今年は椎の実の豊作です。自宅横の坂道に、それはもうたくさん落ちています。こんなに落ちているのを見たのは初めてのような・・・・・・・子供の頃お墓の林に椎の実が落ちていて、拾って食べたものです。椎の実は、生でも食べられる・・・・・炒ったり茹でたりした方が美味しいのは美味しいのでしょうが、子供の頃はまだ食糧不足の時代で茅の穂やギシギシ・・・・・なんでもかじったものです。椎の実はとても美味しかった記憶があります。
マテの実は渋かったし・・・・・椎の実を見つけると嬉しかったのを覚えています。そうそう、槇の実もとても甘くておいしかった・・・・・桑の実も・・・・・野葡萄も・・・・・庭になるサクランボや枇杷や柿はご馳走でした。裏山の野イチゴや栗・・・・・イチジク・・・・・野生の梨・・・・・夏みかん。
今年は柿も豊作のようで、平戸福岡の道すがら、採る人がいないのか、鈴なりの木をよく見かけます。柿泥棒さんはいないのでしょうね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます