AKB48の旅

AKB48の旅

Catch up 「てちねる」 その3

2016年08月27日 | AKB
平手さんと長濱さんの関係性については、御本人達はインタビューの中で、ほぼ「孤独」と「責任感」というキーワードでくくれそうな感じで語ってたけど、ブログとかを通して垣間見えてくるのは、やはり「化学反応」という言葉に集約されるような「特別な関係性」の構築であるように見える。

ここで言う「化学反応」の具体的な代表例は、言うまでもなく「あつみな」ということになるけど、「あつみな」とはそれこそAKBワールドをこの世に現前させた奇跡の「化学反応」なんであって、こんなことが2度と起こることがないだろうというのは既述の通り。そしてもしかして、秋元氏がこの辺りを「誤解」してるかも知れないというのも既述の通り。

一度きりの奇跡
http://blog.goo.ne.jp/ichthyophagi/e/5a7ff34f9636e94f0776984e2537eee0

AKB48新聞12月号の秋元康インタビュー
http://blog.goo.ne.jp/ichthyophagi/e/96e9101d9ec8ae10aab24dbbaf18acf3

では平手さんと長濱さんにおける「化学反応」とは何なのか。現状で与えられた情報からまず思い浮かぶのが、特殊な意味での「天才と秀才」の関係性に近いのではないかという見方。

平手さんを安易に「天才」と呼ぶのはアレだけど、生まれ持った特異才能に恵まれた人ぐらいは言っても良いだろうし、若干14歳(当時)にして欅坂のセンターを担うというのは、そういうことでもあるだろう。そんな「天才」の最良の理解者としての「秀才」に相当するのが長濱さんなんではないか。

ネットを見てたら「本能で生きるてち、それを知性で支えるねる 」というシンプルな言葉があった。単純化が過ぎるかも知れないけど、当たらずとも遠からずの評価という風にも思える。物語的な表現だと、映画「アマデウス」における天才モーツアルトとその理解者としてのサリエリの関係性(才能の部分のみ)との相似。あるいは飛躍が過ぎるかも知れないけど、ソニーにおける井深大氏と盛田昭夫氏の関係性、あるいはホンダにおける本田宗一郎氏と藤沢武夫氏の関係性との相似。

そういう意味では、「あつみな」とはレイヤが違うけど、やはりこちらとも相似形と言えるのかも知れない。となれば、秋元氏がのめり込んでる(あくまでも私的見解だけど)というのも宜なるかなということになる。