本蔵院 律良日記

熊本県にあるお寺“真言宗 本蔵院 律良のブログ”日々感じるままに活動のご報告や独り言などを書いた日記を公開しています。

『 金商売 ?  錦松梅 』

2010-08-06 16:30:01 | 住職の活動日記
 「 きんしょうばい 」 何度変換しても 『 金商売 』 になります。

「 錦松梅 」 と登録すればいいのですが、パソコンも勉強するのではと思って

何度も繰り返しているのですが、覚えてくれません。

 『 金商売 』 となってしまします。


ま~ 世の中厳しき折柄、文字だけでも 『 金商売 』 と踊った方が

気持ち、いいのでは ??? とおもって、  …  


 毎月の月参りの時に、頂戴してました 「 手作りの錦松梅 」 

私の 『 玄米ご飯の友 』 として楽しみにしておりました。


 しかし、数年前から、京都の娘さんの近くに身を寄せられ、

ここしばらくはご無沙汰しておりました。  

 今日はご主人の七回忌ということで、京都から、ご親戚は北九州からと

当院にお集まりになり、無事勤めることが出来ました。

 私の玄米の友、ということを覚えていてくださり、

今日のために、たくさん作って来ていただいたのです。



     




 写真を見ても、よだれが出てきそうです。

玄米ととてもよく合います。咬んで行くうちに口の中で見事に調和して

絶妙な味に変化していきます。




     



 自分で作られたのでしょうか、可愛い口上も付けられています。

全文をご紹介させていただきます。

 


 「 このふりかけ 「 錦松梅 」 は、鰹節・昆布・木耳・胡麻を

材料として作っています。東京名物の 「 錦松梅 」 を真似て、自家製で

作りました。

 「 錦松梅 」 の謂れの 「 松 」 の実を使うところを多くの胡麻にしています。

「 錦松梅 」 の 「 梅 」 は調理中の中に梅干を漬けたときにできる梅酢を

使用し、健康食品、保存食品として、カルシウム、ミネラル等を含み、

めでたく 「 錦松梅 」 と名づけて昔から重宝されているものです。


 梅酢も梅漬けから自家製で、鰹節を炒り、刻んだ昆布、木耳と共に炊き込んだ

手作りです。我流ですが、ご賞味下さい。


 とありました。

明日からありがたく頂戴させていただきます。

 とても手間なしごとだと思います。そのお心遣いに感謝    です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする