男山にははるか昔登っていますが、女山?
信州、川上村。千曲川の北に男山、南に女山があり、対になっているのは全国で16座だそうです。
あの左端が男山。

女山は左の奥?

裾野に七森沢が流れていて、これに沿って林道があります。
しばらく林道を行き途中から尾根に向かいます。

小沢にはクリンソウが。

やや山頂より先に出たようですがわずかに戻ると三角点のある山頂。

木立の間から残雪の八ヶ岳が見える。

少し先のほうに下る。カラマツの新緑がまぶしい。

かなり下ると作業道が出てきて、遠く金峰山やミズガキ山が見えます。

帰路、塩川ダムのシャクナゲ

詳細はこちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます