キタ~!!!
やっぱりバックカントリーはええ。
本日の月山は無風快晴。
バーンも圧雪バーンのような感じで板が走り滑りやすい。
ということは、皆さん気持よくクルージングです。
画像も良いのが撮れましたので、順次アップしていきますよ。
な~んかすっきりした一日でした。
皆の笑顔も最高でしたよ。
画像は210スペシャル。
やっぱりバックカントリーはええ。
本日の月山は無風快晴。
バーンも圧雪バーンのような感じで板が走り滑りやすい。
ということは、皆さん気持よくクルージングです。
画像も良いのが撮れましたので、順次アップしていきますよ。
な~んかすっきりした一日でした。
皆の笑顔も最高でしたよ。
画像は210スペシャル。
岩手遠征ツアーその弐。
2月7~8日 IDEHA&RASU-Tコラボツアーが八幡平で開催されました。
初日はRASU-Tす~さんのテレマーク骨盤講座。
効率的に楽チンで滑るこの講座は必見です。
講習もジェスチャーを入れてとても分かりやすい。
生徒に見せる滑りも完璧です。
これがなかなか難しいのですが。
Iちゃんはす~さんの後ろをついて行っての講習。
子供は説明するよりも一緒に滑るのが一番。
そして夜も盛り上がりました。
その中で新たに誕生した「フルーツライン」
これからの山形テレマーカーの未来は彼らに掛かっている。
でも210スペシャルの「鮎顔」もがんばって欲しいぞ!!
相変わらずIDEHAはグダグダでした。
ストックを引きずるときは「びゅぃー」ですぞ皆さん。
そして今回新たに誕生した、トニー、ちびトニーに続くTUDAトニー。
やばすぎです!!
今回残念ながら2日目は天候不良の為初日に引き続き、下倉スキー場でレッスンが行われた。
そのおかげで、参加者の皆さんは骨盤マスターとなり、初日に比べて楽にきれいな滑りをしておりました。
Iちゃんの滑りもほんときれいです。(小学校3年生ですよ)
IDEHA&RASU-Tコラボツアー参加者の皆さんお疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
今回はツアーが中止となりす~さんに任せっきりであまりお役には立てませんでしたが、また皆様にお会いできます事楽しみにしております。
す~さん、番長、コウちゃん、研ちゃん、2日間ありがとうございました。
KAZUYA運転御苦労さま。
画像、同年代のボンネットバスと記念撮影。
岩手遠征その壱と言う事で、K2スキー試乗会IN安比高原スキー場に行って参りました。
IDEHAからのメンバーは、KAZUYA、KAZU、大ちゃん、ゆきしろ若旦那、そして私が入り5名が参加。
現地でRASU-T氏が合流してNEWスキーの吟味が始まる。
来シーズンの板はテレマーク専用の板という形ではなく、アルペンも含めた「バックサイドシリーズ」というカテゴリーに纏められる。
今回の試乗は、テレマークビンディングが付いている板が用意されなかったため、KAZUYAのアルペンブーツを借りて試乗。
今回私が試乗した板は、サイドスタッシュ(139/108/127)、ハードサイド(131/98/119)、ヘルファイアー(115/68/99)、ヘルベント(150/122/141)
そして今回私が試乗した中で、一番のお気に入りゴットバック(135/102/121)。
クンバックのレディスモデルでトップとテールがクンバックよりもソフトな仕上がりになっているらしく、不整地、整地バーンと吸いつくようなグリップがある。
クンバックよりも2CMビンディングの取り付けが前に出ているためスキーも回しやすい。
残念ながら、クンバックはまだ日本に入って来ていないという事で、早く乗ってみたいという期待が高まります。
K2はほんとに遊び心を忘れません。
板に新聞記事をプリントしたカンフーアス(126/95/120)
元アルペンレーサーのKAZU。
試乗ではガンガン飛ばす。
K2スキーのW氏今回もお世話になりました。
ガリウムワックスバックカントリーで試してみます。
同じくK2スキーのT氏。
いろいろ無理を聞いて頂いてありがとうございました。
月山でお待ちしております。
W氏を囲んで一枚。
とても楽しい試乗会でした。
今回試乗した板は、今までと同じサイズの板と比べるととても軽い。
しかし軽いからと言って、固いバーンで暴れる訳でもなく、とても良い仕上がりだと私は感じた。
期待してくださいK2スキー。
2月 キャットツアー予約状況
2月11日 まだ空きがあります
14日 定員になりました
15日 定員になりました
21日 1名の参加
22日 定員になりました
これから八幡平にツアー遠征致します。
メールでの返信は日曜の夜になりますので、お急ぎの方は携帯に連絡願います。
2月11日 まだ空きがあります
14日 定員になりました
15日 定員になりました
21日 1名の参加
22日 定員になりました
これから八幡平にツアー遠征致します。
メールでの返信は日曜の夜になりますので、お急ぎの方は携帯に連絡願います。
仙台のテレマークショップ「あしの豆」さんの企画で、バックカントリーを安全に滑る為の講習会がセントメリースキー場で開催されました。
非常に寒いイメージしか無かったセントメリーのナイターはまるで、3月下旬の春に近い暖かさ。
講習は基本から始まり、中盤からはスピードコントロールを重点に講習。
最後はセントメリーの上級バーンを湯殿の南斜面という想定を立てて、安全にスピードをコントロールしながら下る練習を行いました。
参加者の皆さん昨日は大変お疲れ様でした。
ここまでは全員合格!!
