+崔(サイ)」の形声。[説文解字]は「擠(お)す也。折(お)る也」とし、南宋の[増韻]は「挫(くじ)く也」とする。現在の意味は手でくだく。くじく。ほろぼす意味に用いる。
意味 くだく(摧く)。こなごなにする。くじく。ほろぼす。「摧破サイハ」(敵軍をくだきやぶること=砕破)「摧挫サイザ」(うちくじく。くだきやぶる)「摧折サイハ」(くじき折る)「摧滅サイメツ」(うちほろぼす)「摧北サイホク」(くじき敗れてにげる)
<紫色は常用漢字>

    バックナンバーの検索方法
※一般の検索サイト(グーグル・ヤフーなど)で、「漢字の音符」と入れてから、調べたい漢字1字を入力して検索すると、その漢字の音符ページが上位で表示されます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 音符「品ヒン」<供えられた... | トップ | 音符 「飛ヒ」 <とぶ> ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

漢字の音符」カテゴリの最新記事