はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

#2 組立て中1

2009-08-27 23:52:18 | 大東亜戦争 日本機

Shinden_03

震電ですが、結局コックピットは機体からはずして塗装しました。
機体内部色は違和感なく指定色で塗りましたが、
機体色が中島系と三菱系が指定されています。これって混じっていていいんですかね?
クルマだったらスバルと三菱のボディカラーが一緒に使われているってことになりませんか。
ま、塗料は仕入れてしまっているので指定通り塗ることになるでしょう。

Shinden_04

機体の張り合せですが、1回目で段差があるのを発見して、強引に引きはがし、これは2回目の接着です。機首にオモリを入れる指示がありますが、適当なモノがありません。釣のガン玉を粘土にくるんで入れるつもりですが、いいんでしょうか?
翼下に空対空サイドワインダーを装備するつもりなんで少し重めにするつもりです。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #7 退化表現、失敗? | トップ | 勝ちきれない、でも負けてい... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どーも。毎日拝見してます。 (D51 320)
2009-08-29 22:20:00
どーも。毎日拝見してます。
震電ですか・・・地雷踏みましたね・・・ハセガワ製はキツイですよ。
1/72はタミヤ製が良い感じです。
重りは後ろのエンジンのパーツなどと同じだけの重さで大丈夫だと思います。
頑張ってください!
震電好きなので完成した姿を見てみたい
返信する
D51 320さん、こんばんは。 (hajime)
2009-08-30 22:01:02
D51 320さん、こんばんは。
まとまりのない当ブログを拝見していただいてありがとうございます。AFVでも確かにタミヤは作りやすいのでその傾向は飛行機でもあるかもしれませんね。
オモリはなるべく後方の部品を仮組して調整してみます。
自分はハセガワは作ったことの無いメーカーですので、とにかくやってみるしかないと思っています。
スケールモデラーの方々から怒られそうですが、震電はちょっと遊び心を活かして思うがままに作ってみようと思います。
お手付きものが多くて拙いブログですがこれかもよろしくお願いします。
返信する
返信ありがとうございます! (D51 320)
2009-08-30 23:05:08
返信ありがとうございます!
思うがままですか。俺はそういうの大好きです。
今は思うがままにスツーカ作ってます。
ハセガワ製の飛行機は種類豊富ですがリアリティに欠けます。
しかしハセガワの軍艦プラモはかなり良い感じです。

震電に空対空サイドワインダーですか。
楽しみ。
返信する

コメントを投稿

大東亜戦争 日本機」カテゴリの最新記事