TENNIS COACH DIARY

ハンサム木全のたわごとです

韓国旅行1(1916)

2010-09-24 14:15:24 | tennis
先日、遅いお休みをいただいてMihoと2人で韓国旅行してきました。その様子を載せます。

9/16(木)
成田空港で、いつものお茶漬けを食べてから、ANAで成田を出発。ANAで海外へ行くのははじめてです。成田からインチョン空港への空路は、雲の変化がとてもおもしろく、楽しみました。下の写真は彩雲、雲が虹みたいに綺麗に見える現象です。




↓韓国の上空に来て、湖か?わからないですけど、ジグソーパズルのようでとてもおもしろい!


インチョン空港からバスでソウル市内へ。植物の様子は日本とかわりないです、松、桜、イチョウ、ギボウシなど。
大きな河と近代建築が見えてきました。この河は漢江川(ハンガンリバー)です。



ホテルに着きました。今回、Mihoがホテルをとってくれたのですが、とてもとてもゴージャスですごいホテルでした。
写真は部屋の前の廊下。



部屋に荷物を置いたり、部屋の中を探検していると、「ピンポーン」と誰かが来ました、なんだろ?
と、思ったら、お花のサービスでした。「ウエルカムフラワー」だそうです。感激してしまいました。



↑ホテルの1階には、こんなものが!ベンチ?おしりに突き刺さってしまいます。これは実はオブジェ。


↑こんな服装の人がいました、ホテルの職員だと思います。

このあと、歩いて明洞(ミョンドン)の商店街を探検に。
地下道の壁にはキムヨナの大きな写真がありました、さすが韓国のアイドル!


しかし、よく見ると…

ひたいに落書き…どこの国も同じです。



ブラブラといろんなお店を楽しみました。

そのあと、今回の旅のお目当て、焼き肉~~~!!


骨つきカルビおいしかったですー。高級焼き肉屋さんに慣れっこ?のMihoにはタンが固かったと、やや不評。
私は大満足~~~~!!!でした。


そのあと、30分ほど歩いて、韓国でも有名なNANTAという劇を観にいきました。韓国語がわからなくても、全く大丈夫。キッチンで働くコックさんたちという設定で、とても楽しいショーを見せてくれます。堪能しました。


実は、この翌日聞いたのですが、Mihoとふたりで歩いていった道、ずーーっと綺麗な壁沿いに歩いていったのですが、この道、カップルで歩くと必ず別れると言われているそうな…タラー(汗)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の山中湖(1915)

2010-09-23 23:40:24 | tennis
 朝、5時25分に起きて、お天気を確認したら、霧はたちこめていたものの、雨は降っていません。「よしっ!」

 その後、6時半まで寝ようかと思ったら、隣のお部屋の元気なちびっこたちが、朝練にでかけるのにわいわいとして、出かけていったらゆっくりできました!(でも、朝から元気に練習は、すばらしい!!!!)

 7時少し前から準備を開始、この時は青空まで見えていました「よしよしっ!!!!」

 前日、新開荘宿泊の子たち以外でも、早い子たちは7時くらいからコートで練習開始していましたね。そして8時50分までみんなしっかり練習したあと、9時から18面体制で試合開始。ところが10時すぎに、どしゃぶりがきて、結局、本日の試合は日曜日に順延となりました。結局、1試合も終わりませんでした…とほほ。きのうの予報では、山中湖は1日じゅう1mmくらいの雨だったのですが、とんでもないです。そのあと、おいしい塩ほうとうのお店へ移動の途中には、バケツをひっくり返したようなどしゃぶり。

 夜、大渋滞に辟易しながら、どっと疲れながら家へ帰宅すると、ニュースでは、今日の日本じゅう大荒れのお天気をやっていました。

 本日参加のみなさま、本当にお疲れさまでした。日曜日、またがんばって、最高の大会にしようと思います。よろしくお願いします!!日曜日、運動会などで参加できなくなってしまった皆様、すみません。メールくださいね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中湖到着(1914)

2010-09-23 00:38:12 | tennis
夜9時までレッスンして、そのまま車で移動、深夜12時ころ山中湖に到着しました。

明日のお天気が心配です。

今のところ、山中湖は雨は降っていません。とても涼しいです。明日の朝5時半に山中湖のお天気を確認して、報告しますね。

今夜は中秋の名月だそうですね、コンビニにはお月見団子売ってました。
手ぶれして、月のいい写真は、撮れませんでした。残念。

「満月の夜にロゼを飲むと、恋がかなうといわれています」だそうですが、残念ながら、忙しくてロゼは飲めませんでした。次の満月でもいいのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修造チャレンジ3日目~(1913)

2010-09-16 00:03:58 | tennis
 本日より大きい子たちの合宿です。Tかし/Kいちくん/Kずま/Tねまつくん/Yうき/Kんくん/Sうちゃん/が登場。

 彼らのことはもうボブさんも修造くんも熟知していますから、フォームの細かいチェックはなしで、実践に近い練習です。でも、それがうまくいかないと見るや、少し基本に立ち返って練習。

 昨日までとは違った、ピリピリとした空気。ようやく本当の修チャレのムードです。13歳以下の子たちは必死についていくしかありません。すきがあれば、上の先輩たちの首を取っちゃってもいいですけどね(笑)



本日の午前中、ボブさんが言ったこと

How to defend?

How to attack?

世界でどのように戦っていくか、しっかり準備しなくてはいけない、これからITFやフィューチャーズに出て行くわけだし

自分の答えを考えること←わからなかったらどんどん聞いていい。質問を考えること。



ほとんどの選手がボールを待ちすぎ

前に入り込んでいけば相手のスピードを利用できる、スピンもたくさんかかる

下がらされて打ったあとも、すぐに前へ戻っておかなければ、次に前へ入り込めない。前後のいいフットワークをすること

ボールを落とさない(パワーがおちちゃう)


2on1の目的(今日行った練習の前の説明)
目的:エッグボールを使う、打ったらすぐ前に入っておく。
バンバン打つ事が大事なんじゃ決してない、時間を、ポジションをコントロールする事

ボールがフラットで低すぎ、これじゃ時間ができない。

自分がDefensiveな状況であったとしても、相手がくずれているんだったら、攻撃できる場合もある。状況によってかえるべき。次にチャンスがくるような守りをする。

Changing Speed機会をつくるために

4球も5球も同じ球を打つな!!!

その感覚をおぼえてほしい!!!

ボールを落とすことと、バウンドのトップで打つ事の違い
ボールを落としたら、時間もでき、安心できると感じるかもしれない
トップで打ったら…より安定する、回転もよりかかる、相手のパワーを使える、思い切り打たなくてすむ
これをできるようにするために

この練習を正しく行うしかない!!!

でもあせって前に行く必要はない

言われた事だけをしてもだめ

ボールをコートに入れるために練習している、1mもアウトするなんてのはありえないこと。

試合中は10も20もコートにボールを入れ続けなければいけない。でもみんな間違った選択をしている
5球連続バンバン打つなんてありえない。

どういうショットを打ったら相手がバランスを崩してくれるんだろう、常に考える


他の選手よりいいボールを打っているのに、なんで勝てないんだろう?っていう選手が実際にいた

ボレーをする時にコートを見れるようにならないといけない、スピードを変える、いろんな回転、アングルボレー



勇気を持つとは
自分がやりたくなくても正しいことをやること。


チャンスを見逃さない、迷ったり躊躇してはいけない

チャンスをつかむ注意を払い続ける、ふだんからやり続けなければいけない。

相手にプレッシャーをかける事にトライしよう、今はミスになってもいい。








今日は久しぶりにえりかんに会いましたよ、SSCで最近は練習してるとのことです















午後の練習のはじめのトレーニングを見たところで、後ろ髪引かれながら帰りました。

今回の修チャレで思った事。

言われた事だけやる子供は、伸びていかないな。
自分で考える習慣を子供に作っていかなきゃいけない。でも、それはコーチだけじゃできない。子供は生まれた時から、親といる時間の方が何百時間も多いのだから。

