goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

メガネのレンズ

2012年12月29日 21時23分16秒 | 退職生活
極稀に、60歳を過ぎても「老眼」でない人も居ますが、残念なことに僕は44歳から老眼です

初めて老眼を感じた時は、劇的でもあったんですが結構大きなショックでした。

それはヨットホロホロで、スリランカからモルジブへと航海している時でした。

スリランカでは全く気配も無かったのに・・・ある日突然、インド洋上で海図(海の地図)を見ようとしてるのに・・・

ぼやけて見えません

前日まで何も不自由なく見えてたのにです。

最初はぼやけて見える理由さへ解りませんでしたが・・・

焦点を合わそうと・・・近づけた後、離してみると

見えたんです。

それで初めて老眼と気付きました。

モルディブの首都マーレに上陸して、メガネ屋さんを探すと・・・一軒だけありました。

でも老眼鏡は2~3しかなく、それも合った度数はなく、仕方なしに4度の老眼鏡を買いました

でもその老眼鏡でアラビア海を渡り「オマーン」まで行って、軽い度数のメガネを買いました。

今の僕は左目を白内障の手術をしてるので、常に2度ですが右目は老眼が進み、2.5度です。

左右の度数が違うので、少々厄介です。

美由紀はマルチのメガネを使ってますが、僕はマルチを二度作りましたが、めまいがするんです

それと山から下ってくる場合、足元が非常に見難いと言うより見えないから嫌いで、使ってません。

今かけてるメガネは「メガネ市場」で18500円?位で作った左が2度、右が2.5度のものですが、その前は100円ショップで、2度と2.5度の同じデザインのメガネを買って来て、自分でレンズを外し、組み込んでいました

だから100円ショップのメガネだけど、200円メガネでした

いつも首からぶら下げてるので、よく壊します。

今回のメガネ市場のメガネも、掛け始めて三ヶ月ほどなんですが、レンズが二回外れてなくなりました。

今日もレンズが無くなって入れてもらったばかりなんですが、フレームも随分傷んで壊れそうになってるそうです

使える間は使おうと思ってますが、レンズ片方を入れて貰うと5千円余り掛かります。

そんなんで・・・やはり僕には100円ショップのメガネの方が「合ってる」と思い、今日は2度を五本と2.5度を5本買って来て、

レンズを外して入れ替え、僕に合ったメガネ五本を作りました

全部で千円ですから安いですね。

大体一本で二ヶ月位使えるので・・・五本あればキャンピングカーの旅が終わる頃まで大丈夫でしょう。

それにしても、今日片方が無くなったレンズですが・・・朝インターネットでベトナムとカンボジアの「地球の歩き方」(旅行のガイドブック)を頼む時はあったんです。

それが化学実験の様子を見に行ったら・・・無くなっていました

その間わずかなのに・・・幾ら探してもレンズが見つかりませんでした

まあ思わぬところから出てくると思うけど・・・不思議です。

今日は久し振りに暖かくて、気持ちよく外の作業もできました

朝は鍛治ヶ峰に登ってきたし、キャンピングカーに正月飾りもして、夜はモクズガ二を茹でて一杯呑みました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする