goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

雪の鳩待峠

2017年05月01日 16時13分39秒 | 日本三百名山に登る旅

標高1600メートル程の鳩待峠の駐車場は雪の中にあります。

周り中が雪なのに冷たい小雨が降っています

午後四時の外気温は1度ですから・・・夜は当然氷点下でしょう。

本当は明日の朝に来たかったんですが・・・ここ鳩待峠は駐車場が狭いのでこんな雨の日でもなければ場所の確保が難しいと思って上がってきました。

駐車料金は超高くて一日2500円で・・・とりあえず三日分の7500円を払いました

でもキャンピングカーは普通車料金ながら飯も作って食べられるので、景鶴山に登った後ここに戻ってくるのが最終バスの時間より遅くなってもここで泊まれますから、山小屋で泊まることを考えると随分安くつきます(山小屋は一泊二食付きですが一人9000円お酒を飲むと一万円は必要)

このキャンピングカーはFFヒーターを撤去してるので、ストーブを持ち込まないといけません。

いつもは小型の石油ストーブを載せてるんですが、今回はストーブが必要なのは一日か二日なので、小型のカセットガスストーブを持ってきました

カセットボンベが二本入るオモチャみたいなストーブですが正面に居ると結構暖かいです。

さて景鶴山に登る予定ですが、明日の朝の予報を見て決めようと思ってますが・・・

明日ゆっくり出発して三時間半ほどの場所にある桧枝岐小屋まで行って泊り

明後日に景鶴山に登ってから鳩待峠まで戻ってこようと考えています

まあ天気次第ですけど

明日と明後日の天気・・・良くなりますように

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする