goo blog サービス終了のお知らせ 

極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

就活のための『面接力アップ』講座

2010年04月12日 15時40分33秒 | セミナー・講座
就職活動や、インターンシップをされる方向けに

『面接力』アップの講座  を開催します!!


面接のための本はいろいろ出版もされていて、

皆さん知識だけはお持ちかも知れませんが、

実際に面接したときには

付け焼刃の知識は相手に見破られますし、

本当にやり気があるのかどうかは

本人の発する言葉や表情、声、雰囲気に現れます。


そこに気をつけておかないと、

せっかく面接に行っても

やる気があるように見えないとか、

相手の目に映るもので判断されることが多いので、

自分をうまく演出する術を身に付けることが大切です。


その辺のほんのちょっとのエッセンスを

伝えたいと思いますので、

希望者は是非ご参加ください!!


大学生の皆さん

新卒で就職が決まっていない方、

大学院の方

これから就職活動を行う方であれば大歓迎です!!


就活のための 『面接力』アップ講座

日 時 : 4月18日(日)13:30~17:00 (受付13:15)

場 所 : せんだいメディアテーク 7F 7a

受講料 : ¥3000-

定 員 : 12名

お申込み・詳細はこちらです♪


アイスブレイク自己紹介

2010年04月12日 12時07分04秒 | 極和ファシリテーション
あなたは今まで何回、いや何十回自己紹介をしましたか?

そのときに「目的」を持って自己紹介をしましたか?


昨日、極和ファシリテーター養成入門講座で

「自己紹介」を行い、その後自己紹介について

振り返りを行いました。


どんな目的を持って自己紹介をしたのか?

その目的は達成されたのか?

自己紹介をするように言われたのでしただけか?

どれだけ自己開示できたか?


たかが「自己紹介」、されど「自己紹介」。

そこで求められるのは何か?

どんな自己紹介をしたら良いか?

自分は何を求めるのか?

それによって自己紹介の仕方、内容も異なります。

また、そこに居るのが誰か?によっても違いますよね。


先日、ある講座では講話の時間が50分なのに、

講師の方が30分以上も自己紹介をされていて、

お話の中身のほとんどがご自分のことでした。

タイトルが「自分とは?」ならそれでも良いでしょうが。


ちなみに私は講座で自己紹介は致しません。

プロフィールをお渡ししてそれに代えさせて頂いております。

研修の時間が割かれるのがもったいないので

そうさせて頂いております。

でも、どんな講師なんだろう?と思っている場合には

自己紹介をした方が良い場合もありますので、

講師の自己紹介はTPOに応じて対応するのが良いですね。


さて、昨日の自己紹介のワークで

○自己紹介が甘かった。今までの人生でだいぶ損をしてきていた。

と気付かれた方がいらっしゃいます。


これから何十回、何百回と自己紹介をする機会があると思いますので、

今までの損を是非取り戻してくださいネ♪(^^♪


自己紹介を変えるだけでも、昨日の講座に参加した

価値があったかも知れませんネ♪(^^♪