こんな事を帰りの車の運転をしながら考えたのでした。




夕方はクラブでレッスン。
レッスンの最後に、何十日かぶりで、台風以外の雨。すっかり秋がやってきました。


明日から4日間、遅い夏休みをいただき、旅行へ行ってきます~。クラブの皆様、ご迷惑をおかけしますっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修造チャレンジ2日目~(1912)

2010-09-14 20:54:52 | tennis
 修造チャレンジ二日目は、午前中はやはり基本練習。きのうストロークの技術を丁寧に時間をかけてやったので、今日は、やや昨日より動きを多めに行いました。そして、そのあとボレーの基本練習。これはもう、本当に基礎の基礎からやりました。この年代で、こういった基礎の技術をしっかりできるようにしておかないと、あとからでは取り返しがつきません。


 午後は、予想どおり総当たり戦をしました。明日からの高年齢の子たちの合宿への生き残りをかけての戦いです。自分の運命は自分で切り開くしかありません。


 Tせいは、後半の合宿に残りたくてしかたなかったのか、本日の試合はダメダメでした。勝ちたい勝ちたいが先行しすぎて、のびのびとしたクリエイティブなプレーができていませんでした。当然負けたくないという、先日のチリッチのような試合をしましたので、ほとんどの試合で負けました。


 でも、私の頭の中では「負けても、ボブさんや修造くんの頭に強烈に印象の残るようなチャレンジングな試合をすれば、後半の合宿に残れる可能性も出てくるのに!!」という考えでしたから、これはダメだなという感じでした。


 3試合負けたところで、↑上の考えを伝えたり、はげましたりしようかな?とも思いましたが、昨日の桜井さんの言葉を思い出しました。

答えなんていくつもあるもの。大事なのは自分でさがせるか。

 ここで、私が答えを言ったら、せっかく桜井さんたちががんばってやっている事を無駄にするなぁ!と思い、選手本人に答えを探させることにしました。ですから、途中、すれちがった時に「いいプレーしていけよ」しか言いませんでした。



 それがよかったかどうかは、全くわかりませんが、なんと、最後のミーティングでの発表で、Tせい、後半の合宿に残れるということになりました。びっくりです…。
 ま、残れなかったとしても、そこでどうしてか考えるチャンスをもらえるわけだし、残れてもよりいい刺激を受けることができるし、どっちにころんでもOKだったんですけどね。

残ったのはHやしDいきくん/Jぺい/Sょうま/Hかるくん/Nるくん/Yすけ/Sみさわくん/Tせいの8人です。明日からはもっときびしいですよ~。


 ボブさんが、この2日間で伝えたかったこと。

GOOD TEQNIQUE が必要。特にラケットにしっかり乗っけていくスピン。

HOW TO DEFEND どのように守るか、ニュートラライズしていくか?

正しい攻撃…ただ強く打つだけが攻撃と思っている人が多い。アンチッチは背は高かったがパワーのない選手だった。日本人選手とやる時は強く打つとそのパワーを逆に利用されるから、強く打たなかった。で、変化をつけて、相手のパターンを崩して勝っていた。スピードを使うとか、使われるとかいった事を考えること!ネットの高い所を通して相手を後ろに下げるとか、自分がコートの内側に入っていくとか。

ブレイブ=賢さとも関係がある。エースが取れない時に無理打ちするのは勇気じゃない。勇気というのは、正しい選択、正しい攻め方。


昼間の練習の時に出た話し

1)相手を後ろへ追い出す
2)角度をつける
を常に考える

相手が今何をしているのか、常に観察すべき

相手が攻め込んできてもニュートラライズする

相手のいやがる事を見つけ、そこをねらう

攻め込まれているのに、ただ逃げ球を打ち続けるのではなく、そこからペースをかえて劣勢→有利に変化させる事を学ぶべき






ノートと筆記用具持って見学!学校よりこっちの方が大事?!!
























3本指のピース!



 今日は夕食と、そのあとスタバでお茶しながらI塚コーチとたくさんおしゃべりしました。I塚コーチは本当にすごいコーチで、テニスの話しをしていると、本当に勉強になりますし、その他の話しでも盛り上がり、とても楽しい時間を過ごし、リラックスできました!!
 明日は昼まで見て、夕方のクラブのレッスンに間に合うように戻りま~~す。


雨で順延になっていたUSオープン男子決勝はナダルがジョコビッチを下して、男子で史上7人目の生涯グランドスラム達成ですか。7人すべてわかる方います??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修造チャレンジ初日~(1911)

2010-09-13 22:14:26 | tennis
 本日より1泊2日で修造チャレンジ、神奈川は荏原SSCです。

 月火の2日間で下の年齢(12~14)をやり、次の3日間は上の年齢(15~)。最初の2日のメンバーの中から数人、後半の合宿へ残れるいつものパターンです。

 メンバーはKどうくん/Sみざわくん/Yうすけ/Oしまくん/Kょーへい/Mさあき/Sょうま/Jぺい/Rんたくん/Yまさくん/HやしDいきくん/Kりけんくん/Nるくん/Tせい/の14名。

 朝のミーテイングでは、みな英語で自己紹介。Tせいは自分で作ったなかなかの名文(英訳きまた)をどうどうとしゃべり、成功。みんな、けっこうばりばり緊張してました。

朝のミーティングでボブさんから出たテーマはざっと


(1)PASSION/DEDICATION
(2)DICIPLIN
(3)ABILITY TO LEARN
(4)Independent when thinking
(5)BRABE
(6)困難にチャレンジすることが楽しい事
(7)自分の能力をすべて出せる人がチャンピオンになれる

などなど。

オンコートでは、佐藤雅弘さんのダイナミックストレッチからはじまり、基本的な練習。

 午後は基本的な練習と同時進行で、ボブさんと修造くんが一人一人に細かく指導してくれました。(一人20分くらいかな)
午後のインドアコートはサウナ状態で、我々コーチたちは、なにも動いてないのに滝のような汗、こんな中、ずっと指導してくださるボブさんはじめスタッフのみなさんには頭が下がります。



いつもボブさんの指導を見にくる時に感じること、それは…



感じられない事を、感じられるようにするトレーニング


だという事です。私がコーチとして勉強のために、全霊をかたむけてこれを行う…でも選手たちも全く同じです。

 ボブさんが手でボールを出して、一人の子が両手バックハンドで、綺麗なフォームで打ち返しました。ところが、その瞬間、ボブさんの表情がものすごいしぶい表情になる。「なんてひどい打ち方をしているんだ、直さなきゃ」という表情です。でも私には「何かおかしかったのか????」といった具合です。そして、ボブさんが子供にこんな打ち方になってるから、もっとこうしなさいと話す。そしてもう一度ボール出し開始。1球打って「No!」、1球打って「Better!」1球打って「BAD!!」1球打って「Much Better!!」この間、ずっと私は打球を見ているのですが、違いがわからなかったりする、ずっと見ていて、ようやくほんの少しの違いが見分けられるようになってくる。

 この繰り返しです。今日は14人分観察しました。どういう悪い技術の時は、どういった方法で練習をして矯正させる…といったことも勉強になります。




 夜のミーティングは、錦織VSチリッチの4セット目のタイブレーク、フェデラーvsジョコの最後数ゲームなどを見て勉強、そのあと桜井さんの短いけど、ものすごく大切な講義。桜井さんのテーマは





 
Not Make Perfect Answer!

答えなんていくつもあるもの。大事なのは自分でさがせるか。
怒られること、失敗することを恐れていたら、その子はもうノーチャンスだよ。





本当に内容の濃い1日でした。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エグザイルコンサート(1910)

2010-09-12 02:56:42 | tennis
 

 Mihoとおふくろは、本日エグザイルのコンサートで横浜へ。上の写真は購入したエグザイルタオル。とても楽しめたようです!Mいねも満喫したかな?今朝のレッスンでは魂はすでに横浜の模様でした…。はは(汗)うちのふたりも、興奮していたらしく、ネコのえさをあげるのを忘れ、ネコは夜10時半までお腹をすかせていました。私はひとり回転するお店でお寿司!(幸)


USオープンはズボナレワとクライステルスの決勝ですね。国枝さんの肉離れが気になる…。男子はナダルがおとなし目にがんばっています。決勝にむけて体力温存かな?それともくつずれか??




下は山中湖合宿より。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エキジビ(1909)

2010-09-11 00:58:15 | tennis




 USオープン、本日はエキジビションマッチでヒンギス・クルニコワvsパットキャッシュ・ヴィランデル組のダブルスをやっていました。キャッシュが、ショーマンシップを発揮し、爆発して白煙をあげるサーブとか、ネット下げ、ボールボーイと交代、女子チームに加わってヴィランデルと3対1で戦う…などなど、たくさん笑わせてくれました。これはもう、バーラミの再来といった感じです。


 はやくダビングして、クラブの子たちに見せなきゃ。


でも、昔、グランドスラムで優勝していたころの、キャッシュ、ヴィランデルのプレーもいっしょに見せたいんだけどな。
ビデオがないから無理だーー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボルドーマラソン(1908)

2010-09-10 00:30:04 | tennis
 台風一過、本当に涼しくなりました!!(喜)

 今夜のジュニアレッスンは、少しひんやり、そろそろ長袖上下も用意しておいた方がいいなぁ、という気候になりました。
こんな事を感じたのは、もちろん今年初。

 
 そうそう、今日はテニスに関係ない話題。

 私の愛読する漫画「神の雫」というワインマンガがあります。フランスではこのマンガのせいで、ワインをたしなまなくなった若い世代がワインを飲むようになり、ワインが売れるようになったそうです。(しかもワイン屋さんはこのマンガを店に必ず置いているらしい)

 その「神の雫」の中で、主人公の神崎雫が、先日、フランスのボルドーを訪ね、ボルドーマラソンを走るシーンがありました。(厳密に言うと、ボルドーマラソンが行われる時期とは違う時だったので、同じコースを走ったのですが)

 このボルドーマラソン、ワインで有名な地方をフルマラソンするのですが、道々でワインを飲むのです…ここがすごい所。


 実は、今日、イギリスの知り合いの方からメールが来て、今度このボルドーマラソンを走るというのです!!
ホノルルマラソンよりボルドーマラソンいつか走りたいなぁ。


 …と、つぶやいたら、横でMihoが、



「その前に、まずその辺を走ったら」



6年生で準優勝のTっきー。「お兄ちゃんに勝った!!」とうれしそうです。
なんせ、兄のHるみは同じ大会を5年生の時に3位でしたから。

…ん??勝ってるか、負けてるか微妙なとこだな…。

手に昆虫じゃない者を持っている、Tっきーのめずらしい写真。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ・クロワザード(1907)

2010-09-10 00:18:00 | ワイン
奈良からおばが訪ねてきた!という言い訳のもとワインを飲みました。なんか、酒を飲むのに言い訳をつける歌が昔あったな。




La Croisade
ラ・クロワザード・レゼルヴ カベルネ&シラー[2009]
【使用品種】カベルネ・ソーヴィニヨン50%、シラー50%

とっても濃い色合いの、ガーネット色。
完熟したカシス、ベリーのとっても甘い香り、スパイシーな風味の高く、香りの重厚さを感じる。
含むと詰まった果実味、タンニンも強く、非常にボリュームがあり、舌に美味しい!
糖のある深いコクと、しっとりした酸、タンニンは細かく緻密。
アルコール感の高い、余韻にもボリュームを感じるスタイルです。
【相性の良いお料理】
果実味がジューシーで厚みがあり、タレを使う蒲焼や、焼き鳥などが良く合います。


インターネットで調べてみると、こんな風に書いてあります。フランスのワインです。
…が、ちょっと渋くてすっぱいくて、あまりおいしくない~~~という感じでした。が、コップ1杯(ワイングラスじゃないところが素人)の最後の方はすっぱさに慣れてきたのか、なんか、少しおいしくなってきました。不思議です。香りはすごくいいです。

ワイン通の人には、こんなのがすごく美味しいのかな???

ベルリン・ワイン・トロフィー2010 金賞だそうですよ。

お値段はまとめて買ったのでわかりませんが、たぶん1000円強くらい?かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする