へびいし郁子のチャレンジ 3

いのち優先 くらし見つめて こころ豊かな市民政治を

「虹とみどりの会」

生活保護問題議員研修会に参加

2009-04-21 | 日記・エッセイ・コラム

0904_003 0904_018 0904_020

4月17日~18日東京星稜会館で行われた研修会に参加してきました。主催は、生活保護問題対策全国会議と全国公的扶助研究会。北は北海道から、南は鹿児島まで全国各地から地方議員がそれぞれの問題解決策を求め集まりました。人権擁護の視点から、憲法25条の生存権を保障する最後のセーフティネットとしての生活保護の果たす役割は重要。

今、まさに急速な貧困が拡大し、社会保障の脆弱さが指摘されている日本において、自殺とホームレスが増えていく社会は、許されないし、多くの国民も望んではいないでしょう。郡山市においても全国同様の課題を抱えています。今回、長年生活保護対策を実践されてきた弁護士や支援の方々から、豊富な経験談やアドバイスをたくさん受けることができました。

生活保護問題対策全国会議   http://seihokaigi.com/default.aspx

全国公的扶助研究会  http://kofuken.main.jp/indeex.html


全国女性議員会議に参加してきました

2009-04-15 | 日記・エッセイ・コラム

0904_074_3 0904_0800904_060_2

0904_076_3

0904_063_2 4月11日~12日「第5回全国女性議員サミットinぐんま」に参加してきました。国会議員をはじめ全国各地から県議員、市町村議員、関係者約500名の参加のもと、活発な活動報告・意見交流が行われました。2日目の分科会、私は、「市民と行政の協働によるまちづくり」に参加。男女共同参画社会の実情や活動内容に各地域それぞれに多少バラつきがあるものの、意見発表された方の意識の高さを強く感じることができました。

・郡山市議会の一般質問時間は、年60分です。全国の議員の方にこのことをお話すると皆一応に驚かれました。一回30分は、今や当たり前になっています。引き続き郡山市の議会改革検討課題の1つとして質問時間拡大の提案要望をしていきます。ご支援下さい。

・政務調査費使徒の情報公開は、07年~08年にかけて行われた議会改革検討委員会の成果の1つです。郡山の未来をつくる会派2008年度の政務調査費収支報告書等書類を整理しまとめ、先日議会事務局に提出しました。「2008.doc」をダウンロード


3月議会報告会

2009-04-08 | 日記・エッセイ・コラム

とき:  4月13日(月)18:30~20:30

ところ: 郡山市総合福祉センター 3F

今、市長選挙の真っ最中ですが、投票日の翌日に議会報告&市民意見交換会を行います。

議会報告紙「虹16号」は、3月29日に発行・新聞折込をいたしました。報告紙に記載できなかったことなどもお知らせし、また、市民のみなさまから直接意見を伺いたいと思います。