次回はいよいよザックを背負っての講習になります。
量りを持って来てザックの重量チェックしますよ。←ウソです。
あしの豆親父さま、以前と変わらぬ笑顔。
元気そうで安心いたしました。
非常に寒いイメージしか無かったセントメリーのナイターはまるで、3月下旬の春に近い暖かさ。
講習は基本から始まり、中盤からはスピードコントロールを重点に講習。
最後はセントメリーの上級バーンを湯殿の南斜面という想定を立てて、安全にスピードをコントロールしながら下る練習を行いました。
参加者の皆さん昨日は大変お疲れ様でした。
ここまでは全員合格!!
次回はいよいよザックを背負っての講習になります。
量りを持って来てザックの重量チェックしますよ。←ウソです。
あしの豆親父さま、以前と変わらぬ笑顔。
元気そうで安心いたしました。
先週末家族で初めて清水屋旅館に宿泊しました。
清水屋旅館と言えばアットホームな雰囲気でゆっくり寛げる和室の部屋。
それと滑って来たシュプールも見わたせる大展望風呂。
そして山の幸をふんだんに使用したこの料理。
料理はこのほかに鴨鍋、山菜きのこごはん、食前酒の冬虫夏草酒などなど。
食べきれない量と美味しさは、普段あまり食べない子供たちが残さず食べたのを見れば分かります。
そして清水屋自慢のどぶろく「腰砕け」
今回も結構やられました。
ソメルの社長・清水屋の若旦那ことKAZUも元気でかわいい三女のしほちゃんと。
KAZUそして大ちゃん彼らの苦労があって今のキャットツアーが開催できる。
ツアーの前日にコース整備をしたりと、コースを作るのも大変な重労働なのです。
本当に感謝です。
清水家旅館の子供たちとも仲良くなりました。
帰りは名残惜しくて、娘も泣いておりました。
KAZU、志津ちゃん、社長、奥様、おじいちゃん、おばあちゃん、そして元気な子供たち、皆さんありがとうございました。
おかげさまで、私も奥様もそして子供たちも楽しい時間を過ごすことが出来ました。
これでお父さんも遊んでいるんじゃないと言う事を子供たちに理解してもらえたかな?
2月1日の雪は重かった~。
湿気を多く含んだ雪は滑っていて気を抜くと足をとられてしまう。
それでも急斜面では、重いながらもパウダー?を楽しめました。
緩斜面の下りは登り以上のラッセルになってしまいましたが(笑)
しかしキャットツアーになってから行動食が全く減らない。
昼食もおにぎりが一個余ってしまう。
先日のツアーでもつぼ足ラッセルで階段を作ってしまったほど。
この好調さはぬか玄のおかげか?
先日のツアー参加者の皆さん大変お疲れ様でした。
写真撮影の購入先を案内させていただきます。
下記のホームページがB&T沼崎くんのページになります。
こちらから→B&T
湿気を多く含んだ雪は滑っていて気を抜くと足をとられてしまう。
それでも急斜面では、重いながらもパウダー?を楽しめました。
緩斜面の下りは登り以上のラッセルになってしまいましたが(笑)
しかしキャットツアーになってから行動食が全く減らない。
昼食もおにぎりが一個余ってしまう。
先日のツアーでもつぼ足ラッセルで階段を作ってしまったほど。
この好調さはぬか玄のおかげか?
先日のツアー参加者の皆さん大変お疲れ様でした。
写真撮影の購入先を案内させていただきます。
下記のホームページがB&T沼崎くんのページになります。
こちらから→B&T