ホタルの独り言 Part 2

ホタルの生態と環境を52年研究し保全活動してます。ホタルだけでなく、様々な昆虫の生態写真や自然風景の写真も掲載しています

オオルリボシヤンマ(青眼メス)

2018-08-27 22:18:59 | トンボ/ヤンマ科

 オオルリボシヤンマのメスは、通常、複眼と腹部の斑紋が黄緑色であるが、他に複眼と腹部の斑紋が青色のタイプ(オス型メス)や腹部の斑紋のみが青色のタイプが見られ、昨年、兵庫県と新潟県で撮影している。今回、複眼の半分だけが青色のタイプを撮影したので報告したい。(写真:1~3)また、写真は水面から50cm以上も高い場所の小枝に産卵をしていた所を撮ったものである。
 メスの青色は変異(個体変異及び地域変異)で、マダラヤンマ、ヤブヤンマ等のメスでも確認されているが、こうした色のメスが出現する理由については分かっていない。以下に、様々な色のタイプのオオルリボシヤンマのメスの写真を掲載した。

参照:オオルリボシヤンマの青メス

お願い:なるべくクオリティの高い写真をご覧頂きたく、1024*683 Pixels で掲載しています。Internet Explorerの画面サイズが小さいと、自動的に縮小表示されますが、画質が低下します。Internet Explorerの画面サイズを大きくしてご覧ください。

オオルリボシヤンマ(メス)の写真

オオルリボシヤンマ(複眼の一部が青色型のメス)
Canon EOS 7D / Tokina AT-X 304AF 300mm F4 / 絞り優先AE F8.0 1/500秒 ISO 1250 +1EV(撮影地:長野県松本市 2018.8.26 9:26)

オオルリボシヤンマ(メス)の写真

オオルリボシヤンマ(複眼の一部が青色型のメス)
Canon EOS 7D / Tokina AT-X 304AF 300mm F4 / 絞り優先AE F8.0 1/500秒 ISO 1250 +1EV(撮影地:長野県松本市 2018.8.26 9:26)

オオルリボシヤンマ(メス)の写真

オオルリボシヤンマ(複眼の一部が青色型のメス)
Canon EOS 7D / Tokina AT-X 304AF 300mm F4 / 絞り優先AE F8.0 1/500秒 ISO 1250 +1EV(撮影地:長野県松本市 2018.8.26 9:26)

オオルリボシヤンマ(オス型メス)の写真

オオルリボシヤンマ(複眼と腹部が青色型のメス)
Canon EOS 7D / Tokina AT-X 304AF 300mm F4 + Kenko TELEPLUS 2X / 絞り優先AE F8.0 1/40秒 ISO 3200(撮影地:兵庫県 2017.9.23)

オオルリボシヤンマ(オス型メス)の写真

オオルリボシヤンマ(腹部が青色型のメス)
Canon EOS 7D / Tokina AT-X 304AF 300mm F4 / 絞り優先AE F6.3 1/400秒 ISO 500 +1/31EV(撮影地:新潟県 2017.10.08 12:06)

オオルリボシヤンマ(メス)の写真

オオルリボシヤンマ(複眼が緑色型のメス)
Canon EOS 7D / Tokina AT-X 304AF 300mm F4 / 絞り優先AE F8.0 1/500秒 ISO 1250 +1EV(撮影地:長野県松本市 2018.8.26 9:26)

オオルリボシヤンマ(メス)の写真

オオルリボシヤンマ(ノーマルタイプのメス)
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1 / 絞り優先AE F3.5 1/250秒 ISO 200 -2/3EV(撮影地:東京都 2011.9.19)

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

東京ゲンジボタル研究所 古河義仁/Copyright (C) 2018 Yoshihito Furukawa All Rights Reserved.



最新の画像もっと見る

コメントを投稿