はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

#4 冬季迷彩の準備

2010-09-23 16:23:53 | 第二次大戦 ドイツ軍

冬季迷彩に入る前に、転輪ゴムの塗り分け。

ジャーマングレーで塗っていましたが、

何故か違和感? 

Img_3612

箱絵を見ると 影になっている上部の小転輪はブラックの感じ。

やはり車体が無彩色っぽいからか、結局ブラックに白を少々足して塗り直し。

本日、横浜はかなりの

Img_3614

水性鉛筆でアタリをとって・・・

が、冬季迷彩の白は水性ホビーカラーだし。

なので・・・・止めました。

ホルヒのシート指定はバフ+ジャーマンブレーとなってますが、

バフがないので代わりにタンを使用。

Img_3617

こんな色でいいのかなあ

使用塗料
III号転輪:ブラック+白少々
ホルヒシート、布屋根、ボンネットと車体接合部:タン+ジャーマングレー

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #1 基本色 埃はあと? | トップ | 2010年第24節 ベガルタ仙台戦 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
兵庫も大雨でした。 (同志)
2010-09-23 21:39:44
兵庫も大雨でした。
塗装、特にエアブラシなどは湿気が大敵ですねw
私も組むだけで終っている今日この頃です
返信する
>エアブラシ... (XJunで~す)
2010-09-23 23:25:46
>エアブラシ...
ラッカー系の場合、湿度が高い時にカブリ(塗装面が白く曇る)を起こしたり、薄め具合がデリケートなんですが、私が多用する水性アクリルの場合、薄め具合に余裕度があるので、比較的吹き付けは楽です。(塗装後の洗浄には気を遣います)もちろん、カブリは元が水性なので起こしたことがありませんし、蜘蛛の巣もありません(その代わりノズルが詰まる(w))。

ボクはラッカー系の方が苦手です。
返信する
書き忘れました。ゴム部分はクレオスのタイヤ・ブ... (XJunで~す)
2010-09-23 23:27:21
書き忘れました。ゴム部分はクレオスのタイヤ・ブラックを多用しています。黒に適度にチャコールっぽく振っているので、黒だとキツすぎる所に重宝してます。[E:happy01]
返信する
タン・バフ・カーキ。けっこう曲者の色でございま... (マルボロマン)
2010-09-24 20:44:08
タン・バフ・カーキ。けっこう曲者の色でございますな。
色って自分の頭の中の引き出しの多さが勝負ですな。
私?引き出しなんてありませんがな。
返信する
同志様、コメントありがとうございます。 (hajime)
2010-09-24 23:17:45
同志様、コメントありがとうございます。
多少の雨なら塗装することもあるのですが、
昨日はかなり強い雨なので止めました。
日本各地を豪雨が襲ったみたいですね。
返信する
XJunで~す様、コメントありがとうございます。 (hajime)
2010-09-24 23:31:20
XJunで~す様、コメントありがとうございます。
タ○ヤアクリルは筆塗りの時、ダマが出来てうまく塗れないことが多いためか、
基本塗装む含めてどうしてもラッカー系が多くなってしまっています。
普段、多少の雨なら塗ってしまうのですが、
さすがにどしゃぶりでは後悔する可能性が高いんで止めました。
ラッカーの濃度については出が悪いなあと思ったら適当に薄めてやっちゃっています[E:coldsweats01]
結構適当ですが何とかなってます[E:scissors]
タイヤブラックは持っているのですが、ついつい忘れて調整したグレーで塗ってしまっています。
返信する
マルボロマン様、コメントありがとうございます。 (hajime)
2010-09-24 23:35:07
マルボロマン様、コメントありがとうございます。
カーキ(ラッカー)は何となくイメージがあるんですが、
タン、バフ、セールカラーあたりはどうもはっきりわかっていません(汗)
ま、仮に塗ってみればまちがいないんでしょうが、
面倒くさくてやりません。
これだから何時まで経ってもつかめないんでしょうね。
返信する

コメントを投稿

第二次大戦 ドイツ軍」カテゴリの最新記事