goo blog サービス終了のお知らせ 

inspiration-macrobiotique・随想古事記

マクロビオティックインスピレーション・随想古事記・日本語と歴史・バベルの塔・日々雑感

おいしい甘夏

2011-06-01 08:50:50 | 平戸


平戸帰省中においしい甘夏をいただきました。甘夏がおいしいかどうかは、一目でわかります!!それは皮がいかに瑞々しくごつごつとしているかどうか・・・・・この一点だけです。八朔はつるっとしたうすい皮ですよね。甘夏はその反対、厚くてごつごつとしていれば、もう保証書がついたようなものです。おいしい甘夏を食べました。

甘夏を食べると湧きあがるように思い出すのが、佐藤春夫の五月の歌!!

     あさもよし紀の国の牟婁(むろ)の海山
     夏みかんたわわに実り 橘の花咲くなべに
     とよもして啼くほととぎす
     ・・・・・・・
     ・・・・・・・


     空青し山青し海青し
     日は輝かに
     南国の五月晴れこそゆたかなれ


三陸の海岸も 空青し山青し海青し と輝いていましたよね。早くこの美しい季節が東北地方にもどりますように!東北の人々に美しいふるさとを歌う喜びの日がもどりますように、ひたすらお祈りいたします。




それでは今日も:

     私達は横田めぐみさん達を取り戻さなければならない!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする