
朗報です。
来年度から蔵王古道のスタート地点の駐車場が、一般の登山者の方も使用できるようになります。
地権者の方の理解とご厚意によるものです。
今まで、沢山の方に歩いて頂きたい思いと、駐車場の問題がジレンマになっていましたが、これで解消されそうです。
ただゴミの投げ捨てなど、マナーが悪いと閉鎖される可能性もあります。
皆さんが気持ちよく使用できるよう、マナーを心掛けましょう。
朝草刈りをしてきましたが、15台くらいは停めれそうですね。
朗報です。
来年度から蔵王古道のスタート地点の駐車場が、一般の登山者の方も使用できるようになります。
地権者の方の理解とご厚意によるものです。
今まで、沢山の方に歩いて頂きたい思いと、駐車場の問題がジレンマになっていましたが、これで解消されそうです。
ただゴミの投げ捨てなど、マナーが悪いと閉鎖される可能性もあります。
皆さんが気持ちよく使用できるよう、マナーを心掛けましょう。
朝草刈りをしてきましたが、15台くらいは停めれそうですね。
笹谷古道を歩き蕎麦を楽しむトレッキングツアーを開催しました。
笹谷高原荘さんと初のコラボ企画で、歴史を辿るこのコースは実に面白い。
時間をゆっくりと掛けて、当時の峠越えの難渋さを考えながら、陸奥と出羽の違いを比べるこのツアーは、定番コースとして考えます。
蔵王古道(宝沢口)から歩く東のお山参り、参加者の皆さま無事完歩しました。
怪我や事故もなく、最高のコンデションで紅葉も良し。
参加者の皆様大変お疲れ様でした。
皆様のご協力で無事ツアーを成功することができました。
本当にありがとうございました。
東部公民館、東沢古道保存会スタッフの皆様、関係者の皆様、このツアー開催にあたり準備等ご尽力いただきまして、大変ありがとうございました。
参加者の皆さんのこの笑顔が、私達にとって最高のご褒美です。