四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

企画展「身近なモノの今昔 ー 変わるモノ、変わらないコト ー」

2024年09月05日 | 企画展・見学会

上里町立郷土博物館
 企画展「身近なモノの今昔 ー 変わるモノ、変わらないコト ー」
会 期:令和6年7月1日(月)~9月30日(月)
会 場:上里町立郷土資料館特別展示室 (児玉郡上里町七本木67)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
現在、郷土資料館の特別展示室では、
企画展「身近なモノの今昔-変わるモノ、変わらないコト-」を開催しています。
身の回りの道具はたとえ同じ役割を果たす道具であったとしても、時代によってその姿は様々です。
上里町で使われていた道具たちから、これらの移り変わりや背景を追っていきます。

                        ≪上里町HP「ようこそ、郷土資料館へ!!」より≫
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
を観覧してきました。
展示内容は下記のとおりです。 

大切なことを知らせる   高札(拾馬札)・・・町広報誌
機械で文章を書く     タイプライター・・・コンピューター用キーボード
学校で勉強する      国定教科書・・・昭和の教科書・・・平成の教科書
お金で払う        寛永通宝・・・一厘硬貨・・・10円札・・・新紙幣
食材をすりつぶす     石皿・・・すり鉢(室町時代~江戸時代)・・・すり鉢
火をつける        火おこし器・・火打石・・・マッチ・・・ライター
料理を取り分ける     土師器坏(古墳時代)・・須恵器坏(古墳時代)・・土師器坏(奈良時代)             
             高台付碗(平安時代)・・灰釉陶器碗(平安時代)・・碗(明治~大正時代)
お米を調理する      甕(古墳時代中期)・・甕(古墳時代後期)・・甑 (古墳時代後期)
             羽釜(平安時代)・・羽釜(昭和)・・炊飯器(現代)


右側の品名は都合により文字としましたが、実際には実物が展示されています。
カラー版展示解説pdf「身近なモノの今昔 ー 変わるモノ、変わらないコト ー」(上里町立郷土資料館)
           
観覧日:令和6年(2024)9月5日(木)