昨日のことです。ラジオ番組に出たあと僕が所属するヨットクラブ「阿波クルージングクラブ」が開催している「市民ヨット教室」の海上体験をお手伝いしました
最近クラブ員が増えていないので新しい人に入ってもらい「活性化」させようとボランティアでしています。机上講習には26人が来てくれたそうで今日の海洋体験は20名余りが参加してくれました。 6隻のヨットに分乗した講習生?は同乗のクラブ員の説明を受けながら舵を持ったり、シートを引いたりしながらクローズホールド、アビーム、リーチ等で走りました。 幸い風、波とも絶好のコンディションで全員楽しめたようです
その後クラブハウスに移ってバーベキューパーティ
参加費2000円で飲み物各自持参は何時もの通りですが「ヨット教室」参加者や参加者でもう入会してくれた人たちで焼肉、焼き魚、刺身などで11時まで騒いでいました
僕はタクシーで戻ったのですが殆どの人たちは翌日(今日)のクルージングに備えて各ヨットの中で寝たようです。 久しぶりに参加したヨットクラブの行事でしたが大盛況で安心。 なにしろ貧乏クラブで毎年一回払う家賃の度に会計がウロウロするのです。その支払いの日が近づいてきたので今回の新入会員募集の行事が計画されたようなのですが・・10人近く入ってくれるような・・・気がしています
今日は水谷カメさんチームに混じって中津峰山へ土アケビを見に行ってきました。 小松島のアピカへ九時に集合するとよしえちゃんと前同僚の女性2人はすでに到着していました。 間もなく去年キャンピングカーで山登り旅に出ていた時、東北で合流し一週間一緒に山登りをした上川氏が到着。
上川氏の4WDワゴンに乗り換えて登山口へ、そこで中津峰のガイドといわれるほど中津峰に通っている大山氏が合流。 総勢7名となりこのメンバーは水谷よしえちゃんの友人達で良く一緒に山に行っているそうです。特に同僚の女性とは先月ニュージーランドまで一緒に山登りに行き、来月はカナダまで脚を伸ばすそうです
上川氏を含むほかのメンバーと8月に南アルプスも計画しているよしえちゃんは早期退職して三年。時々アルバイトなどをしながら精力的に遊んでいるようです。僕らはすっかり脚が萎えてしまったので七月末の出発までに少しでも多くの山に行きたいので誘ってくれるように頼んでルピア駐車場で別れました。
目的の土アケビは発見できず残念
その代わり?クレソンを刈り取ってきました
帰り道にホームセンターへ寄り飼っているミミズが逃げないよう網戸の網を買って来て早速取り付けました。いままで網なしだったのですが逃げた気配は無いのでミミズに良い環境になっているように思います
近藤氏は昨日会ったときの話しでは仕事が忙しく当分「ウナギ罠」を仕掛けに行けそうでないので僕一人で近々行ってみようと考えています
食べたかったのと味の違いを知る為「ウナギ」買ってきました

最近クラブ員が増えていないので新しい人に入ってもらい「活性化」させようとボランティアでしています。机上講習には26人が来てくれたそうで今日の海洋体験は20名余りが参加してくれました。 6隻のヨットに分乗した講習生?は同乗のクラブ員の説明を受けながら舵を持ったり、シートを引いたりしながらクローズホールド、アビーム、リーチ等で走りました。 幸い風、波とも絶好のコンディションで全員楽しめたようです

その後クラブハウスに移ってバーベキューパーティ


僕はタクシーで戻ったのですが殆どの人たちは翌日(今日)のクルージングに備えて各ヨットの中で寝たようです。 久しぶりに参加したヨットクラブの行事でしたが大盛況で安心。 なにしろ貧乏クラブで毎年一回払う家賃の度に会計がウロウロするのです。その支払いの日が近づいてきたので今回の新入会員募集の行事が計画されたようなのですが・・10人近く入ってくれるような・・・気がしています

今日は水谷カメさんチームに混じって中津峰山へ土アケビを見に行ってきました。 小松島のアピカへ九時に集合するとよしえちゃんと前同僚の女性2人はすでに到着していました。 間もなく去年キャンピングカーで山登り旅に出ていた時、東北で合流し一週間一緒に山登りをした上川氏が到着。
上川氏の4WDワゴンに乗り換えて登山口へ、そこで中津峰のガイドといわれるほど中津峰に通っている大山氏が合流。 総勢7名となりこのメンバーは水谷よしえちゃんの友人達で良く一緒に山に行っているそうです。特に同僚の女性とは先月ニュージーランドまで一緒に山登りに行き、来月はカナダまで脚を伸ばすそうです

上川氏を含むほかのメンバーと8月に南アルプスも計画しているよしえちゃんは早期退職して三年。時々アルバイトなどをしながら精力的に遊んでいるようです。僕らはすっかり脚が萎えてしまったので七月末の出発までに少しでも多くの山に行きたいので誘ってくれるように頼んでルピア駐車場で別れました。
目的の土アケビは発見できず残念


帰り道にホームセンターへ寄り飼っているミミズが逃げないよう網戸の網を買って来て早速取り付けました。いままで網なしだったのですが逃げた気配は無いのでミミズに良い環境になっているように思います

近藤氏は昨日会ったときの話しでは仕事が忙しく当分「ウナギ罠」を仕掛けに行けそうでないので僕一人で近々行ってみようと考えています


