本蔵院 律良日記

熊本県にあるお寺“真言宗 本蔵院 律良のブログ”日々感じるままに活動のご報告や独り言などを書いた日記を公開しています。

昨日は七夕 !

2010-07-08 22:30:34 | 住職の活動日記
 久しぶりに晴れ  

「 天の川は見れるかな ?? 」


 昨夜、遅く 『 不動の光 』 ( 郵便番号 862 ) が出来上がりました。

11時過ぎてましたが、明日から京都への出張もアリ、  …

もう一つには、

今お借りしている 『 スマート 』 は屋根がサンルーフになっているのです。

オープンになるわけではないのですが、半透明のポリカーネットが入っています。




     




 車の中から 「 星も見れるかな ?? 」

という、下心もあって出かけたのですが、やはり曇っていて   

天の川は見れませんでした。




      




 熊本中央と東局は24時間受付です。

夜の、郵便局は昼間とはまた違ったお客様で結構賑わっています。

「 市内特別郵便・バーコード付き 」 ですので、少し割安になります。

が、このことを知っている職員の方が少なく、

今夜も少し、すったもんだ、いたしました。

 手続きの間、見えられるお客様を見ているのも退屈しないものです。



  深夜遅くまでご苦労さまです。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵楓園一周忌法要

2010-07-08 22:06:52 | 住職の活動日記
 久しぶりに 『 恵楓園 』 での法要です。

重なるときは、月に数回でかけるときもあります。

 お邪魔すると、いつも部屋には季節の花が待っていてくれます。




      



 何気ないく置いてあるのですが、いつも目線のが合うのです。

  ( どこが 目 !  と聞かれても  ??  なのですが )


 お参りは 『 やすらぎ総合会館 』 というところで勤めます。

ここの玄関を入った正面には 『 光明皇后 』 の絵が飾ってあります。





     




 この方は日本で最初に 「 福祉事業 」 をされた方ではないでしょうか。

貧しい人々のために 『 悲田院 』 を造られ、

病気の人たちのために 『 施薬院 』 を造られました。

深く仏教に帰依され、そのことから病気で苦しむ人、貧しくて困っている人を

見捨てることができなかったのです。


 『 祇園 』 ということも、今では歓楽街の代名詞のようになっていますが、

正式な名前は 『 祇樹給孤独園精舎 』 といいます。
            ・      ・
「 祇樹 」 というお金持ちの方がお釈迦さまに帰依され、

孤児たちのために建てた精舎、ということです。

 光明皇后もそのことに深く心打たれるものがあり、悲田院・施薬院を造られたのです。


 たぶんこの 『 絵 』 も 『 恵楓園 』 創設の時から

象徴的に飾ってあるものと思います。





      




 また、園の方から、手作りのお野菜も頂戴しました。

お年も召され、体もご不自由になられたのに、丹精込めて作られたのです。

体は痛い、でも育つのを見るのは楽しみ   

本当にありがたく、大事に味わいながら頂戴いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする