2024.5.20〜6.18
先月、気がついたらいつものスパンで書いていた株取引のアップを忘れてしまっていました。
1週間ごとに記事を書いていましたが、この機会に書ける時に書くという感じになりそうです。
申し訳ありません。
5月20日から今日までの株取引で、いちばん大きな動きはNTTでした。
全部で900株あったものを、800株損切りして現在は100株となっています。
さしたる根拠もなく調子に乗って買い増ししていき、そして気がついたら取得価格から15%位の評価損を抱えていました。
だらだらと値が下がっていく原因を探してみました。
すると信用買いがどんどん積み上がっているんですね。結果、信用取組倍率が高くなり、今もなおそれは続いています。
もちろん、下がり続ける株価に現物の投げ売りも重なっているのかもしれません。私みたいに😓
PERやPBRからみた理論株価は「やや割安」となっていますが、積み上がった買い残を考えると売り圧力から株価はまだまだ続落する可能性が高い、とみて100株を残して手仕舞い(損切り)しました。
大体10%から15%の含み損の状態で売却しました。
それに優待のdポイントは100株で権利を得られるので、100株あれば十分と思いました。
バーターとして、KDDI(9433)をとりあえず4株購入しました。KDDIの4株でNTTの一単元にちかい金額になります。
こちらも信用取組はNTTと同じように積み上がっています。株価も1月をピークに続落しています。
そんな状況なので、深追いはせず、様子をみていこうと思います。
ランドコンピューター(3924)を買い増しして、一単元 (100株) にしました。
PER、PBRともに過去3年からみて割安だったので買い増しに踏み切りました。
配当は増配傾向で25年の予想配当で利回りは、現在4.47%です。
そのほかでは、アジア航測(9233)を70株まで買い増ししました。
新規銘柄は
三菱食品(7451)、三菱倉庫(9301)、日産化学(4021)、雪印メグミルク(2270)、タクマ(6013)、大和ハウス(1925)
その他、オーウィル(3143)を2株買い戻しました。
現状は、NISA口座の約1/3の銘柄が含み損を抱えている状況です。
NTTでやらかしてしまった安易な購入を反省して、信用取組、PERとPBRの数値を踏まえての割安さ、配当利回り、もちろん業績をみながら、慎重に売買していこうと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます