ど貧脚 ひつぢ

MTBと自分の脚で、山を楽しんでます
活動機会が減ったけど、マイペースで楽しもう

165mm

2008年10月08日 | MTB

一般的にMTBの完成車に付属するクランクは170mmか175mm

そもそもDeoleや旧LX(これからはSLX?)グレードに170mmより短いクランクは存在しない...(汗

様々なサイトで身長や股下寸法などから私に最適なクランク長を計算すると、だいたい165~167.5mm。そう、短足な私に170mmは長い

ちなみに私のTranceはBBとクランクがTRUVATIVでシマノと規格が異なる。
FSAやRaceFaceが互換規格だが、165mmはほとんどないし、あってもびっくり価格

で、シマノのクランクセットを注文した。
165mmのクランクは初めて、かつTrance三つ目のXTグレード。

到着&装着が楽しみだ

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまゆき)
2008-10-09 09:34:03
トルク系か?回転系か?
膝を壊しやすいのはトルク系
短くすると回転系になるのでしょうね
ノーベル物理学レポ待ってます
Unknown (ミユパパ)
2008-10-09 22:49:55
私も170→167.5へ変えました。

感想は・・・
正直よくわかりません(汗

ただ王滝でも後半ちゃんと回せてたような気がします。
やまゆきさん (ひつぢ)
2008-10-09 23:35:30
やまゆき教授の話が全てです..(笑

あと「ど貧脚」な私がクランクを短くすることによって、「踏むこともできない」ってな珍発見をするかもしれません..(汗
ミユパパさん (ひつぢ)
2008-10-09 23:38:01
167.5mm?おおっ、XTRでしたね。

2.5mmの違いで踏みが重いと実感できたら嫌ですよね。私も「ちょっと回しやすくなったかな?」程度の違いを期待しています。